トップページ > 高校野球 > 2012年11月02日 > 1Wxf0eCW0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1074 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1710000000000000182401714006097



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
関西の有力中学生の進学先Part39
大阪桐蔭136
大阪桐蔭とPLなぜ差が付いたのか慢心、環境の違い
大阪の高校野球97
近畿の高校野球308
PL学園総合スレ195
【来夏は】横浜高校 Part186【全国制覇】
【守乱】大阪桐蔭135【最弱打線】

書き込みレス一覧

次へ>>
関西の有力中学生の進学先Part39
442 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:05:18.52 ID:1Wxf0eCW0
>>439
PLが良い
大阪桐蔭136
245 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:09:05.64 ID:1Wxf0eCW0
>>242
どうした?
通算が偉大なのだよ

継続は力なり

子供の頃、教わらなかったんか?

桐蔭は(西岡) (おかわり) だけか?
大阪桐蔭136
250 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:12:35.89 ID:1Wxf0eCW0
>>248
PL学園は第1回ドラフトから半世紀以上継続してるわけだ

甲子園もそこまでではないが、同じように継続出来ている
激戦区にありながら10年以上とおざからない偉大なチームやでのう
大阪桐蔭136
253 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:14:33.56 ID:1Wxf0eCW0
上に大阪桐蔭を当てはめてみよか

(今中)(おかわり)(西岡)

これだけ

大阪桐蔭136
255 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:16:32.77 ID:1Wxf0eCW0
>>254
選手自体は輩出している

強化していない時期でも流石ということや
吉川、勧野、冨田、緒方も3年連続で出してる

そして、最高のブランドがまた強化しだしたわ

大阪桐蔭136
259 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:18:43.02 ID:1Wxf0eCW0
>>257
大阪桐蔭は強化して10年ほど経過するか?全然だめやね

PLだと凄い数が10年で大成してるんやで
大阪桐蔭136
265 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:23:27.81 ID:1Wxf0eCW0
>>260
萩原がダメで有名
割と最近では三島や福井なども入団したがでてこなかった
大阪桐蔭136
266 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:24:24.39 ID:1Wxf0eCW0
>>262
大西は( )の基準をクリアしてるからな
江村、辻内は( )の基準をクリアしていない
大阪桐蔭136
268 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:25:19.55 ID:1Wxf0eCW0
さじきはらもダメだった
大阪桐蔭136
270 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:27:33.53 ID:1Wxf0eCW0
>>269
あほやな1人1校やないで
最近はセンター試験利用もあるんちがうか
大阪桐蔭136
272 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:29:19.59 ID:1Wxf0eCW0
>>271
正論
まさに

最高の名門PLがいるのにな
大阪桐蔭とPLなぜ差が付いたのか慢心、環境の違い
108 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/11/02(金) 00:30:28.40 ID:1Wxf0eCW0
最強最高のPL学園 プロでの活躍  PL以上の学校あるか?
主に先発投手、安打によるのでリリーフの記録、貢献度が反映されずに抜け落ちている面があると思うわ
◎は野手、☆は投手  ( )は投手は50勝以上100勝未満、野手は500安打以上1000安打未満

◎1960(野田)
◎1964中塚
☆1964(戸田)
◎1966福嶋
◎1966徳津
◎1967加藤※
◎1971新井※
◎1972行沢
◎1975金森
☆1976尾花
◎1979(西田)
☆1979(金石)
◎1979木戸 
◎1980(山中)
◎1980小早川
◎1982吉村
◎1982(若井)
◎1986清原※ 
☆1986桑田
◎1988立浪※
☆1988野村 
◎1988片岡
◎1989宮本※
◎1992坪井
◎1993今岡
◎1994松井稼頭央※
◎1995サブロー
◎1996福留
◎1999(大西)
◎2002今江
☆2007(マエケン)

木戸は965安打だが捕手ということもあり( )は外した
内匠も433安打など打ってる選手もいる
また新美、西川、入来、前川、朝井なども先発、リリーフなどで知られているが
とりあえず50勝ということで括ったことにより記載していないがやはりリーグ屈指の時期もあり
新人王受賞やタイトル争いもしたりして知名度のある投手

