トップページ > 高校野球 > 2019年11月23日 > 72kjFtbi0

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/1105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b55-pLZV)
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de55-pLZV [119.230.122.2])
近畿の高校野球701
京都の高校野球 113
智辯和歌山応援スレ343

書き込みレス一覧

近畿の高校野球701
940 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b55-pLZV)[]:2019/11/23(土) 00:19:52.90 ID:72kjFtbi0
1天理    5年ぶり
2大阪桐蔭  2年ぶり
3履正社   春夏春3期連続
4智弁学園  夏春2期連続 2年ぶり
5明石商業  夏春夏春4期連続

京都翔英  7年ぶり2回目?
智弁和歌山 夏春夏春夏5期連続出場中

天理が少し久しぶりで後は近年の連続出場校
もう連続出場校は不要でしょう
近畿の高校野球701
943 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b55-pLZV)[]:2019/11/23(土) 00:42:34.36 ID:72kjFtbi0
平成27年 選考経過
近畿の出場枠は6校。候補は17校。まずは近畿大会優勝の天理が当選した。斎藤、森浦
の両左腕投手の安定感のある投球と、高校通算28本塁打の4番坂口をはじめとする高い
攻撃力の充実した戦力を持つ。続いてエース山下の好投と粘り強い野球で準優勝の立命館
宇治が当選した。3校目には大会4強から龍谷大平安が当選した。昨春選抜優勝に貢献
したエース左腕・高橋は今大会でも注目の投手にあがっている。4校目には8強から大阪
桐蔭が当選した。秋府大会7試合70得点の強打とエース・田中をはじめ昨夏V経験者も
残り、史上5校目の夏春連覇も射程圏内だ。5校目には4強の奈良大付が当選した。注目
投手にもあがる右腕・坂口をはじめ守りの野球を評価され悲願の甲子園出場を決めた。
最後の6校目には8強の近江、箕島、北大津の3校が候補にあがった。その結果、1回戦
のPL学園戦で好投した最速145キロ右腕・小川の投球内容が評価されて近江が当選した。
補欠校は1位が箕島、2位が北大津。21世紀枠も含めると京滋、紀和地区から3校ずつ選ば
れたのに対し、兵庫からは33年ぶりの出場校なし、また阪神地区からの出場もわずか1校
と地域差がついた選考になった。

4強を2府県で占め8強に地域性3校が並ぶ今回とよく似た選考が5年前に合った!
前例を参考に今回も選考されるはず

1天理2立命館宇治3龍谷大平安4大阪桐蔭5奈良大付6近江
近江2ー6立命館宇治 4点差負け
箕島2−3奈良大付  1点差負け
失得点差は3点。しかしスコアで不利の近江が(3段論法で?)当選!
準決勝 奈良大付1−4立命館宇治

智弁和歌山13−17智弁学園 4点差負け
京都翔英3−10履正社    7点差負け
2015年と同じく失得点差は3点!しかし京滋地域性で京都翔英が有利
公立の箕島でも落選になった。常連私立で5期連続出場中の智弁和歌山は落選させやすいはず

やっぱり京都翔英が選出される可能性が高いということか
京都の高校野球 113
380 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b55-pLZV)[]:2019/11/23(土) 00:46:47.07 ID:72kjFtbi0
平成27年 選考経過
近畿の出場枠は6校。候補は17校。まずは近畿大会優勝の天理が当選した。斎藤、森浦
の両左腕投手の安定感のある投球と、高校通算28本塁打の4番坂口をはじめとする高い
攻撃力の充実した戦力を持つ。続いてエース山下の好投と粘り強い野球で準優勝の立命館
宇治が当選した。3校目には大会4強から龍谷大平安が当選した。昨春選抜優勝に貢献
したエース左腕・高橋は今大会でも注目の投手にあがっている。4校目には8強から大阪
桐蔭が当選した。秋府大会7試合70得点の強打とエース・田中をはじめ昨夏V経験者も
残り、史上5校目の夏春連覇も射程圏内だ。5校目には4強の奈良大付が当選した。注目
投手にもあがる右腕・坂口をはじめ守りの野球を評価され悲願の甲子園出場を決めた。
最後の6校目には8強の近江、箕島、北大津の3校が候補にあがった。その結果、1回戦
のPL学園戦で好投した最速145キロ右腕・小川の投球内容が評価されて近江が当選した。
補欠校は1位が箕島、2位が北大津。21世紀枠も含めると京滋、紀和地区から3校ずつ選ば
れたのに対し、兵庫からは33年ぶりの出場校なし、また阪神地区からの出場もわずか1校
と地域差がついた選考になった。

