トップページ > 高校野球 > 2012年08月04日 > ftpuuHql0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1714 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010033100003001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
桐蔭学園Part20
【夏恒例】スカイAで戦力分析【予習】
▲▲▲長野県高校野球Part138▲▲▲
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART76 □■□■□
★☆★ 茨城の高校野球Part153 ★☆★
★★★桐光学園3★★★
神奈川高校野球其の四佰十

書き込みレス一覧

桐蔭学園Part20
875 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/08/04(土) 09:14:55.13 ID:ftpuuHql0
>>819
松井が桐蔭にこなくて俺はよかったと思っている。
桐蔭に入っていたら、斉藤みたいに微妙な投手にしかなっていない可能性も高かったし。
投手育成のいい桐光だから、全国トップ左腕にまで成長した。
最近でも、2010森・2009東條・2011柏原・2012松井と毎年好投手を育ててきている。

桐蔭の場合は、左右の2枚看板揃えるのが好きだよね。
その割に、打たれて敗退って感じ。
投手1人1人のレベルはそんなに高くない。
好投手って言われる割に桐蔭の投手は大したことないのが多い。
【夏恒例】スカイAで戦力分析【予習】
229 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/08/04(土) 12:04:04.30 ID:ftpuuHql0
盛岡大付属、評判高いから見てみたけど
レベル低いじゃん。
あんな打撃フォームは甲子園だと通用しない。

投手はまずまずいいね。
▲▲▲長野県高校野球Part138▲▲▲
596 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/08/04(土) 12:10:36.39 ID:ftpuuHql0
>>594
何もおかしくない。
球場抑えるにも費用がいるし、
高校野球を運営するには人がいるし、その人を雇う費用もいる。
普通に考えれば、スポーツ観戦に球場に足運ぶんだから費用が要るのは当たり前。
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART76 □■□■□
577 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/08/04(土) 12:32:31.88 ID:ftpuuHql0
柿田が評判高いから見たけど、
ゴミみたいなレベルの投手だな。
このレベルのPで盛り上がれるとか、絶望した。
ただの打ち頃じゃん。これは好投手??ひどすぎ。
投手力でいえば、高崎商業の関の圧勝だわ。
柿田は直球は高目が多いし棒球な上に、変化球はバカの1つ覚えのようにカーブ一辺倒。
しかもキレもカスで高目に行く打ち頃。
★☆★ 茨城の高校野球Part153 ★☆★
935 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/08/04(土) 13:16:14.84 ID:ftpuuHql0
なんかこのスレで常総が決勝微妙ということで
常総大したことないのかな、と思って決勝見たけど
常総強いわ。

菅原はレベルが高目の左腕だし
打線はシュアな打者が切れ目なく揃っている。
水城戦も9本ヒット打ってるし、
水城の巧守備で何本もヒットが無になってるの見ても期待できると思う。

全国で見ると、智弁和歌山と投手も打線も似ている。
若干、常総の方が打線のレベルが高いと思った。
★★★桐光学園3★★★
525 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/08/04(土) 13:45:35.73 ID:ftpuuHql0
松井は2年の現時点で全国トップ左腕。
常時140キロ超える直球にキレのいい変化球を交えた投球は
超高校級。
今でもドラ1の力はある。
これからの課題としては、制球力だな。
直球は高目に行くことが結構あり、高校レベルだと三振取れるが
高校以上だと、特にプロだと打ち頃。
低めに投球が集まりだすと、プロでも一級品として通用する。

桐光の最大の課題は、サードの守り。
こいつを何とかせんと。
レベルを甲子園までに何とかある程度以上まで上げないと
下らんところで負けると思う。
桐蔭戦も、コイツのせいで最初の2失点献上してる。
神奈川高校野球其の四佰十
457 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/08/04(土) 13:47:49.43 ID:ftpuuHql0
桐蔭、あれだけこのスレから「強力打線」と持ち上げられて
実際は、ヘロヘロ、死球も喰らって満身創痍の松井が
9回15奪三振取ってるのは笑った。
平学でもここまで奪三振取られてないだろ。
俺の見立て通り、ザコ専用の自称強力打線だったな。

最初の2点も、桐光のカスサードのおかげで入っただけだしな。
【夏恒例】スカイAで戦力分析【予習】
246 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/08/04(土) 14:20:08.31 ID:ftpuuHql0
じっくり見たところJとサッと見たところSで俺の予想としてベスト8以上の上位に入る力があるところは

J
常総学院
智弁和歌山
桐光学園
浦添商業
日大三
木更津総合
天理
大阪桐蔭

S
神村学園
佐久長聖
東海大甲府
酒田南
濟々黌

全部見たわけではないから、見たところではこんなところ。
逆に、弱いと思ったところは名電と浦学かな。
ここは下位のチームに当たらないとまず負けると思う。

甲子園でのくじ運での勝ち上がりで勢いが出て上位進出はあるが、
地力ではベスト8手前で負けるのが順当な高校としては
成立・・・ベスト16レベル
遊学館・・・ベスト32レベル
杵築・・・ベスト32〜16レベル
札幌第一・・・ベスト16レベル
など。やはり、どこの学校もごく一部を除いて勢いが出れば上位進出するくらいの力はあると思う。