大阪桐蔭とPLなぜ差が付いたのか慢心、環境の違い
109 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/11/02(金) 00:31:22.51 ID:1Wxf0eCW0
>>108に大阪桐蔭を当てはめてみる

(今中) (おかわり) (西岡)

これだけ

次元が違う PLの凄さ
大阪の高校野球97
855 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:32:10.73 ID:1Wxf0eCW0
最強最高のPL学園 プロでの活躍  PL以上の学校あるか?
主に先発投手、安打によるのでリリーフの記録、貢献度が反映されずに抜け落ちている面があると思うわ
◎は野手、☆は投手  ( )は投手は50勝以上100勝未満、野手は500安打以上1000安打未満

◎1960(野田)
◎1964中塚
☆1964(戸田)
◎1966福嶋
◎1966徳津
◎1967加藤※
◎1971新井※
◎1972行沢
◎1975金森
☆1976尾花
◎1979(西田)
☆1979(金石)
◎1979木戸 
◎1980(山中)
◎1980小早川
◎1982吉村
◎1982(若井)
◎1986清原※ 
☆1986桑田
◎1988立浪※
☆1988野村 
◎1988片岡
◎1989宮本※
◎1992坪井
◎1993今岡
◎1994松井稼頭央※
◎1995サブロー
◎1996福留
◎1999(大西)
◎2002今江
☆2007(マエケン)

木戸は965安打だが捕手ということもあり( )は外した
内匠も433安打など打ってる選手もいる
また新美、西川、入来、前川、朝井なども先発、リリーフなどで知られているが
とりあえず50勝ということで括ったことにより記載していないがやはりリーグ屈指の時期もあり
新人王受賞やタイトル争いもしたりして知名度のある投手

大阪の高校野球97
857 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:32:47.81 ID:1Wxf0eCW0
>>855に大阪桐蔭をあてはめると
(今中) (おかわり)(西岡)のみ
関西の有力中学生の進学先Part39
445 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:34:00.33 ID:1Wxf0eCW0
>>440>>441
PL凄すぎ

プロアマ凄い

強化しだしてまたPLやな プロも3年連続か
PLは大卒、社会人も大成するのも良いな

近畿の高校野球308
147 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 00:39:45.25 ID:1Wxf0eCW0
最強最高のPL学園 プロでの活躍  PL以上の学校あるか?
主に先発投手、安打によるのでリリーフの記録、貢献度が反映されずに抜け落ちている面があると思うわ
◎は野手、☆は投手  ( )は投手は50勝以上100勝未満、野手は500安打以上1000安打未満

◎1960(野田)
◎1964中塚
☆1964(戸田)
◎1966福嶋
◎1966徳津
◎1967加藤※
◎1971新井※
◎1972行沢
◎1975金森
☆1976尾花
◎1979(西田)
☆1979(金石)
◎1979木戸 
◎1980(山中)
◎1980小早川
◎1982吉村
◎1982(若井)
◎1986清原※ 
☆1986桑田
◎1988立浪※
☆1988野村 
◎1988片岡
◎1989宮本※
◎1992坪井
◎1993今岡
◎1994松井稼頭央※
◎1995サブロー
◎1996福留
◎1999(大西)
◎2002今江
☆2007(マエケン)

木戸は965安打だが捕手ということもあり( )は外した
内匠も433安打など打ってる選手もいる
また新美、西川、入来、前川、朝井なども先発、リリーフなどで知られているが
とりあえず50勝ということで括ったことにより記載していないがやはりリーグ屈指の時期もあり
新人王受賞やタイトル争いもしたりして知名度のある投手
大阪桐蔭をあてはめると (今中) (おかわり)(西岡)のみ
大阪桐蔭136
285 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 01:06:10.01 ID:1Wxf0eCW0
最強最高のPL学園 プロでの活躍  PL以上の学校あるか?
主に先発投手、安打によるのでリリーフの記録、貢献度が反映されずに抜け落ちている面があると思うわ
◎は野手、☆は投手  ( )は投手は50勝以上100勝未満、野手は500安打以上1000安打未満

