トップページ > 高校野球 > 2017年11月27日 > w6yghKbz

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
早稲田実業学校 Part74 君がいない秋3
センバツの枠をいい加減見直せ!! [無断転載禁止]©2ch.net
2017ブラバン甲子園 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

早稲田実業学校 Part74 君がいない秋3
120 :名無しさん@実況は実況板で[]:2017/11/27(月) 00:11:41.40 ID:w6yghKbz
>>110
早稲田実業・慶応義塾は異色
スタンドにいる人の平均年齢が異様に高い
早稲田、慶應の団結力は半端じゃないからな
そのため応援団がいる甲子園のアルプススタンドには
早慶戦の延長で来ているOB・OGのジジイ・ババアたちが多数いる。

だがポンコツどもが現役高校生に気力・体力やスタミナじゃ勝てるわけがない。

当然30、40、50代以上のポンコツじゃ10代のようにはムリは効かない
回が進むと気力の壁、体力の壁、スタミナの壁が迫ってくる
センバツの枠をいい加減見直せ!! [無断転載禁止]©2ch.net
653 :名無しさん@実況は実況板で[]:2017/11/27(月) 22:19:31.93 ID:w6yghKbz
>>652
明石www

収容人数は12000人、ナイター設備無し
このグレードの球場で、キャンプ地でもなく、特別温暖な地でもない明石で
なぜか不思議なことに、オープン戦とはいえ、今でもプロ野球1軍の試合が年間数試合行われている
https://www.youtube.com/watch?v=AfkasXgXs5o
https://www.youtube.com/watch?v=3xiprjFP0dk
2017ブラバン甲子園 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
632 :名無しさん@実況は実況板で[]:2017/11/27(月) 23:30:32.93 ID:w6yghKbz
夏はともかく春の甲子園は滅多なことでは満員になりません。
だけど、2005年3月24日、甲子園では大観衆が陣取ったかのような、まさに地鳴りのように響く声が響いていた。

地鳴りの主は、45年の時の流れを超えて、甲子園に帰ってきた「古豪」慶応義塾高校の大応援団だった。

いわゆるアニメソングなどの引用曲が主流の高校野球界。だがここの演奏要員は他校ではほとんど使用しない、
六大学スタイルの曲間途切れず次の曲へ移行する演奏をします。
在校生もOB、大学の学生、保護者も関係なく、肩を組んで声を枯らします。
楽器の音はあまり聞こえませんでしたが、まとまった声でじゅうぶんの破壊力。ある意味ステキな応援です。
そしてチャンス時、極めつけは超有名すぎる名曲「ダッシュKEIO」。
あまりにも有名すぎて全国の高校においても定番の、誰もが一度は聴いたことがあるアレです。

これを原曲のままそっくりそのまま使ってましたが、慶応義塾高校は甲子園出場は45年のブランク。

45年前の出場時には「ダッシュKEIO」は存在していません。
誰もが聴いたことがある野球応援の象徴的な曲であるのにも関わらず、元祖であり本家直系の慶応義塾高校は
2005年3月24日が甲子園で初の「ダッシュKEIO」だったのです。 
https://www.youtube.com/watch?v=J2fOkLKMhak
―観客のバックアップ
「試合中は本当に後押しになった。あれだけ応援していただいたら、元気を出すしかないでしょう(笑)。
初戦は応援の方々もびしょ濡れになって応援してくれましたし。塾の一体感を感じた。本当素晴らしい学校にいてよかった」
http://www.jukushin.com/archives/147

劇的なサヨナラ勝ちで45年ぶりの校歌(慶應義塾塾歌)が流れ、 45年間甲子園出場を待っていたOBはみんな泣いた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。