- 岡山の高校野球180
310 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/05(土) 14:07:58.58 ID:htxT0ELT - スコアとしては妥当だな。
俺は金光が勝つと予想したけど。 創志倉商も監督代わったからか、倉商がぬいてきた。 まぁ偵察もいるしね。 しかし打ち込まれて永田出すとか、かなり迷走してるな。 創志は去年も西オンリーで中大で初めて草加をお披露目したし、2番手以降を見せたくない心象か。 それにしても、創志は一つの隙から集中打でビッグイニングを作れるな。 リーグ戦、県大会とこういう得点の仕方が多い。 ただ、相変わらず左の好投手は苦手そう。
|
- 岡山の高校野球180
319 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/05(土) 14:55:56.35 ID:htxT0ELT - 創志は原から川端、原は投げっぷりは良いがコントロールがちょっとアバウト。
|
- 岡山の高校野球180
327 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/05(土) 15:08:51.43 ID:htxT0ELT - 倉商は永田は1失点だし、遅いが集中打を浴びせた。
創志も三方に完投させる気だったから、終盤にバタついた。 共に中大を意識した戦いだったが、エラー、控え投手に隙があって荒れた試合に。 ただまぁ、どちらも力がある事は証明したね。
|
- 岡山の高校野球180
337 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/05(土) 16:06:15.19 ID:htxT0ELT - 創志は並の投手が相手なら、十分な得点力がある。
好投手、左が相手でもねちっこく、疲弊させる攻撃が出来、一つの隙から走塁を絡めて集中打で得点する。 富田、場谷とクリーンナップは長打力があり、下位打線も切れ目なく、森田という好打者をスタメンに合わせて移動出来る。 今日はエラーも出たが、守備の動きはやはり出色。 課題は投手陣。 エース三方は終盤打ち込まれたが、球威、角度、コントロール、スライダーと安定感は申し分ない。 線の細さから、まだスタミナが足りない。 三方が捉えられた時、連投になる際に、後ろを任せられる投手が左右の1年生だけというのは心許ない。 川端、原とポテンシャルは高く、投げっぷりも良いが、先発やロングリリーフの起用はまだ時期尚早。 リードする池田も捕手としての能力、打力もあるが1年生。 チームワークは旧チームより段違いに良さそうだから、競争の中で支え合えれば、十分期待出来る。 野田などの、2年生投手陣の奮起復活に期待。
|
- 岡山の高校野球180
344 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/05(土) 16:40:24.10 ID:htxT0ELT - 倉商は左右のエースを温存し、序盤に打ち込まれてリズムも悪くなり、主導権を奪われたが、永田を投入してからは創志を封じた。
打線も序盤から三方に対応していたし、終盤で捕まえて集中打を浴びせたのはさすが。 原田、福家、福島のクリーンナップは西を打ってきただけはあるし、下位打線の洙田、浅野も対応力が高い。 守備力も創志に劣らず中国地区では屈指。 投手陣も、今年の岡山には村上、福島、伊藤、1年生では長谷川、西村と好投手揃いだが、永田も村上、福島に次ぐ実力派。 軟式で全国制覇だったっけ? 新庄の秋山が良いと言われているが、好左腕なら岡山の方が多いし、永田も負けられない。 今日登板しなかった福家も、球威、投げっぷり、スライダーと県下ではトップクラスの右腕。 状況的に仕方ないが、今日の試合が出し惜しみ無しのガチ勝負だったら、と思わずにはいられなかった。 3決でおか山が中大出場となったが、準決から立て直して、伊藤から勝ち切った点は評価出来る。 ただ、相変わらず投手力、守備力に不安しかなく、打力も物足りない。 中大は気楽に戦い、打線がハマれば多少は勝てるといったところ。 しかしながら、高校野球は得てして厳しい戦い、苦しい状況の中、揉まれる事で強くなる。 気楽にやって好結果が出たところで身に付かない。 指導者、選手の意識次第だな。
|
- 岡山の高校野球180
347 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/05(土) 17:01:28.57 ID:htxT0ELT - >>346
失礼。 永野投手。
|
- 岡山の高校野球180
355 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/05(土) 17:48:26.57 ID:htxT0ELT - 森田は確かにらしくない。
タイミングは取れてるが、引っ掛けたり打ち上げたりが多い。 今日はエラーもしたし。 山岡は永野も苦にしなかったし、センス抜群。 この世代のキャッチは岡崎だと思ってたが、池田も抜けてる。 川端は打撃センスもあるし、この世代の野手は創志史上1番良さげ。 後は投手。
|
- 岡山の高校野球180
357 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/05(土) 17:58:24.12 ID:htxT0ELT - 広島は新庄が1位、広陵が3位になると中大準決で潰し合いの櫓。
高川、城北など島根1、2と警戒するところはあるが、正直新庄広陵のブロックか否かで天国地獄。 創志倉商なら抜けれる力はあるが、出来れば逆山がいい。 こういう時は、得てして決勝でぬいた方がババを引く。 つまり…
|
- 岡山の高校野球180
359 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/05(土) 18:11:34.53 ID:htxT0ELT - 倉工戦もそうだったが、凡ミスやエラーで懲罰交代させる姿勢は長沢の良いところ。
保護者やOB、後援会のしがらみがないからでもあるが、そういう意識的な伝統は大事。 倉商も守備重視のチームではあるが、投手の育て方、用兵起用方、打撃指導、対照的で面白い。
|
- 岡山の高校野球180
367 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/05(土) 19:13:23.10 ID:htxT0ELT - >>361
書き方がややこしかった。 >>357で書いてるのは、各県1、3位同じ山になる。 新庄広陵は勝ち上がれば準決で当たる。 この山に創志&おか山か、倉商が入るという事。
|
- 岡山の高校野球180
373 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/05(土) 21:26:52.66 ID:htxT0ELT - MAXてのはそんなに当てにならないからな。
秋は球速出さないし。 福島も創志戦で140は一度もなかった。 むしろ三方が速い方。 西みたいなのは例外だが、今年の岡山は本格派、そして右腕が少ない。 その分左腕に好投手が多いが。 近年全国的に投手のスピードが上がっているが、野球はガン勝負じゃないしね。 エンジンが大きいに越した事はないけど。 商大付なんか高校野球じゃ空気だけど、10年くらい前には140後半投げるトリオ、140超えならカルテットとか居たが、漏れなくノーコンで試合にならんくらいだった。
|
- 岡山の高校野球180
386 :名無しさん@実況は実況板で[]:2019/10/05(土) 23:58:53.35 ID:htxT0ELT - 商大付、名前もうろ覚えだが横山とか根本だったかな。
鳴門との練試、知り合いがいたから観に行った。 140カルテットとの触れ込みだったから、期待して観に行ったが、4玉と暴投の連続。 カルテットの内2人は怪我で投げれない。 まぁスピードはあった。 ガン持ってた人によると140中盤は出たらしい。 最後の夏は県ベスト8とかだったような。 まぁMAXなんて身長と一緒でちょっと盛るもんだよ。 そんなんより、キレとコントロール、緩急が大事。
|