◎1960(野田)
◎1964中塚
☆1964(戸田)
◎1966福嶋
◎1966徳津
◎1967加藤※
◎1971新井※
◎1972行沢
◎1975金森
☆1976尾花
◎1979(西田)
☆1979(金石)
◎1979木戸 
◎1980(山中)
◎1980小早川
◎1982吉村
◎1982(若井)
◎1986清原※ 
☆1986桑田
◎1988立浪※
☆1988野村 
◎1988片岡
◎1989宮本※
◎1992坪井
◎1993今岡
◎1994松井稼頭央※
◎1995サブロー
◎1996福留
◎1999(大西)
◎2002今江
☆2007(マエケン)

木戸は965安打だが捕手ということもあり( )は外した
内匠も433安打など打ってる選手もいる
また新美、西川、入来、前川、朝井なども先発、リリーフなどで知られているが
とりあえず50勝ということで括ったことにより記載していないがやはりリーグ屈指の時期もあり
新人王受賞やタイトル争いもしたりして知名度のある投手
大阪桐蔭をあてはめると (今中) (おかわり)(西岡)のみ
大阪桐蔭136
314 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:22:23.83 ID:1Wxf0eCW0
>>290
そのとおりやな
守備も下手
PLのようには名手が育成されない
さて>>289よ
おかわりが凄いのは何だね?
大阪桐蔭136
315 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:24:15.07 ID:1Wxf0eCW0
>>305
まあそんなところやね

それから他の奴もいってるが投手陣はもうほぼ完成されてる
野手もほぼ完成されてる


大阪桐蔭とPLなぜ差が付いたのか慢心、環境の違い
115 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/11/02(金) 15:26:43.29 ID:1Wxf0eCW0
>>108>>109
育成力が全然違うわな

PLが凄いのか桐蔭がダメなのか

>>114>>113>>111
やっぱりPL人気は凄いが 桐蔭はいまいちか

関西の有力中学生の進学先Part39
463 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:27:56.70 ID:1Wxf0eCW0
>>440>>441
PLはすごすぎるんとちがう?

桐蔭は3人だけか
しかも条件付きレベルか

強化して時間が経つが全然やな 
関西の有力中学生の進学先Part39
464 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:31:24.79 ID:1Wxf0eCW0
激戦区にありながらPLほど甲子園から遠ざかってないチームも無いしな
53勝5敗、44勝4敗なんて10年くらいの数字も出てるし
さらに期間延ばすと58勝8敗くらいか?

ありえんわな 桐蔭でも27勝7敗とかそんなもんやし 
PLの維持力は次元が違うわ

PL学園総合スレ195
340 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:32:06.81 ID:1Wxf0eCW0
超名門PL
偉大すぎる
【来夏は】横浜高校 Part186【全国制覇】
155 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/11/02(金) 15:32:59.89 ID:1Wxf0eCW0
大阪桐蔭オタ
292 :名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 03:13:33.14 ID:nRSA4eox0
ついに揚げ足取りもそのレベルまで落ちたかw
横浜を意識している高校なんて大阪桐蔭はおろか全国でも少ない
所詮松坂大輔という怪物ありきの一発屋

近畿の高校野球308
185 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:37:31.42 ID:1Wxf0eCW0
>>165
天理>報徳>>>桐蔭

大阪によって桐蔭のラグビーは強化してもダメすぎるから迷惑
まだ一度もベスト8にもはいっていない

>>183
>>184
桐蔭は応援がうまくのは同意
大阪桐蔭とPLなぜ差が付いたのか慢心、環境の違い
118 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:38:02.72 ID:1Wxf0eCW0
最強最高のPL学園 プロでの活躍  PL以上の学校あるか?
主に先発投手、安打によるのでリリーフの記録、貢献度が反映されずに抜け落ちている面があると思うわ
◎は野手、☆は投手  ( )は投手は50勝以上100勝未満、野手は500安打以上1000安打未満

