トップページ > 高校野球 > 2019年10月14日 > hRu8bOXD

書き込み順位&時間帯一覧

227 位/1910 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ソロモン?
若きソロモン?の悩み
高知の高校野球121【秋季大会4強激突】

書き込みレス一覧

若きソロモン?の悩み
252 :ソロモン?[sage]:2019/10/14(月) 00:32:22.55 ID:hRu8bOXD
2019.10.13(日) 高知準決勝 高知市東部野球場(120-94) 第二試合

明徳義塾 000 316 000-10 H8 E1
高知中央 101 132 03*-11 H15 E0
(明)新地−鈴木
(中)和田(6)、吉岡(2)、和田(1)−菅原

動物は一度経験した興奮を求めて同じ行動を繰り返す
ギャンブルで大当たりした快感を求めて、何度でもギャンブルを繰り返す
最初の利益より何倍もの損失を膨らませながら、快感を求めて繰り返す

夏、明徳義塾は新地の魔法のような投球に酔いしれた
淡々とコースーへ投げ続け、120km/h台のスピードでどんな強力打線も苦しめてきた
新チームに移行し、新地が打たれても、そんなはずはないと期待をかけ続ける
また打たれ結果がでなくても「お前ならできるはずだ」と期待をやめない
夏の新地の投球は、それほど強烈な麻薬だったのだろう

新地は3本塁打を被弾、クリーンヒットを打たれ続け被安打15
打たれる要因はざっくり
内角が少ない、ストレートが弱い、緩急が小さい、フォームがワンパターン
荒療治の続投でどうにかなるものではかなろうもん

高知中央の右腕和田は最速135km/h超で球威は流石
左打者の内角へ果敢に攻めていく投球度胸も流石
7回を投げて与四死球9(内死球が6)、奪三振8も流石
高い資質と破天荒な投球内容にソワソワが止まらない

勝利の瞬間
3塁側の高知中央応援団から黄色いメガホンが歓声で高く舞い上がりグランドへ踊る
ベンチから選手がダッシュで飛び出し歓喜の輪
強い日差しに照らされ、まるで優勝したかのような喜びの爆発だった
今期の高知中央は新人戦から奇妙な一体感があるんよね
高知の高校野球121【秋季大会4強激突】
570 :ソロモン?[sage]:2019/10/14(月) 00:33:27.70 ID:hRu8bOXD
2019.10.13(日) 高知準決勝 高知市東部野球場(120-94) 第一試合
入場料500円 メンバー表無料配布 ベンチ20名 ガンなし 強烈な北風

高知商
001 000 0-1 H7 E2
000 112 4-8 H11 E1
岡豊
(商)赤沢(5.2)、矢野(0.2)、近澤(0.1)−山田
(豊)田中−山本塁

苦学生だった私の下宿先に留美さんはいた
軽々しい笑顔の中に,凛とした品がある不思議な人だった
あの満月の夜、下宿には私と留美さんの旦那だけがいた
命に嫌われていた旦那だけが

高知商は西村を筆頭に昨秋四国大会ベスト4のスタメン野手が4名
さらに4番には猛禽類を彷彿とさせるスイングの山下を置き
石見、嶋村の中軸下も分厚く危険な男の香り
力投型の右横手エース赤沢を先発に送り、盤石の体制で臨んだが敗着
6回裏、バント処理した赤沢の暴投(タイムリーエラー)が防波堤決壊の始まり

岡豊の背番号11左腕田中は120km/h前半の直球に小スラと抜きカーブ
エース川村は試合前の遠投もせず完全温存
この試合を託された田中は期待以上の結果で応えてみせた男前
岡豊の宮崎、吉村ら上位陣は四国大会レベルでも好打者ですな

高知商としたら捉えきれない相手ではなかったが
シートノックから良くも悪くもふてぶてしさの匂い
侮ったか、打ちにいく選球が少々雑
明日は満月、勝利に少々嫌われていた様子
高知の高校野球121【秋季大会4強激突】
571 :ソロモン?[sage]:2019/10/14(月) 00:33:55.20 ID:hRu8bOXD
2019.10.13(日) 高知準決勝 高知市東部野球場(120-94) 第二試合

明徳義塾 000 316 000-10 H8 E1
高知中央 101 132 03*-11 H15 E0
(明)新地−鈴木
(中)和田(6)、吉岡(2)、和田(1)−菅原

動物は一度経験した興奮を求めて同じ行動を繰り返す
ギャンブルで大当たりした快感を求めて、何度でもギャンブルを繰り返す
最初の利益より何倍もの損失を膨らませながら、快感を求めて繰り返す

夏、明徳義塾は新地の魔法のような投球に酔いしれた
淡々とコースーへ投げ続け、120km/h台のスピードでどんな強力打線も苦しめてきた
新チームに移行し、新地が打たれても、そんなはずはないと期待をかけ続ける
また打たれ結果がでなくても「お前ならできるはずだ」と期待をやめない
夏の新地の投球は、それほど強烈な麻薬だったのだろう

新地は3本塁打を被弾、クリーンヒットを打たれ続け被安打15
打たれる要因はざっくり
内角が少ない、ストレートが弱い、緩急が小さい、フォームがワンパターン
荒療治の続投でどうにかなるものではかなろうもん

高知中央の右腕和田は最速135km/h超で球威は流石
左打者の内角へ果敢に攻めていく投球度胸も流石
7回を投げて与四死球9(内死球が6)、奪三振8も流石
高い資質と破天荒な投球内容にソワソワが止まらない

勝利の瞬間
3塁側の高知中央応援団から黄色いメガホンが歓声で高く舞い上がりグランドへ踊る
ベンチから選手がダッシュで飛び出し歓喜の輪
強い日差しに照らされ、まるで優勝したかのような喜びの爆発だった
今期の高知中央は新人戦から奇妙な一体感があるんよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。