- 広島の高校野球197
551 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 14:25:47.89 ID:/kalgX1Q - 広陵、過去10年間の秋季大会成績
◆19年:4位 ◆18年:優勝(中国大会優勝) ◆17年:3回戦 ◆16年:ベスト8 ◆15年:3回戦 ◆14年:3位(中国大会1回戦) ◆13年:3位(中国大会ベスト8) ◆12年:3位(中国大会準優勝) ◆11年:2回戦 ◆10年:4位
|
- 広島の高校野球197
563 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 15:59:50.92 ID:/kalgX1Q - 秋季中国大会出場校
【広島】 (1)広島新庄(3年ぶり8回目) (2)尾道商(3年ぶり13回目) (3)盈進(2年ぶり8回目) 【岡山】 (1)創志学園(2年連続7回目) (2)倉敷商(3年連続15回目) (3)おかやま山陽(2年ぶり3回目) 【鳥取】 (1)鳥取城北(5年連続20回目) (2)境(3年ぶり19回目) (3)八頭(8年ぶり10回目) (4)倉吉東(10年ぶり13回目) 【島根】 (1)矢上(初出場) (2)平田(2年連続6回目) (3)出雲西(6年ぶり5回目) 【山口】 (1)豊浦(23年ぶり6回目) (2)高川学園(2年ぶり10回目) (3)南陽工(4年ぶり12回目)
|
- 広島の高校野球197
564 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 16:01:09.87 ID:/kalgX1Q - 秋季中国大会出場校、過去10年間の秋季大会成績
【新庄】 ◆18年:4位 ◆17年:1回戦 ◆16年:優勝(中国大会ベスト8) ◆15年:3位(中国大会1回戦) ◆14年:優勝(中国大会1回戦) ◆13年:優勝(中国大会準優勝) ◆12年:ベスト8 ◆11年:ベスト8 ◆10年:ベスト8 ◆09年:準優勝(中国大会ベスト8) 【尾道商】 ◆18年:2回戦 ◆17年:ベスト8 ◆16年:準優勝(中国大会1回戦) ◆15年:2回戦 ◆14年:3回戦 ◆13年:ベスト8 ◆12年:1回戦 ◆11年:1回戦 ◆10年:3回戦 ◆09年:2回戦 【盈進】 ◆18年:3回戦 ◆17年:優勝(中国大会ベスト8) ◆16年:3回戦 ◆15年:3回戦 ◆14年:2回戦 ◆13年:2回戦 ◆12年:2回戦 ◆11年:3回戦 ◆10年:2回戦 ◆09年:2回戦
|
- 広島の高校野球197
566 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 16:08:19.57 ID:/kalgX1Q - 過去10年間の秋季中国大会出場校
■18年(岡山開催) 広陵(1位)◯優勝 市立呉(2位)●ベスト4 崇徳(3位)●ベスト8 ■17年(広島開催) 盈進(1位)●ベスト8 国際学院(2位)●1回戦 瀬戸内(3位)●ベスト4 尾道(4位)●ベスト4 ■16年(山口開催) 新庄(1位)●ベスト8 尾道商(2位)●1回戦 市立呉(3位)●準優勝 ■15年(島根開催) 国際学院(1位)●1回戦 如水館(2位)●ベスト4 新庄(3位)●1回戦 ■14年(鳥取開催) 新庄(1位)●1回戦 西条農(2位)●1回戦 広陵(3位)●1回戦 ■13年(岡山開催) 新庄(1位)●準優勝 崇徳(2位)●ベスト8 広陵(3位)●ベスト8 ■12年(山口開催) 崇徳(1位)●ベスト8 如水館(2位)●1回戦 広陵(3位)●準優勝 ■11年(広島開催) 如水館(1位)●1回戦 尾道(2位)●ベスト8 観音(3位)●1回戦 広島商(4位)●1回戦 ■10年(島根開催) 尾道(1位)●ベスト8 国際学院(2位)●ベスト8 総合技術(3位)●ベスト4 ■09年(鳥取開催) 広陵(1位)●ベスト4 新庄(2位)●ベスト8 崇徳(3位)●ベスト8
|
- 広島の高校野球197
567 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 16:14:26.60 ID:/kalgX1Q - 過去10年間の夏優勝校の秋季大会成績
