トップページ > 高校野球 > 2017年11月23日 > tfxLhKPY

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/1213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001103000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
横浜高校 part338
大阪桐蔭288

書き込みレス一覧

横浜高校 part338
626 :名無しさん@実況は実況板で[]:2017/11/23(木) 12:06:21.35 ID:tfxLhKPY
平田監督の「自主性を育てる野球」を目指すところは、
明らかに今までの「上から教えこむ」指導への疑問であり、否定であると言える。
キーワードでもある「自主性」「楽しく」は、今までの伝統にとらわれることなく
新たな伝統を築いていく指導姿勢の現われでもあると言えます。
横高野球の復活には、今までの慣習の打破が必要だった。
指導者の「言いなり」の選手では、本当の意味での成長はないと考えたのだろう。
指導者がいちいち言わなくても、自分たちで練習を取り組む姿勢、すなわち自主性を育む。
そのために、前向きな気持ちにさせてあげられる環境づくりと自らの指導の転換がなされた。
平田監督は「選手と同じ気持ち、目線で、選手に寄り添って共に成長していく」と言っている。
これが平田流の選手育成論の根本思想なのだ。イメージで言えば「下から育てる」
「甘い」とか「選手任せ」「指導放棄」になるのではないかという不安も出ているのも事実。
実際に鎌学戦での「歴史的敗戦」は「平田改革の限界」を指摘する声も出ている。
だがしかし、平田改革は始まったばかりだ。今までと同じことをやっても横高の浮上はない。
平田改革を真に意味でも推進していく為にも、「上から教え込む」伝統的な横高野球と
「下から育てる」平田流改革野球をどうミックスしていくのか?が大事なことではないだろうか?
その為にも、鎌学戦での反省と教訓化。甲子園でなかなか勝てないのは何故か?采配も含めて。
しっかり突き詰め平田改革に生かしていけばいいと思う。
再び。
平田改革は始まったばかりだ。焦る必要はない。
横浜高校 part338
634 :名無しさん@実況は実況板で[]:2017/11/23(木) 13:44:30.17 ID:tfxLhKPY
言っておくが、新人監督としては十分すぎる実績と成果を上げている。
むしろ「神ががった」ほと強いといってよい。
改めて平田監督の2年間を振り返れば

神奈川における就任して以降の公式戦の実績
1、勝敗 48勝3敗(1位)
2、勝率 9割4分 (1位)
3、優勝4回、準優勝2回、2季連続甲子園(1位)
4、新人監督から負けなし公式戦30連勝(神奈川記録)
5、夏の大会14本塁打(2年連続神奈川記録)
6、新人監督から6季連続決勝戦進出(神奈川記録)

これだけの実績を残しているのだから非難される筋合いはない。

だが本質的な問題は、
横浜の「低迷」を語る場合、神奈川では圧倒的に強いが、
甲子園では全国レベルの強豪校になかなか勝てないとう問題なのだ。
夏に関して言えば1998年の優勝以来20年近く全国優勝がない。
近年はそもそも甲子園では初戦敗退も続き、優秀争いにも絡まなくなった。
常に全国制覇を求められる横浜にとって近年の戦いぶりは物足りなさを感じる。
新人監督としては十分すぎる実績ではあり、他の強豪校監督ならあまり問題
にもならなかったかもしれない。
しかし、天下の横高の監督ならば全国制覇というもっと高みの実績が求められる
から様々なことも言われる。
過去の実績があまりにもすばらしかったから色々言われるのは仕方ない面もある。
だが万能なチームなどありえない。また常に全国制覇を求めるのは酷ではある。
新人監督として、背伸びしても意味がない。身の丈にあった技量で突き進めればいい。
それが高校野球だ。
横浜高校 part338
638 :名無しさん@実況は実況板で[]:2017/11/23(木) 15:26:37.27 ID:tfxLhKPY
>>634
正論だな
平田はよくやっている
ホームランも増え打撃力がアップしている
監督即甲子園だからすごいもんだ
問題があるとしたら甲子園での先発起用ぐらい
平田色を全面に出してがんばってもらいたい
大阪桐蔭288
709 :名無しさん@実況は実況板で[]:2017/11/23(木) 15:44:53.62 ID:tfxLhKPY
横浜を越して
来年はプロ輩出ナンバー1だな
横浜高校 part338
640 :名無しさん@実況は実況板で[]:2017/11/23(木) 15:54:22.37 ID:tfxLhKPY
>>638
たしかに打撃力はアップしたと言えます。
平田改革で真っ先に取り組んだのが、ロングティー・木製バット・ウエイトトレーニング等
総じてバットスイングが速くなり、打球の飛距離が数段アップしてます。
実際に、平田改革の成果として、夏の県大会において14本の本塁打を打ち、
2年連続で神奈川記録を達成しています。
目に見える形で横高野球が変わったのはこの点です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。