トップページ > 高校野球 > 2012年11月02日 > kAFeDDEX0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1074 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100122000001332318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球175☆☆☆☆
鹿児島の高校野球を語るスレPart70
☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球176☆☆☆☆

書き込みレス一覧

☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球175☆☆☆☆
303 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 08:11:28.75 ID:kAFeDDEX0
名前からして落とされるだろ。
焼死館とか焼死姦だから。
☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球175☆☆☆☆
404 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 11:51:45.33 ID:kAFeDDEX0
ベスト4でコールド負けだと、ベスト8の4校と合わせて比較検討される。
最初から落選でなく、比較の結果そう判断されたということ。
今回はどうなるか予想むずかいいよな。
力の差がなければ地域性、話題性、政治力がかかわってくる。
同県で予選で負けたところが地区予選で勝ち上がったら、実力は上と評価されても
ても落選するケースは他地区では山ほどある。
 
今回、熊工は地域性から脱落。早生還は3勝完封が評価されて当選。
宮崎日大と焼死完の比較で、高野連が好きな投手力守備力を重視なら宮崎日大。
ただし昨年も宮崎を当選させた結果、甲子園ではパッとしなかったな。
しかも今回は私立。投手良くても打線が弱ければ、大負けしなくても勝てない。
焼死完も私立だが、県1位を2校破り、投手力はおちても打力有り。
昨年と同じ宮崎、しかも昨年と同じ投手中心の高校より、初の大隅から甲子園、
打力ある焼死完が話題性からも選ばれる可能性が高いとみている。
焼死完はエラー多いが、守り勝ちした試合もある。
小学・・運動能力高く投攻守まとまっている。
せいせい・・好投手大竹中心で経験豊富。公立古豪進学校。
早生還・・昨年落選の悔しさをバネに新進私立。福岡から留学組多いが。
焼死完・・大隅から初の甲子園。荒削りだが力ある打線で投手をもり立てる。
宮崎日大・・プロ注目の甲斐中心。打線の奮起が望まれる。

☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球175☆☆☆☆
424 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 12:03:21.91 ID:kAFeDDEX0
熊本工を出したい気持ちはわかるが、、、
選抜はむずかしいだろうね。補欠1位でいいよ。
仮に神宮枠が回ってきたら、早生還、焼死完、宮崎日大、熊本工から3校となるな。

☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球175☆☆☆☆
468 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 12:35:44.93 ID:kAFeDDEX0
熊工バカがいるな。
こじつけでワロタわ。次はどんなこじつけ見せてくれるの?

☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球175☆☆☆☆
576 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 13:16:40.32 ID:kAFeDDEX0
くまもん工業バカ丸出しですな。みじめすぎる。
鹿児島の高校野球を語るスレPart70
380 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 13:33:40.43 ID:kAFeDDEX0
>>379
私も最初はコールド負け落選かと思ったけど、ベスト8から繰り上げする場合、
熊本工は地域性が、宮崎日大は投手よくても打線が弱く決め手にかける。
結局コールド敗退の焼死完落として宮崎日大選出する可能性はあるが、
あっちを立てればこっちが立たずで、繰り上げ当選させるメリット・デメリットを考えると
すんなりベスト4が選出されると思う。
☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球176☆☆☆☆
100 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 19:45:19.14 ID:kAFeDDEX0
小学、生成を除くと、以下のパターンのいずれかだろう。
@早世館、焼死完
A早世館、熊工
B早世館、宮崎日大
C熊工、宮崎日大
熊本工は地域性で不利。早世館は3勝完封で、小学が優勝したし当選だろう。
県大会で生成に勝っているが、九州大会の成績では同県2校は考えにくい。
なので@Bが残り焼死完と、宮崎日大の比較になる。
投手がいい宮崎が高野連受けしそうだが、打線が弱い。
昨年、宮崎西を救済したが、甲子園結果は周知の通り。
あえて2年連続で宮崎を選ぶには決め手に欠ける。
宮崎日大でなく福岡、大分の公立だったら可能性は高いと思うが、
大隅から初という話題性、ベスト4コールドの早世館は当選で焼死完は落選というアンバランス
を考えると、ベスト4の4校になると思う。
実力優先(=甲子園で勝てる)で選んでも、
大負けの可能性低い宮崎と、果実神村に勝って打線のいい焼死完では互角と思います。

☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球176☆☆☆☆
125 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 20:27:36.77 ID:kAFeDDEX0
大隅初だから、、は何の足しにもならない。的な意見があるが、、
あくまでも選考基準の一つでしかないが、
比較検討する時、プラス材料にはなる。
焼死完と宮崎日大の比較になるが、
同じ私立の宮崎日大を選ぶだけの決め手があるかだ。
投手力は良くても打線がしょぼい。
高野連が好きな公立進学校ではない。
昨年は公立進学校も宮崎西を選んだが、2年連続で宮崎選ぶ程の戦力か?

地域性、話題性からも大隅初、
この機会を逃したらしばらくチャンス無いかも?
の焼死完を当選させた方が自然ではないですか?

