トップページ > 高校野球 > 2012年08月14日 > f8dQ96vFO

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2712 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000740125313113510000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川崎大師
川崎大師@瀬戸内観光汽船
川崎大師@小豆島
川崎大師@瀬戸内観光汽船−かえり
【第94回】甲子園へ行こう!3日目【2012夏】
野球場へ行こう!27球場目

書き込みレス一覧

【第94回】甲子園へ行こう!3日目【2012夏】
835 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 05:25:57.26 ID:f8dQ96vFO
おはよーございます
昨日と同じ電車です
野田で地上に出たら、それほどでもなし

まあピンポイントでの甲子園が全てすけどね。
【第94回】甲子園へ行こう!3日目【2012夏】
841 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 05:34:13.67 ID:f8dQ96vFO
兵庫県に入ると嵐
昨日に似ています
【第94回】甲子園へ行こう!3日目【2012夏】
842 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 05:36:44.91 ID:f8dQ96vFO
@阪神尼崎
昨日よりひどす
昨日もすごかったが
【第94回】甲子園へ行こう!3日目【2012夏】
857 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 05:44:46.31 ID:f8dQ96vFO
@甲子園駅
普通の雨
【第94回】甲子園へ行こう!3日目【2012夏】
861 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 05:51:31.61 ID:f8dQ96vFO
@甲子園高架下
選手にはかわいそうか否か微妙な雨・・・よりやや強いか

高架下、今日は電気ついていない
【第94回】甲子園へ行こう!3日目【2012夏】
867 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 05:55:30.47 ID:f8dQ96vFO
列は
中特=高架下半分すぎ
一特=高架下4割
三特=10人くらい
【第94回】甲子園へ行こう!3日目【2012夏】
870 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 05:59:32.30 ID:f8dQ96vFO
日程に余裕あれば中止でいいでしょうけど、強行するか否か、今年はやや事情が違うからね。
だから普通に来てみました
【第94回】甲子園へ行こう!3日目【2012夏】
873 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 06:00:49.04 ID:f8dQ96vFO
中止っす
【第94回】甲子園へ行こう!3日目【2012夏】
875 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 06:01:35.49 ID:f8dQ96vFO
6時に放送あり

おつかれさまでした
【第94回】甲子園へ行こう!3日目【2012夏】
890 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 06:07:20.67 ID:f8dQ96vFO
>>878菊殿
小豆島の天気
ダメかなあ
【第94回】甲子園へ行こう!3日目【2012夏】
911 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 06:28:59.30 ID:f8dQ96vFO
>>899
ありがとうございます。
関西地方に関しては引き出しはいっぱいありましが、この強い雨ではほぼアウト。
たま駅長しか思いつかない。
赤穂球場を越えて、赤穂線の日生から船に乗ろうかなと。
因みに観光のつもりはなく、ただ交通機関を使って行ってみたいだけです。
【第94回】甲子園へ行こう!3日目【2012夏】
1000 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 08:49:57.96 ID:f8dQ96vFO
どなたか
次スレ 立ててくださいませ。
野球場へ行こう!27球場目
655 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 09:43:57.52 ID:f8dQ96vFO
大東洋殿がここにいるならおれも

http://imepic.jp/20120814/348480
乗船するフェリーが近づいてきますた
野球場へ行こう!27球場目
656 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 09:58:44.43 ID:f8dQ96vFO
手抜きですが
http://imepic.jp/20120814/355440
http://imepic.jp/20120814/355160
http://imepic.jp/20120814/354780
http://imepic.jp/20120812/290010


えーい
順不同で
到着した船
クーラーの効いたきれいな船室
クーラーがないきたない船室
私の位置。甲板からの眺め

まだ出発前
車 つんでます
野球場へ行こう!27球場目
657 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 10:01:29.49 ID:f8dQ96vFO
突然ここに移動すますたが

赤穂線で岡山県に入り日生駅のそばの日生港から小豆島に向かいます。
65分の船旅です。
野球場へ行こう!27球場目
658 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 10:23:38.72 ID:f8dQ96vFO
http://imepic.jp/20120814/366330
http://imepic.jp/20120814/368920
http://imepic.jp/20120814/371530
http://imepic.jp/20120814/366821
http://imepic.jp/20120814/369790


只今、航海中
野球場へ行こう!27球場目
659 :川崎大師@瀬戸内観光汽船[]:2012/08/14(火) 10:45:36.13 ID:f8dQ96vFO
http://imepic.jp/20120814/369790
http://imepic.jp/20120814/366821
進めば進むほど天気が、あやしくなってきますた。
野球場へ行こう!27球場目
660 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 10:50:16.24 ID:f8dQ96vFO
げえええええ
また写真がちがう
野球場へ行こう!27球場目
661 :川崎大師@瀬戸内観光汽船[]:2012/08/14(火) 10:53:26.47 ID:f8dQ96vFO
到着まであと少し
強い雨北ーーーー
http://imepic.jp/20120814/385230
http://imepic.jp/20120814/385530
野球場へ行こう!27球場目
663 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 11:08:09.46 ID:f8dQ96vFO
http://imepic.jp/20120814/399880
http://imepic.jp/20120814/397040
http://imepic.jp/20120814/399390