◎1960(野田)
◎1964中塚
☆1964(戸田)
◎1966福嶋
◎1966徳津
◎1967加藤※
◎1971新井※
◎1972行沢
◎1975金森
☆1976尾花
◎1979(西田)
☆1979(金石)
◎1979木戸 
◎1980(山中)
◎1980小早川
◎1982吉村
◎1982(若井)
◎1986清原※ 
☆1986桑田
◎1988立浪※
☆1988野村 
◎1988片岡
◎1989宮本※
◎1992坪井
◎1993今岡
◎1994松井稼頭央※
◎1995サブロー
◎1996福留
◎1999(大西)
◎2002今江
☆2007(マエケン)

木戸は965安打だが捕手ということもあり( )は外した
内匠も433安打など打ってる選手もいる
また新美、西川、入来、前川、朝井なども先発、リリーフなどで知られているが
とりあえず50勝ということで括ったことにより記載していないがやはりリーグ屈指の時期もあり
新人王受賞やタイトル争いもしたりして知名度のある投手
大阪桐蔭とPLなぜ差が付いたのか慢心、環境の違い
119 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:40:28.92 ID:1Wxf0eCW0
>>118に大阪桐蔭をあてはめてみよう

(今中) (おかわり) (西岡)

これだけ

強化して長いのに、いまだにこの程度
PLの育成力と比較するといかに育成レベルが低いかわかる

またPLは中学進学スレでもいわれてるが、大卒、社会人でもプロ入り出来る育成がされているらしい
大阪桐蔭を始めとする他校は高卒の段階でドラフト入りできなければ、ほぼプロには成れないようだな
PL学園総合スレ195
341 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:41:38.03 ID:1Wxf0eCW0
最強最高のPL学園 プロでの活躍  PL以上の学校あるか?
主に先発投手、安打によるのでリリーフの記録、貢献度が反映されずに抜け落ちている面があると思うわ
◎は野手、☆は投手  ( )は投手は50勝以上100勝未満、野手は500安打以上1000安打未満

◎1960(野田)
◎1964中塚
☆1964(戸田)
◎1966福嶋
◎1966徳津
◎1967加藤※
◎1971新井※
◎1972行沢
◎1975金森
☆1976尾花
◎1979(西田)
☆1979(金石)
◎1979木戸 
◎1980(山中)
◎1980小早川
◎1982吉村
◎1982(若井)
◎1986清原※ 
☆1986桑田
◎1988立浪※
☆1988野村 
◎1988片岡
◎1989宮本※
◎1992坪井
◎1993今岡
◎1994松井稼頭央※
◎1995サブロー
◎1996福留
◎1999(大西)
◎2002今江
☆2007(マエケン)

木戸は965安打だが捕手ということもあり( )は外した
内匠も433安打など打ってる選手もいる
また新美、西川、入来、前川、朝井なども先発、リリーフなどで知られているが
とりあえず50勝ということで括ったことにより記載していないがやはりリーグ屈指の時期もあり
新人王受賞やタイトル争いもしたりして知名度のある投手

ちなみに大阪桐蔭は(今中) (おかわり) (西岡)で終了 おかわりも手術でおしまいかな
関西の有力中学生の進学先Part39
465 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:44:07.35 ID:1Wxf0eCW0
>>462
PLは戦績からも大阪のダントツの1番やけど
長い間維持出来ている唯一無比の名門やね

それにしてもやはりPLの育成は凄いのか
高卒だけじゃなく、卒業後も可能性があるんやな!
なぜだろう?
卒業後も伸びるPLとの違いは練習にあるんやろか?
大阪桐蔭とPLなぜ差が付いたのか慢心、環境の違い
122 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:47:49.43 ID:1Wxf0eCW0
他スレより以下の内容 やはりPLの育成力、環境は群を抜くようだわ 桐蔭??早熟のようやな

