トップページ > 高校野球 > 2013年05月12日 > k8vjht/t0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/646 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
横浜高校 Part190

書き込みレス一覧

横浜高校 Part190
719 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/12(日) 15:34:13.41 ID:k8vjht/t0
浦学戦を観てきた感想
点差はほぼ実力通りだが、覇気が感じられなかった。
浦学はリードしていても凡プレーに監督から物凄い怒声が出て、選手がピリピリと緊張感の中で試合をしているのに、横浜は緊張感を欠いたプレーが多かった。
60人くらいの控え部員がネット裏でつまらなそうに試合を観ていたのが印象的だった。
横浜高校 Part190
720 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/12(日) 15:46:54.29 ID:k8vjht/t0
感想の続き
今日の一番の問題点は捕手の川田。パスボールの後逸が5つでその内の2つが直接の失点献上だった。
川田は急造捕手でやむを得ないとしても、何故これだけエラーしても代えないのか、昔なら絶対代えていたはず。
あと打線だが、肩か肘を故障してキャッチボールも出来ない孫をDHで使い続けている。
レフトに本来捕手の井上を守備専任で起用する意図が判らない。孫が守備で使えないなら捕手井上、一塁川田で良いのだが。
孫が2安打と言っても1本はセカンド正面のボテボテがエンドランで外野に抜けたもの。
確かにボールを捉えるのはうまいが、腰の入ったスイングは出来ておらず威圧感はない。
こういう状態であれば代打の切り札で良いと思う。
横浜高校 Part190
722 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/12(日) 15:54:43.14 ID:k8vjht/t0
伊藤に関してはボコボコに打たれたという印象はない。
今日の主審の判定は辛く、伊藤のようにコーナーに配球する投手には厳しかった。
不運な点を取られても切れずに最後まで投げ切ったのはある程度評価できる。
但し、浦学の投手に比べても球威のないのは明らかで、球速をつけることが今後の課題。
横浜高校 Part190
724 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/05/12(日) 16:33:37.04 ID:k8vjht/t0
采配について言うと
何故あんなに小さな野球をやろうとするのか?
2回は高濱が四球で塁に出ると5番打者の川田に送りバント、結局失敗。
その後、孫のエンドラン成功で1死1,3塁で長谷川がスクイズ。
それが唯一の得点になったが、長谷川なら安打や外野フライも期待できたが・・・
浦学相手に1点で逃げ切れるはずもないが。
浦学は無死でランナー出ても打たせていたし、スイングの思い切りが悪いと怒鳴られていた。
全体として両チームの打者のバットスイングに差があった。結局、練習量の差と思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。