トップページ > 高校野球 > 2019年10月09日 > Rpoz3E8N

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
【相模,桐光】神奈川県高校野球 Part831【いつも通りのカースト野球】
高校球児の進路83

書き込みレス一覧

【相模,桐光】神奈川県高校野球 Part831【いつも通りのカースト野球】
773 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/09(水) 15:53:54.99 ID:Rpoz3E8N
>>636
東海大の杉崎はJAPANに選出→辞退ではなく、選考合宿に参加予定だったのを辞退しただけ。
高校球児の進路83
867 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/09(水) 16:08:20.43 ID:Rpoz3E8N
>>816
神宮行けば分かるよ。大学野球の観客層は異様に年齢が高い。

特に六大学の応援席は大多数が50代〜70代と思われるOBOGばかり。
内野なら82歳とか話していたOBも普通に居た。40代なら若い部類に入る。
さすがに5ちゃんに書き込むのは70前半くらいまでだろうが。
ラグビーも年齢層がかなり高い。サッカーは40、50代は多いが爺さんは滅多に見掛けない。
高校球児の進路83
890 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/09(水) 23:43:41.69 ID:Rpoz3E8N
明治は現4年がセレクション突破の最後の世代と応援団OBのSNSで知った。
セレ廃止の影響なのか否か知らないが、3年以下と今までの選手の質はだいぶ違うとのこと。

有望球児の高卒プロが加速している影響もあるが、来年以降の明治も期待出来ないな。
今春の9連勝→日本一は立派で功績を否定するつもりは無いが、森下と運が重なった感じで
むしろ柳の居た時代の方が粘りもあり、強かったね。今春を除けばこの2年と今秋は
不甲斐無い成績で、息子が大学に上がって来るのと春日本一を花道に善波も勇退しそう。
【相模,桐光】神奈川県高校野球 Part831【いつも通りのカースト野球】
853 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/09(水) 23:53:31.39 ID:Rpoz3E8N
>>829
慶應は5回で16失点だけど3点は取った。
相模が6点先制後に慶應に2点を返されたから相模が手を抜かずに打ちまくったから
結果的に大量点に繋がったけど、コールドが無ければそこまで点は入らないと思うけどね。
慶應もあの試合に関しては打撃はそんなに悪くなかったから9回までやっていたら
18−6くらいのスコアだったかも(甲子園の高知商戦も6−12だったし)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。