PLの売りは大学社会人でも伸びたり派閥があるという将来の野球環境。これも昔からのこと。どうこういって甲子園行けだの今更言うなという印象だな。
PL以外から大学社会人でも大量にプロ行くチーム少なくとも大阪にはない。大半高卒で行けなければおしまい。
大阪激戦区ということもあり、高校での結果にこだわり早期にしあげてしまってる。

関西の有力中学生の進学先Part39
467 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:50:59.39 ID:1Wxf0eCW0
>>466
他校は10年以上出られない時期があるからな
PLはそういうスパンがないのがまず凄い
さらにPLは高卒、大卒、社会人とわず、伸びるような指導がされている稀な学校やね

早熟ではなく伸ばしていく指導力高すぎる
そしてそういう環境が卒業後も広がるPLか
関西の有力中学生の進学先Part39
470 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:54:09.06 ID:1Wxf0eCW0
半世紀以上の歴史があるPL
5年くらい出られないのも常識

しかし低迷がほぼ無い凄すぎる

育成力もPL>>>>>>>>>>桐蔭か
卒業後の可能性も火を見るより明らかか
関西の有力中学生の進学先Part39
472 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:55:21.98 ID:1Wxf0eCW0
最強最高のPL学園 プロでの活躍  PL以上の学校あるか?
主に先発投手、安打によるのでリリーフの記録、貢献度が反映されずに抜け落ちている面があると思うわ
◎は野手、☆は投手  ( )は投手は50勝以上100勝未満、野手は500安打以上1000安打未満

◎1960(野田)
◎1964中塚
☆1964(戸田)
◎1966福嶋
◎1966徳津
◎1967加藤※
◎1971新井※
◎1972行沢
◎1975金森
☆1976尾花
◎1979(西田)
☆1979(金石)
◎1979木戸 
◎1980(山中)
◎1980小早川
◎1982吉村
◎1982(若井)
◎1986清原※ 
☆1986桑田
◎1988立浪※
☆1988野村 
◎1988片岡
◎1989宮本※
◎1992坪井
◎1993今岡
◎1994松井稼頭央※
◎1995サブロー
◎1996福留
◎1999(大西)
◎2002今江
☆2007(マエケン)

木戸は965安打だが捕手ということもあり( )は外した
内匠も433安打など打ってる選手もいる
また新美、西川、入来、前川、朝井なども先発、リリーフなどで知られているが
とりあえず50勝ということで括ったことにより記載していないがやはりリーグ屈指の時期もあり
新人王受賞やタイトル争いもしたりして知名度のある投手

大阪桐蔭をあてはめると、、、なんと今中、おかわり、西岡3人だけであった それも( )つき
おかわりは手術で終了か?
【守乱】大阪桐蔭135【最弱打線】
426 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:56:44.89 ID:1Wxf0eCW0
最強最高のPL学園 プロでの活躍  PL以上の学校あるか?
主に先発投手、安打によるのでリリーフの記録、貢献度が反映されずに抜け落ちている面があると思うわ
◎は野手、☆は投手  ( )は投手は50勝以上100勝未満、野手は500安打以上1000安打未満

◎1960(野田)
◎1964中塚
☆1964(戸田)
◎1966福嶋
◎1966徳津
◎1967加藤※
◎1971新井※
◎1972行沢
◎1975金森
☆1976尾花
◎1979(西田)
☆1979(金石)
◎1979木戸 
◎1980(山中)
◎1980小早川
◎1982吉村
◎1982(若井)
◎1986清原※ 
☆1986桑田
◎1988立浪※
☆1988野村 
◎1988片岡
◎1989宮本※
◎1992坪井
◎1993今岡
◎1994松井稼頭央※
◎1995サブロー
◎1996福留
◎1999(大西)
◎2002今江
☆2007(マエケン)

木戸は965安打だが捕手ということもあり( )は外した
内匠も433安打など打ってる選手もいる
また新美、西川、入来、前川、朝井なども先発、リリーフなどで知られているが
とりあえず50勝ということで括ったことにより記載していないがやはりリーグ屈指の時期もあり
新人王受賞やタイトル争いもしたりして知名度のある投手

