- 【2020】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
728 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 00:59:06.53 ID:/qNB/9Mj - 八重山農林は2年生が11人で1年生が1人?
新入部員を募集するしかないな。 できなければ来年の秋は連合チームとして公式戦に出るか。
|
- 【秋県大会終了】東海地区の高校野球112【選抜にはどこが?】
846 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 01:11:55.78 ID:/qNB/9Mj - 中京大中京の今のメンバーは東海大会で今までいい成績を残せているわけではなく、甲子園も経験していないという点をもう少し鑑みた方がいいな大中京推しの人らは。
|
- 【秋県大会終了】東海地区の高校野球112【選抜にはどこが?】
847 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 01:15:55.79 ID:/qNB/9Mj - 県岐阜商も大中京と同様で。今のメンバーは県外では未知数だからな。
|
- 【秋県大会終了】東海地区の高校野球112【選抜にはどこが?】
848 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 01:38:57.21 ID:/qNB/9Mj - 今のメンバーは、2019春夏、2018夏を経験した子たちということになるが、その3季の内、甲子園を経験した学校は、
愛知 誉 東邦 愛工大名電 愛産大三河 岐阜 中京学院大中京 大垣日大 三重 津田学園 白山 静岡 静岡 常葉大菊川 これらの内、今秋の東海大会に出られるのは唯一、愛工大名電だけ。 しかし、その名電も2018夏、白山に勝っただけで、次戦の報徳学園に2-7で敗れている。 ゆえに今秋の東海大会は、断トツで強いと予想されていたところが実際は他県の代表校と接戦を演じる形になって、下手したら負けてしまうっていうことも十分に考えられると思う。 正直、どこが勝ってもおかしくない大会だと個人的には思う。どこが勝っても全国大会で勝てるかどうか計算できない。
|
- 【山口岡山】中国地方の高校野球165【広島鳥取弱根】
550 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 01:49:05.05 ID:/qNB/9Mj - 中国大会ですら実績を上げられない島根県民が強気の発言できるわけがないから、島根が批難される的になるよう他県民が暴れているんだろうな。
|
- 【2020】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
730 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 02:28:08.73 ID:/qNB/9Mj - 近大高専が甲子園に出たら伊賀地区初、名張市初の快挙だけれど、私立高専だからどうかな…。高専の困難要素がいまいち分かりません。
|
- 長崎県の高校野球89
939 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 02:38:01.78 ID:/qNB/9Mj - 大崎の清水監督が無期限謹慎処分を解かれた理由って何なんでしょうか?
佐世保実の監督時代に無期限謹慎処分を受けて不服申し立てをしていたみたいですが、やはりしばらくは謹慎していたみたいですよね。 無期限が期限付きの謹慎になってそれが解かれたから大崎の監督になれたってことなんでしょうか。
|
- 長崎県の高校野球89
940 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 02:45:04.18 ID:/qNB/9Mj - 無期限謹慎処分でも日本野球協会が謹慎処分を解くことを認めれば監督業に復帰できる、ということに関しては分かるのですが。
|
- 【2020】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
780 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 12:47:27.96 ID:/qNB/9Mj - >>779
宮古高校、ときどき強いからその内出そう。
|
- 【山口岡山】中国地方の高校野球165【広島鳥取弱根】
564 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 13:07:21.52 ID:/qNB/9Mj - 広陵敗退!中国大会進出できず!!
|
- 長崎県の高校野球89
960 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 13:12:57.50 ID:/qNB/9Mj - 大崎、先攻かぁ。きっついね。
|
- 【山口岡山】中国地方の高校野球165【広島鳥取弱根】
567 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 13:19:42.24 ID:/qNB/9Mj - >>565
すでに広陵負けました。広陵は夏まで甲子園出場の希望途絶えました。
|
- 【2020】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
823 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 16:26:58.05 ID:/qNB/9Mj - >>812
一般的な長崎県の高校なら1学年の募集定員の3分の2未満しか新入生が入らなかった年が2年続いた場合、統廃合が検討される。 連携型中高一貫校は1学年の募集定員の2分の1未満しか新入生が入らなかった年が2年続いた場合、統廃合が検討される。 大崎高校の場合、1学年の募集定員は80人。 今年入った新入生が35人の場合、募集定員の2分の1未満に該当する。 しかし、大崎高校は島の唯一の高校で、島の子供の教育において不可欠な学校であり、同じ敷地内に中高がある連携型中高一貫校であるため、募集定員の2分の1未満が続いても当面の間、特別に維持されている。 長崎県の統廃合の方針を見たらこういう状況らしい。特別な環境下の為、特別に維持されているのかもしれないが、統廃合の危機にある田舎町の学校であることは確実だな。
|
- 【2020】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
828 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 16:42:03.32 ID:/qNB/9Mj - >>825
僻地で子供がいないんだから、しゃあない。 県や市も必死なんだろう。 その必死の施策が成果をあげているんだから話題性はめちゃくちゃあると思うし、21世紀枠にぴったりな気がするんだが。
|
- 【2020】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
830 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 16:52:52.78 ID:/qNB/9Mj - 長崎県や西海市は大したもんだね。島にいる子供の数を増やすだなんて人の人生かかってるから、めちゃくちゃ難易度高いだろうに。
きっと関東には伊豆諸島以外で大崎高校以上の僻地はない。この困難は地方の人間にしか分からない。 例で言うと奈良県の奥にある十津川村の十津川高校が県大会で優勝するレベル。
|
- 【2020】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
833 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 16:57:51.88 ID:/qNB/9Mj - 普通、田舎と言えど電車くらい夜遅くまで走ってると思うけど、西海市は電車すら走っていない田舎。大崎高校がある島はその田舎の中でもさらに僻地。
|
- 【2020】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
834 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/06(日) 17:03:45.11 ID:/qNB/9Mj - >>831
学生は車を運転できないからバスや船頼みになるし、田舎だからそれらも本数があると思えないし、寮生活ではなくて通いなら長時間、長距離移動のしんどい思いをして学校に通っている子も多くいるはずだぞ。登下校の関係で練習時間も少ない学生もいるかもしれない。 想像するだけでもよくそんなド田舎の高校生が県1位を勝ち取れたなと感心する。
|