■19年:広島商◆2回戦 ■18年:広陵◆優勝(中国大会優勝) ■17年:広陵◆3回戦 ■16年:新庄◆優勝(中国大会ベスト8) ■15年:新庄◆3位(中国大会1回戦) ■14年:広陵◆3位(中国大会1回戦) ■13年:瀬戸内◆3回戦 ■12年:広島工◆1回戦 ■11年:如水館◆優勝(中国大会1回戦) ■10年:広陵◆4位
|
- 【選抜】秋季大会有力校敗退情報3【絶望】
183 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 16:21:19.47 ID:/kalgX1Q - 秋季中国大会出場校
【広島】 (1)広島新庄(3年ぶり8回目) (2)尾道商(3年ぶり13回目) (3)盈進(2年ぶり8回目) 【岡山】 (1)創志学園(2年連続7回目) (2)倉敷商(3年連続15回目) (3)おかやま山陽(2年ぶり3回目) 【鳥取】 (1)鳥取城北(5年連続20回目) (2)境(3年ぶり19回目) (3)八頭(8年ぶり10回目) (4)倉吉東(10年ぶり13回目) 【島根】 (1)矢上(初出場) (2)平田(2年連続6回目) (3)出雲西(6年ぶり5回目) 【山口】 (1)豊浦(23年ぶり6回目) (2)高川学園(2年ぶり10回目) (3)南陽工(4年ぶり12回目)
|
- 岡山の高校野球180
411 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 16:24:04.72 ID:/kalgX1Q - 秋季中国大会出場校
【広島】 (1)広島新庄(3年ぶり8回目) (2)尾道商(3年ぶり13回目) (3)盈進(2年ぶり8回目) 【岡山】 (1)創志学園(2年連続7回目) (2)倉敷商(3年連続15回目) (3)おかやま山陽(2年ぶり3回目) 【鳥取】 (1)鳥取城北(5年連続20回目) (2)境(3年ぶり19回目) (3)八頭(8年ぶり10回目) (4)倉吉東(10年ぶり13回目) 【島根】 (1)矢上(初出場) (2)平田(2年連続6回目) (3)出雲西(6年ぶり5回目) 【山口】 (1)豊浦(23年ぶり6回目) (2)高川学園(2年ぶり10回目) (3)南陽工(4年ぶり12回目)
|
- 【山口岡山】中国地方の高校野球165【広島鳥取弱根】
578 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 16:26:35.57 ID:/kalgX1Q - 秋季中国大会出場校
【広島】 (1)広島新庄(3年ぶり8回目) (2)尾道商(3年ぶり13回目) (3)盈進(2年ぶり8回目) 【岡山】 (1)創志学園(2年連続7回目) (2)倉敷商(3年連続15回目) (3)おかやま山陽(2年ぶり3回目) 【鳥取】 (1)鳥取城北(5年連続20回目) (2)境(3年ぶり19回目) (3)八頭(8年ぶり10回目) (4)倉吉東(10年ぶり13回目) 【島根】 (1)矢上(初出場) (2)平田(2年連続6回目) (3)出雲西(6年ぶり5回目) 【山口】 (1)豊浦(23年ぶり6回目) (2)高川学園(2年ぶり10回目) (3)南陽工(4年ぶり12回目)
|
- 【神々の国】島根の高校野球Part67 【本スレ】
55 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 16:31:44.83 ID:/kalgX1Q - 秋季中国大会出場校
【広島】 (1)広島新庄(3年ぶり8回目) (2)尾道商(3年ぶり13回目) (3)盈進(2年ぶり8回目) 【岡山】 (1)創志学園(2年連続7回目) (2)倉敷商(3年連続15回目) (3)おかやま山陽(2年ぶり3回目) 【鳥取】 (1)鳥取城北(5年連続20回目) (2)境(3年ぶり19回目) (3)八頭(8年ぶり10回目) (4)倉吉東(10年ぶり13回目) 【島根】 (1)矢上(初出場) (2)平田(2年連続6回目) (3)出雲西(6年ぶり5回目) 【山口】 (1)豊浦(23年ぶり6回目) (2)高川学園(2年ぶり10回目) (3)南陽工(4年ぶり12回目)
|
- 広島の高校野球197
569 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 16:39:30.60 ID:/kalgX1Q - 尾道商、広陵との乱打戦を制して決勝進出!