大阪桐蔭は今中 おかわり 西岡の3人だけというありさま それも( )つき
関西の有力中学生の進学先Part39
475 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 15:59:18.38 ID:1Wxf0eCW0
カリスマ

永遠のカリスマ

それがPLといえばわかりやすい

テレビでも現役、OBがでる
立浪野村のすぽるともやはりそう

宮本慎也も名指導者に成る
関西の有力中学生の進学先Part39
477 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:01:37.90 ID:1Wxf0eCW0
カリスマは永遠に残る

イチローや松井もPLの名前を挙げて尊敬している
イチローの師匠は名球会のPL新井やしね

長嶋や王も永遠に残る
PLも高校野球の代名詞

名指導者 現役しかり
大阪桐蔭136
317 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:02:30.44 ID:1Wxf0eCW0
このチームは投手陣も野手陣も早熟で伸び代はあまり無いで

他スレより

PLの売りは大学社会人でも伸びたり派閥があるという将来の野球環境。これも昔からのこと。どうこういって甲子園行けだの今更言うなという印象だな。
PL以外から大学社会人でも大量にプロ行くチーム少なくとも大阪にはない。大半高卒で行けなければおしまい。
大阪激戦区ということもあり、高校での結果にこだわり早期にしあげてしまってる。


関西の有力中学生の進学先Part39
480 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:05:49.60 ID:1Wxf0eCW0
PL
高校野球でもプロでもカリスマ
継続出来る体力

他の人も言う育成環境 

PLの売りは大学社会人でも伸びたり派閥があるという将来の野球環境。これも昔からのこと。どうこういって甲子園行けだの今更言うなという印象だな。
PL以外から大学社会人でも大量にプロ行くチーム少なくとも大阪にはない。大半高卒で行けなければおしまい。
大阪激戦区ということもあり、高校での結果にこだわり早期にしあげてしまってる。

関西の有力中学生の進学先Part39
482 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:07:27.14 ID:1Wxf0eCW0
最強最高のPL学園 プロでの活躍  PL以上の学校あるか?
主に先発投手、安打によるのでリリーフの記録、貢献度が反映されずに抜け落ちている面があると思うわ
◎は野手、☆は投手  ( )は投手は50勝以上100勝未満、野手は500安打以上1000安打未満

◎1960(野田)
◎1964中塚
☆1964(戸田)
◎1966福嶋
◎1966徳津
◎1967加藤※
◎1971新井※
◎1972行沢
◎1975金森
☆1976尾花
◎1979(西田)
☆1979(金石)
◎1979木戸 
◎1980(山中)
◎1980小早川
◎1982吉村
◎1982(若井)
◎1986清原※ 
☆1986桑田
◎1988立浪※
☆1988野村 
◎1988片岡
◎1989宮本※
◎1992坪井
◎1993今岡
◎1994松井稼頭央※
◎1995サブロー
◎1996福留
◎1999(大西)
◎2002今江
☆2007(マエケン)

木戸は965安打だが捕手ということもあり( )は外した
内匠も433安打など打ってる選手もいる
また新美、西川、入来、前川、朝井なども先発、リリーフなどで知られているが
とりあえず50勝ということで括ったことにより記載していないがやはりリーグ屈指の時期もあり
新人王受賞やタイトル争いもしたりして知名度のある投手

大阪桐蔭をあてはめると、、、なんと今中、おかわり、西岡3人だけであった それも( )つき
おかわりは手術で終了か?

