トップページ > 高校野球 > 2018年09月08日 > c/RvYg2p

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/2630 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001001200010111201213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
18人のサムライ☆第12回 BFA U18アジア選手権☆ vs 中国戦16
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.5
高校野球で一番弱い都道府県と言えば?
一言で懐かしがらせて下さい part6

書き込みレス一覧

18人のサムライ☆第12回 BFA U18アジア選手権☆ vs 中国戦16
37 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/09/08(土) 07:40:29.94 ID:c/RvYg2p
U-18アジア選手権
吉田11回 153球
柿木4回 51球
渡邊3回 40球
野尻3回 26球
山田2回 25球
奥川2回 21球
板川1回 13球
根尾1回 12球
市川1回 12球

吉田くん投げ過ぎーって言われて間もないのに
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.5
153 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/09/08(土) 10:24:55.86 ID:c/RvYg2p
>>151
甲子園では何故か貧打に苦しんだ北陽で一人気を吐き、解説者にラッキーボーイと
言われていた。2,3年は甲子園に行ってないのでは?
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.5
156 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/09/08(土) 11:00:18.71 ID:c/RvYg2p
>>154
そいつは凄い。社長は慶應出身で成田に本社のある会社かな。
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.5
157 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/09/08(土) 11:05:35.49 ID:c/RvYg2p
藤山寛美の大学時代の通算打率、打点は未だ破られていないのか。あれから40年近く
経つのに。当時は田淵の本塁打記録に惜しくも届かなかったことが強調されていた。
高1からセンスは抜群だったけど。
高校野球で一番弱い都道府県と言えば?
422 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/09/08(土) 15:16:48.89 ID:c/RvYg2p
>>417
参加校は2500を超えていただろう。全国の代表が30だった時代で、2校は1回戦不戦勝だった。
この年の磐城は初戦(2回戦)で優勝候補筆頭だった日大一高と当たっている。また田村は3試合連続
完封で通算1失点だった。
一言で懐かしがらせて下さい part6
130 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/09/08(土) 17:57:42.84 ID:c/RvYg2p
二十四の瞳(77年選抜の中村高)
バンビ坂本
バンビ二世(愛甲)
サッシー(酒井圭一)
ジャンボ仲根
ジャンボマックス(佐藤清)
ビッグ4(土屋、工藤、永川、定岡)
私学七強(大阪)
野球王国(愛知)
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.5
162 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/09/08(土) 18:00:56.97 ID:c/RvYg2p
>>159
田淵は高校時代に連続19球オーバーフェンスをやったとされている。しかしソースが
「ほえろ若トラ」なので信憑性は各自で判断して下さい。
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.5
164 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/09/08(土) 19:01:59.24 ID:c/RvYg2p
>>163
大橋康延ね。選抜の小倉南戦で2イニング投げているけど予選は投げていなさそう。
(1回戦を戦っていたら可能性はある)。しかしそれでドラフト2位で大洋って
判官贔屓にも程があるよね。
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.5
168 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/09/08(土) 20:14:54.08 ID:c/RvYg2p
>>165
練習試合やブルペンはともかく、今と違って2番手投手は公式戦で殆ど投げる機会がなかった。
それでプロのスカウトが正常に判断したと思う?一方で水島新司も漫画の題材にする等、
マスコミで過剰に取り上げられて、判断が狂ったとしか思えない。因みに筋トレなんかない
時代に180cm90kgの肥満気味のアンダースローでそんなに凄い球を投げた訳でもなく、プロ1軍
では1試合登板のみの失敗ドラフト。
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.5
169 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/09/08(土) 20:26:01.79 ID:c/RvYg2p
江川の在学時の作新学院の院長は衆議院議長を史上最も長く務めた船田中で、後に
江川の後見人にもなった。それがまた江川事件(当時、船田は自民党副総裁)で色々と
厄介な事態を引き起こしたように思う。
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.5
175 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/09/08(土) 22:56:25.73 ID:c/RvYg2p
>>172
インパクトはあった。まず久保監督のインタビューが無双。次に選手が揃っていて
ドラフト1位が2人等、当時史上最多の4人がドラフト指名された。そのうち山崎隆造
はプロでも大活躍した。後、試合ぶりは色々劇的。春と夏の初戦がコピーの様で、春と
夏の2回戦もコピーの様、但し夏の方は逆に崇徳黒田のエラーで負けた。それから
2ランスクイズを見破って封殺する等クレバーなチームでもあった(春の準決勝)。
春の決勝は圧勝。本当に強いかと言われると春夏連覇が出来なかったし苦戦もしていた
ので良く分からない面もあるが、それまでにない力強いチームであったのは間違いない。
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.5
178 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/09/08(土) 23:16:25.02 ID:c/RvYg2p
>>177
そうかな判官贔屓そのものだと思うけど。
「第一義には人々が源義経に対して抱く、客観的な視点を欠いた同情や哀惜の心情のことで
あり、さらには「弱い立場に置かれている者に対しては、あえて冷静に理非曲直を正そうと
しないで、同情を寄せてしまう」心理現象を指す。」
それが転じて
「弱者の位置に立たされたものに対しては、正当の理解や冷静な批判をかいた、かなり軽率な
同情という形をとる」
そのものじゃない。どう見ても大橋への評価は判官贔屓に基づくものだったと思う。
スカウトがそんなのに引っ張られるのはどうかしているけど、当時そうしたウェットな
物語が一杯作られた。
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.5
179 :名無しさん@実況は実況板で[]:2018/09/08(土) 23:59:15.72 ID:c/RvYg2p
大橋についてもう少し触れると、ブルペンだけでプロ指名は異常。普通(或いは現代では)
あり得ない。おそらく千葉国体の決勝で江川が2回を投げて被安打2、2奪三振、自責点1で
降板した後、登板したと思われるが、結局打たれて2対3で敗れた。これを大橋の登板と仮定
しても公式戦で活躍した事はない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。