https://www.hb-nippon.com/hiroshima/report/2065-hb-hiroshima-game2019/20218-201901005002 延長10回に11点!広島新庄が決勝戦へ! https://www.hb-nippon.com/hiroshima/report/2065-hb-hiroshima-game2019/20217-201901005001
|
- 山口県の高校野球 part.756
357 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 17:03:20.26 ID:/kalgX1Q - 秋季中国大会出場校
【広島】 (1)広島新庄(3年ぶり8回目) (2)尾道商(3年ぶり13回目) (3)盈進(2年ぶり8回目) 【岡山】 (1)創志学園(2年連続7回目) (2)倉敷商(3年連続15回目) (3)おかやま山陽(2年ぶり3回目) 【鳥取】 (1)鳥取城北(5年連続20回目) (2)境(3年ぶり19回目) (3)八頭(8年ぶり10回目) (4)倉吉東(10年ぶり13回目) 【島根】 (1)矢上(初出場) (2)平田(2年連続6回目) (3)出雲西(6年ぶり5回目) 【山口】 (1)豊浦(23年ぶり6回目) (2)高川学園(2年ぶり10回目) (3)南陽工(4年ぶり12回目)
|
- 広島の高校野球197
571 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 17:04:15.64 ID:/kalgX1Q - センバツへの道 県大会 尾道商と広島新庄、決勝へ 3位決定戦は広陵と盈進
https://mainichi.jp/koshien/articles/20191006/ddl/k34/050/257000c
|
- 広島の高校野球197
574 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 17:54:49.75 ID:/kalgX1Q - 盈進・渡瀬投手の話
直球を主体に変化球を織り交ぜて投げた。 広陵打線はどの球種にも対応して怖かったが向かっていったのが良かった。 3点を先制されたが、味方の攻撃を信じて、粘り強い投球ができたことが勝因。 中国大会も、今日のような投球を心掛けたい。 盈進・横山主将の話 8月の練習試合で香川の三本松に0−4から追い付いて引き分けたことで、粘りがこのチームの持ち味になった。 その意味で今日も盈進らしい、粘っこい野球ができた。 11回の攻撃は、食らいついていくことを心掛けたことが、集中打につながった。 中国大会も粘りの野球をするだけです。 広陵・中井監督の話 10回裏のスクイズ失敗は三塁走者のサインの見落とし。 攻撃のミス以上に守備でミスが出たのが痛かった。 ただ、11回に3点を返して1点差に詰めよったことは今後につながる。これからに生かしたい。 山川はよく投げたが、100球を超えたあたりから球威が落ちていた。 スタミナを付けることが課題だ。
|
- 広島の高校野球197
575 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/10/06(日) 17:56:52.61 ID:/kalgX1Q - 新庄・迫田監督の話
尾道商は昨日の広陵戦で打ち勝ったチーム。 攻撃力があるので、うちの投手陣が3点以内に抑えることが勝敗のポイントだと思っていた。 思い通りの展開になり、一戦ごとに選手が力を付けていった県大会だった。 さらに力がアップするよう練習に取り組み、中国大会に備えたい。 新庄・下主将の話 県大会はリーグ戦含め新チーム初の公式戦で、最初は緊張することが多かったが、試合を重ねるにつれて慣れていった。 今日の秋田は背番号1の自覚を持って投げていた。 県大会の優勝を過信することなく、中国大会に臨みたい。 尾道商・平本主将 準優勝は勝つ意識を持って、勝ちにこだわって挑んだ結果。 新庄に負けたのはチャンスで強い気持ちを持って戦えなかったから。 中国大会では、守備から攻撃のリズムを作る尾道商の野球を心掛ける。 何が何でも選抜に行く、という強い気持ちを持って挑む。
|