大阪桐蔭136
319 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:08:05.35 ID:1Wxf0eCW0
最強最高のPL学園 プロでの活躍  PL以上の学校あるか?
主に先発投手、安打によるのでリリーフの記録、貢献度が反映されずに抜け落ちている面があると思うわ
◎は野手、☆は投手  ( )は投手は50勝以上100勝未満、野手は500安打以上1000安打未満

◎1960(野田)
◎1964中塚
☆1964(戸田)
◎1966福嶋
◎1966徳津
◎1967加藤※
◎1971新井※
◎1972行沢
◎1975金森
☆1976尾花
◎1979(西田)
☆1979(金石)
◎1979木戸 
◎1980(山中)
◎1980小早川
◎1982吉村
◎1982(若井)
◎1986清原※ 
☆1986桑田
◎1988立浪※
☆1988野村 
◎1988片岡
◎1989宮本※
◎1992坪井
◎1993今岡
◎1994松井稼頭央※
◎1995サブロー
◎1996福留
◎1999(大西)
◎2002今江
☆2007(マエケン)

木戸は965安打だが捕手ということもあり( )は外した
内匠も433安打など打ってる選手もいる
また新美、西川、入来、前川、朝井なども先発、リリーフなどで知られているが
とりあえず50勝ということで括ったことにより記載していないがやはりリーグ屈指の時期もあり
新人王受賞やタイトル争いもしたりして知名度のある投手

大阪桐蔭をあてはめると、、、なんと今中、おかわり、西岡3人だけであった それも( )つき
おかわりは手術で終了か?

大阪桐蔭136
320 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:09:05.47 ID:1Wxf0eCW0
471 :名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 15:54:56.93 ID:j18x4oL00
お前も同じレスを一々貼らんでいいよ
こんなことして中傷してるから桐蔭ヲタ嫌われるんだぞ
少しは自覚を持とう

大阪の高校野球97
860 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:11:14.96 ID:1Wxf0eCW0
PLは凄いな 大阪桐蔭はやはり早熟か

他スレより

PLの売りは大学社会人でも伸びたり派閥があるという将来の野球環境。これも昔からのこと。どうこういって甲子園行けだの今更言うなという印象だな。
PL以外から大学社会人でも大量にプロ行くチーム少なくとも大阪にはない。大半高卒で行けなければおしまい。
大阪激戦区ということもあり、高校での結果にこだわり早期にしあげてしまってる。


関西の有力中学生の進学先Part39
484 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:11:54.57 ID:1Wxf0eCW0
短期では何も残らん

>>482
こうやって残るのはやはり長期の持続だな

PL学園偉大なり
関西の有力中学生の進学先Part39
486 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:14:10.57 ID:1Wxf0eCW0
大阪桐蔭 (今中) (おかわり)(西岡)

強化してもこれだけ ワロタ

桐蔭の最高傑作の西岡は今や野球ファンのネタ要員
メジャーではなく、結局マイナーリーガーでも通用しなかった


PL学園総合スレ195
343 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:15:05.88 ID:1Wxf0eCW0
大阪桐蔭 (今中) (おかわり)(西岡)

強化してもこれだけ ワロタ

桐蔭の最高傑作の西岡は今や野球ファンのネタ要員
メジャーではなく、結局マイナーリーガーでも通用しなかった

大阪桐蔭136
323 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:17:11.97 ID:1Wxf0eCW0
神宮大会で36点か とった打線は今年よりは良いやろな
PL学園総合スレ195
345 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:18:38.15 ID:1Wxf0eCW0
大阪桐蔭 (今中) (おかわり)(西岡)

強化してもこれだけ ワロタ

桐蔭の最高傑作の西岡は今や野球ファンのネタ要員
メジャーではなく、結局マイナーリーガーでも通用しなかった

松井稼頭央はメジャーで何年もやってるしな
ロッキーズ時代もセカンドでゴールドグラブの2位やし

西岡とは比較に成らんわな

カリスマPL イチロー松井も尊敬するPL
イチローの師匠もPLやし
近畿の高校野球308
187 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:20:09.77 ID:1Wxf0eCW0
さあ?伝統がないのかもな
このところの桐蔭は最近のポップスを流してるだけってかんじ

PL学園総合スレ195
348 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/11/02(金) 16:21:13.12 ID:1Wxf0eCW0
王者PL

カリスマPL

長嶋、村山、江夏にしてもカリスマは永遠に残る
高校野球界のカリスマPL

プロでもカリスマになるわけだ

そういうものが大阪桐蔭には全くない
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。