コールド負け確かに印象悪いが、即落選でなくベスト8敗退組との比較ですよね。
過去の前例は比較した結果、落選したケースが多いということで、
コールドでも選出された前例もあります。まあ福岡、公立のケースですが。
 
ご意見待っています。
☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球176☆☆☆☆
133 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 20:35:51.26 ID:kAFeDDEX0
>>101
痛いね。かわいそう。
実力?諫早に負けそうだった熊公が実力あるとは、他県人はだれも思っていないよ。
みなさん、どう思いますか?
☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球176☆☆☆☆
157 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 20:47:49.74 ID:kAFeDDEX0
くま公オタはまるで中国みたいだな。
うそも100回言ったら真実になる。
☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球176☆☆☆☆
188 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 21:13:16.58 ID:kAFeDDEX0
準決でコールド負け組を落選させ、ベスト8敗退組で当選の可能性あるのは
熊工と宮崎日大だけですよね。

熊工は地域性でかなり不利。宮崎日大は打線が非力。
高野連がどう評価するかですよね。
前例の無いケースで熊工を選出するか、2年連続で宮崎を救済するか?
 
贔屓のチームがベスト4にはいれなかったのが悔しくて、
コールド負けチームが出る資格がないというのは筋違いではないかな?
コールド負けしたからって、じゃ他校が甲子園で勝てるとも思えません。
熊工は伝統校で知名度がある位。

クジ運、実力云々は、他地区でも山ほどあります。
選抜はそういうものではないでしょうか?
☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球176☆☆☆☆
221 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 21:45:36.08 ID:kAFeDDEX0
整理すると、決してむずかしくはないよ。
ベスト4でコールド負け早世館と焼死完に対し熊工と宮崎日大との比較。
コールド負けイコール落選ではないよね。
 
コールド負けチームより地域性、話題性も加味して
強いと評価されるなら繰り上げ当選。
公立普通高なら当選の確率アップ。昨年は他地区の21世紀枠も影響し、
コールド負けの早世館に変わり、宮崎西が当選。

今年は、コールド負けした学校に勝る学校見当たらない。
戦力的には熊工、宮崎日大も可能性あるが、同率程度で決定的ではない。
結果、ベスト4で落着くと思うよ。

☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球176☆☆☆☆
227 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 21:57:50.84 ID:kAFeDDEX0
>>222
創成館がコールド負けしたら落選するんか?
じゃどこが出るんか?こいつ気色わるいわ。
☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球176☆☆☆☆
243 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 22:26:57.75 ID:kAFeDDEX0
>>231
他に選抜出場にふさわしい高校ありますか?教えてくれ?
>>228
熊本工・・知名度は高く戦力的にはあり得るが、諫早に辛勝。地域性で不利。
宮崎日大・・投手力はあるが、打線非力。2安打完封負け。2年連続で宮崎選出?
昨年の宮崎西は甲子園で、実質コールド負け。2年連続選出はリスク有り。

選抜という特性上、実力的には上または同等でも選出されないケースは山ほどあるよ。
気持ちはよくわかるがね。
夏がんばって県優勝できればいいね。


☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球176☆☆☆☆
259 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 22:49:55.62 ID:kAFeDDEX0
>>249
コールド負け2校と他校比較しても、
地域性その他加味しても繰り上げ当選するところが見つからない。
よってベスト4で決定。
あんたは、論外と言っているが、あんたこそじゃどこが選出されるか意見だせや。

☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球176☆☆☆☆
268 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 23:02:58.70 ID:kAFeDDEX0
>>255
>基準@昨年の判断、基準
>準決コールド負けは、その勝利チームに善戦したベスト8チームに劣る。
宮崎日大は点差こそ3点差だが2安打完封。点差以上に実力差はある。

>基準A1県2校の判断、基準
>秋季大会の結果から、明らかに実力が上位の学校が県から2校ある場合、地域性よりも
>実力で選択する。90年代以降では、1県2校代表が10回も行われた。
過去ベスト8で同県2校は例がない。また実力的には諫早に辛勝程度で明らかに実力上位とは言えない。

結論・・宮崎日大は選ばれる可能性あるが、熊本工は残念ながら無い。

☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球176☆☆☆☆
292 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 23:22:03.75 ID:kAFeDDEX0
>>270
259のどこ読んでるの?
先に回答した後、きみに質問しているが、、もう一度貼りますが。

>コールド負け2校と他校比較しても、
>地域性その他加味しても繰り上げ当選するところが見つからない。
>よってベスト4で決定。
>あんたは、論外と言っているが、あんたこそじゃどこが選出されるか意見だせや。

いろんな意見あるのはわかるので、後は選考委員次第と思います。

☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球176☆☆☆☆
326 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 23:49:50.91 ID:kAFeDDEX0
コールド負けが諸悪の根源みたいになっているな。
確かに印象悪いし、過去にも落選したケース多い。
 
でも4枠(神宮枠くれば5枠)は変わらないので、
早世館、焼死完、熊本工、宮崎日大で2枠を争うことに変わりない。
諫早、長崎日大は論外だよね。文字学園は21枠の可能性有。
ベスト4コールド負けチームを落とし、繰り上げ当選するチームがあるかが争点だな。
 
コールド云々の前に早世館の3勝完封を超えるチームがありますか?
生成に2安打完封負けのチームが焼死完より上と評価できますか?

ただ感情的にコールド負け2校は出すな、と言っているだけではないですか?
それも贔屓の高校を出したいために。
後は選考委員の判断をまつしかないでしょうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。