優勝候補としては、
大阪桐蔭
桐光学園
天理
神村学園

この中では、大阪桐蔭と天理、神村の打線が破壊力満点。
桐光は、シュアな打線の上に全国トップ左腕の松井の存在が大きい。
今年の戦力充実な上に夏に強い横浜を9回3被安打、評判が高かっただけだが
桐蔭学園打線相手に15奪三振の松井を打ち崩せる学校は皆無に近いだろう。
勝つには、松井の不調時に打ち崩すしかない。本来の調子であれば、まず得点するのは困難。
あと、今回の天理の打線のえげつなさは半端じゃない。
投手も、中谷がいい感じに復調してきてるしそのままいけばかなり強い。
大阪桐蔭は、藤浪、澤田のハイレベルなダブルエースはもちろんのこと
パワーとスピードを併せ持つ打線は脅威の一言。春夏連覇は可能性はあり得るレベル。
神村は、投手は及第点も打線は振りが鋭く単打と長打が続く打線は
恐るべきものがある。低めのボールに対してもしっかりとしたフォームから
鋭く振りぬけるからいい投手に当たっても得点できる打線。

天理と神村は、春の印象で見ると痛い目に合うだろうね。
今年で見れば夏型のチームと言えるだろう。

見れてないので気になるのは明徳。

【夏恒例】スカイAで戦力分析【予習】
273 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/08/04(土) 19:31:39.72 ID:ftpuuHql0
というか、大谷は完成度はかなり低い。
そうじゃなく、投手自身の能力の向上を図っている途中だったから
盛岡大程度でも勝ててるってこと。

具体的に言えば、直球を低めに制球することじゃなく
直球のスピードを伸ばすことに重点を置いていたから高目の球が多かった。
変化球も昨夏よりも全然ダメというか、キレてなかった。

大谷は、これから直球や変化球の制球を上げていくことだろう。

まあ、全国のテレビに流れた160キロや157キロのあの打者のベルト下への
あの直球が投げれていたなら盛岡大のザコ打線程度じゃあ、手も足もでなかったよ。
盛岡大が得点したのは、速球だがかなり高目のボールと高目に行ったキレの微妙な変化球。

まあ別に、盛岡大を評価したいやつらはすればいいけど
俺は強いとは思わなかった。唯一、盛岡大の左投手は結構よさそうだと思った。
それだけ。打線は、ただのザコ打線でしょ。
昨夏のスケールは低いけど完成度はまだあった大谷なら盛岡大打線は手も足も出なかったよ。
★☆★ 茨城の高校野球Part153 ★☆★
977 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/08/04(土) 19:46:51.47 ID:ftpuuHql0
>>941
俺は打率のことなど言ってないのだが。
水城のまずまずの左腕相手に巧守備でヒット何本も阻止されても
9安打していることを評価している。
9安打もしたら貧打とは言わんよ。

バカは黙っとれ。
見る目の低いクズは、結果が出る前は「常総出ても諦めムード」結果が出てから手のひら返して「常総、強いな」
とか言ってればいいよ。
俺は、強いと思ったチームは県勢の結果関係なく評価し
先の甲子園での躍進を予想している見る目のある人間だから。
見る目の低いザコが、見る目のある俺に下らんレスしなくていいよ。
邪魔だし。

>>956
今年の常総はレベル高いから。
試合見ても分からないで、最近の茨城代表の成績からしか判断できないバカばかりだな。

俺は、今春の非強豪だった健大の選抜上位進出や今夏の桐光の代表を予想したり
と数々の結果を予想しているから、俺の予想を後の結果と参照してみることだ。

今年の常総は、選手権ベスト8には入る力はあるよ。
初戦突破など眼中にないし、2勝3勝してベスト8以上を狙う実力がある。
左の菅原はいいし、打線もシュアな打線。守りも軽快。
木内氏時代のシュアな打撃をするチームを体現している。
さすが、教え子の佐々木氏だと思った。
極め付けは、投手は木内氏は微妙なのが結構あったが
佐々木氏からは投手も結構いい。

個人的には、選手権ベスト8進出のお墨付きを与えるわ。
今年の常総は、今夏の智弁よりも総合力は若干上回るくらい強い。
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART76 □■□■□
604 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/08/04(土) 19:53:28.34 ID:ftpuuHql0
周知の通りだが、
今夏に高崎商業が1勝して敗退、初戦敗退して終了後は
「やっぱり健大が出ていれば・・・。」という声が湧くと予想する。

まあ、その通りなのだが。
高崎商業は、打線がレベル低い。
夏は打撃が最重要なのに、まともなのは投手と守備だけとか。
選抜じゃないんだから。
選抜レベルですら低い打撃力だが。

桐生市商のザコ投手から、2得点とか終わってるわ。
柿田とか、ザコすぎて笑ったわ。
あんなの出たら、打込まれて初戦敗退確実だわ。
あんなのを群馬スレで好投手扱いし、「柿田を甲子園で見たいわ」とか言ってる
ってどういうレベルだ・・・。と思った。
【夏恒例】スカイAで戦力分析【予習】
293 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/08/04(土) 22:05:28.20 ID:ftpuuHql0
ロースコアの試合が多いからか
勘違いしているのが多いけど、智弁は09年のような貧打ではないよ。

ヒットは結構出してる。
1塁2塁までは毎回出すんだが、得点圏であと1本が出ないor相手の巧守備に阻止される。
そんな感じ。

打力自体はあるが予選では得点に結びついてないことが多かったから
甲子園でピースがかみ合い躍進する可能性はあるよ。
10年の成田パターンだな。

投手は、左の吉川がいい。
オオジノが1番をつけてるのが納得いかない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。