4強を2府県で占め8強に地域性3校が並ぶ今回とよく似た選考が5年前にあった!
前例を参考に今回も選考されるはず

1天理2立命館宇治3龍谷大平安4大阪桐蔭5奈良大付6近江
近江2ー6立命館宇治 4点差負け
箕島2−3奈良大付  1点差負け
失得点差は3点。しかしスコアで不利の近江が(3段論法で?)当選!
準決勝 奈良大付1−4立命館宇治

智弁和歌山13−17智弁学園 4点差負け
京都翔英3−10履正社    7点差負け
2015年と同じく失得点差は3点!しかし京滋地域性で京都翔英が有利
公立の箕島でも落選になった。常連私立で5期連続出場中の智弁和歌山は落選させやすいはず

やっぱり京都翔英が選出される可能性が高いということか
智辯和歌山応援スレ343
111 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de55-pLZV [119.230.122.2])[]:2019/11/23(土) 00:53:13.92 ID:72kjFtbi0
平成27年 選考経過
近畿の出場枠は6校。候補は17校。まずは近畿大会優勝の天理が当選した。斎藤、森浦
の両左腕投手の安定感のある投球と、高校通算28本塁打の4番坂口をはじめとする高い
攻撃力の充実した戦力を持つ。続いてエース山下の好投と粘り強い野球で準優勝の立命館
宇治が当選した。3校目には大会4強から龍谷大平安が当選した。昨春選抜優勝に貢献
したエース左腕・高橋は今大会でも注目の投手にあがっている。4校目には8強から大阪
桐蔭が当選した。秋府大会7試合70得点の強打とエース・田中をはじめ昨夏V経験者も
残り、史上5校目の夏春連覇も射程圏内だ。5校目には4強の奈良大付が当選した。注目
投手にもあがる右腕・坂口をはじめ守りの野球を評価され悲願の甲子園出場を決めた。
最後の6校目には8強の近江、箕島、北大津の3校が候補にあがった。その結果、1回戦
のPL学園戦で好投した最速145キロ右腕・小川の投球内容が評価されて近江が当選した。
補欠校は1位が箕島、2位が北大津。21世紀枠も含めると京滋、紀和地区から3校ずつ選ば
れたのに対し、兵庫からは33年ぶりの出場校なし、また阪神地区からの出場もわずか1校
と地域差がついた選考になった。

4強を2府県で占め8強に地域性3校が並ぶ今回とよく似た選考が5年前にあった!
前例を参考に今回も選考されるはず

1天理2立命館宇治3龍谷大平安4大阪桐蔭5奈良大付6近江
近江2ー6立命館宇治 4点差負け
箕島2−3奈良大付  1点差負け
失得点差は3点。しかしスコアで不利の近江が(3段論法で?)当選!
準決勝 奈良大付1−4立命館宇治

智弁和歌山13−17智弁学園 4点差負け
京都翔英3−10履正社    7点差負け
2015年と同じく失得点差は3点!しかし京滋地域性で京都翔英が有利
公立の箕島でも落選になった。常連私立で5期連続出場中の智弁和歌山は落選させやすいはず

やっぱり京都翔英が選出される可能性が高いということか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。