もうすぐ小豆島
野球場へ行こう!27球場目
667 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 11:41:44.73 ID:f8dQ96vFO
久しぶりね香川県上陸です
大部港は予想通りほとんどなにもなし
八十番がちかくにありました

よくわかってないけどバス待ち中
野球場へ行こう!27球場目
668 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 11:46:23.28 ID:f8dQ96vFO
>>666
゙゙いーかるがかあらー
あーすかえぇとー
ひとりしずかにことぉーを、めぐぅりたぁあいーーー゙゙
野球場へ行こう!27球場目
669 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 12:45:43.14 ID:f8dQ96vFO
小豆島の表玄関口、土庄フェリーターミナルにきました。
途中、土庄町中心部を確認。
ここなら大丈夫。レンタの手配はやめ。
3時間あまり楽勝で散策で時間を費やせます。
野球場へ行こう!27球場目
670 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 13:01:04.93 ID:f8dQ96vFO
晴れてきますた@土庄フェリーターミナル

ここはなかなかのものですね。
岡山行が1時間に1便。
高松行が1時間に1便。
その他に宇野豊島ゆきがある
野球場へ行こう!27球場目
672 :川崎大師@小豆島[]:2012/08/14(火) 13:42:36.41 ID:f8dQ96vFO
土庄町の中心部へ向かってキョロキョロしながら歩いていたら、
練習帰りの土庄高校野球部員に
チアッス
と声を掛けられてしまいました。
野球場へ行こう!27球場目
673 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 13:55:46.46 ID:f8dQ96vFO
http://imepic.jp/20120814/499380
見えるかな
ということで、土庄高校にきました。
グランドは道路はさんで前。
残念ながら誰もいません。
野球場へ行こう!27球場目
676 :川崎大師@小豆島[]:2012/08/14(火) 14:52:09.76 ID:f8dQ96vFO
http://imepic.jp/20120814/528250

風景はまあいいとして
右手前のきたない砂浜もどき、なのですか、
実はいっぱいいっぱい動いています。
2.3センチくらいの小さなカニがたくさんいるんです。
特にカラダとほぼ同じ大きさの白いハサミ(片方だけ)をもってるカニがかわいい。
とても近くまて足を踏み入れられません。
そして時々さかなが飛び跳ねている。

野球場へ行こう!27球場目
677 :川崎大師@小豆島[]:2012/08/14(火) 15:12:34.88 ID:f8dQ96vFO
創志学園ソフトボール部のマイクロバスと遭遇
野球場へ行こう!27球場目
681 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 16:11:54.47 ID:f8dQ96vFO
さらば
土庄フェリーターミナル
http://imepic.jp/20120814/581970
フェリーを逃がしてのいめぴく
野球場へ行こう!27球場目
682 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 16:16:45.39 ID:f8dQ96vFO
バスで日生に戻るための大部港へ向かっています。
土庄西港側が表玄関なら大部港は裏木戸といいますか、
垣根につくった出入り口といいますか、
さびしいところへ向かっています。
野球場へ行こう!27球場目
685 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 16:46:58.40 ID:f8dQ96vFO
http://imepic.jp/20120814/601990
大部港に戻りました。
乗船するフェリーはもう見えています。
野球場へ行こう!27球場目
686 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 17:04:03.00 ID:f8dQ96vFO
大部港からフェリーに乗り(同じ船)、甲板の違う場所に座りました。
発船は10分です。
野球場へ行こう!27球場目
687 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 17:04:58.93 ID:f8dQ96vFO
http://imepic.jp/20120814/611890
http://imepic.jp/20120814/612210
野球場へ行こう!27球場目
690 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 17:15:55.87 ID:f8dQ96vFO
http://imepic.jp/20120814/619270
http://imepic.jp/20120814/619710

さようなら小豆島
ありがとう小豆島


明らかに積み残しの車両が大量にあったのですが、
さすがに臨時便が待機していました
野球場へ行こう!27球場目
694 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 17:24:34.86 ID:f8dQ96vFO
>>692
土庄高校から西に数分でしたから、偶然見つけました。
野球場へ行こう!27球場目
695 :川崎大師[]:2012/08/14(火) 17:29:54.83 ID:f8dQ96vFO
>>692
http://imepic.jp/20120814/627810
せっかくのリクエストなのに、構図もペケ、写りもペケ、でゴメンナサイ
野球場へ行こう!27球場目
696 :川崎大師@瀬戸内観光汽船−かえり[]:2012/08/14(火) 18:07:43.04 ID:f8dQ96vFO
日生港が見えてきました
小豆島も大きく見えまています。
こんなに近いんだ。
知らなかった。
臨時便が豪快に追い上げて来ますか、今日は終わりにします。
明日また甲子園で。
サヨーーーナラ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。