トップページ > 高校野球 > 2020年02月09日 > i+si77zA0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/861 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000004000000116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f7-ad2Z)
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f7-hxdt)
近畿の高校野球708
四国の高校野球154  

書き込みレス一覧

近畿の高校野球708
919 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f7-ad2Z)[]:2020/02/09(日) 15:14:05.29 ID:i+si77zA0
翔んで埼玉
近畿の高校野球708
920 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f7-hxdt)[]:2020/02/09(日) 15:15:30.72 ID:i+si77zA0
まちがえた
四国の高校野球154  
455 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f7-hxdt)[]:2020/02/09(日) 15:38:41.09 ID:i+si77zA0
>>448,449
四国が本当に強かったのは、
1970年半ばから1980年後半。
甲子園の優勝校、準優勝校も
池田(5)・高知商(2)・高知・伊野商・宇和島東・新居浜商・中村と数多く出している。
関西からの留学生のことが出ているが、
これらの高校は一部イレギュラーな部分はあるが、大半が地元民(同一県)。
四国が甲子園で勝てなくなった理由は、もっと抜本的な原因があると思う。
>>448,449は、明徳や尽誠といった外人部隊以降の話。
四国の高校野球154  
456 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f7-hxdt)[]:2020/02/09(日) 15:42:31.38 ID:i+si77zA0
>>455
この中で、
初出場初優勝が、伊野商・宇和島東。
初出場準優勝が、池田・新居浜商・中村。
今ではこんなことできない。
四国の高校野球154  
469 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f7-hxdt)[]:2020/02/09(日) 22:16:20.95 ID:i+si77zA0
>>464
現役監督は、
明徳義塾の馬淵監督と松山商の澤田監督(現北条監督)の二人だけと違うかな。
四国の高校野球154  
470 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f7-hxdt)[]:2020/02/09(日) 23:09:17.98 ID:i+si77zA0
>>438
逆に昔が強過ぎたよな。
全国と比べたら昔も人口は少なかったわけだし、それで甲子園での勝率に四国が上位にあったのが異常だった。


四国は、強いのが当たり前だった。
勝率が高かったのは、異常ではない。それが普通だった。
・春夏計3大会で1度の決勝進出。(1.5年に1度の決勝進出)
・センバツは常に3〜4校の出場。
松山商・帝京第五・新田の一色監督。高松商の若宮監督。池田の蔦監督。高知商・明徳の松田監督。
強豪校にはカリスマ性が強い名物監督がおり、その監督のもとで、各校切磋琢磨して力をつけていった。
また夏は、1975年まで北四国、1977年まで南四国大会があり、甲子園の道は遠かった。
その分、ファンは今以上に熱狂的に応援し、選手もそれに答えた。
甲子園でもそのファンの期待に応えて好成績を残した。
話は変わるが昭和の時代、四国の初物(初出場校)は、要注意と全国から警戒された。
初出場初優勝   海南・伊野商・宇和島東
初出場準優勝   鳴門・土佐・池田・新居浜商・中村
これら新戦力が次々と甲子園に出場し、結果を残し、
全国の高校野球ファンをアッと言わせることができたのも四国の強みの一つだった。

これらの時代を共有できた45歳以上の人にとっては、表現できない喜びではないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。