トップページ > 高校野球 > 2012年07月22日 > eT+KaIng0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/3945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2312610000000000000000021045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
大阪の高校野球 90
高校野球レベルの高い都道府県PART31
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
PL学園総合スレPart187

書き込みレス一覧

大阪の高校野球 90
30 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:15:07.17 ID:eT+KaIng0
>>27
やはり釣りだったか
検索してみたらそのとおりだったw
サンクス

>>28
ここまでは松浦、松本が投げてる 
今は中山と前野も投げてるがプロを考えると打者に専念させたほうがいいのか
野見山、南、阿部をどこで起用するか

高校野球レベルの高い都道府県PART31
199 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:18:06.30 ID:eT+KaIng0
>>1
大阪が一番

藤浪と大谷 なぜ差がついたか
203 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:19:34.38 ID:eT+KaIng0
>>1
どっちも間違いなく良い投手だが、決めてはやはり頑丈さよ
プロは頑丈じゃないとどうにもならんわ
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
204 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:25:33.26 ID:eT+KaIng0
>>185
いや、藤浪はマエケンもだが体が柔軟
肩甲骨も柔軟であることはわかるだろう?
中学途中まで水泳やってたことがデカイ
そういうこともあり、どんだけ投げても球速が落ちない
なんせ故障したことがない頑丈さがある
150球なげてもアベレージの球速が落ちないのが素晴らしい点だよ
やはりキレ、アベレージの球速がものをいう

また頭脳がいいよ
野球頭脳も勉強も
とくに野球頭脳と考えをしっかりと話せる点がプロでやっていけるかどうかになる
藤浪はこの点はクリア出来ているよ
ちなみにどうでもいいが英検2級、桐蔭の進学コースらしい
灘を狙っていたらしいぞ

藤浪は細い体にもかかわらず、速球を投げるバネがある
そして何よりも実績を残す事が出来る投手だという事
まだ20%の能力しかだせていないので伸び代も今年の投手でみても群を抜く
一番あるのは明白だろう?
もてあましているといっていいんじゃないか?恐ろしいで
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
205 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:26:34.72 ID:eT+KaIng0
>>104
ダルビッシュが映像を見て150キロそこそこ(152)くらいでしょうとコメントしてる
ツイッター
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
207 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:32:21.59 ID:eT+KaIng0
>>206
いやわしもそうみえたが?

実際失点してるんだろ?岩手で
ちがうかな?
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
208 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:33:09.86 ID:eT+KaIng0
>>206
まってるよ!
反論があればぜ

ないだろうけど

ダルビッシュ>>>大谷
球の質もキレもそうじゃないかな?
そうおもうけど

球速表示なんか意味が無いと
桑田もいってたが
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
210 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:35:15.31 ID:eT+KaIng0
>>209
ないんとちがう?

多くの人は160もないというてるけどそこは?
プロのガンでは150そこそこばかりだけど
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
211 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:35:55.93 ID:eT+KaIng0
>>209
失点についても、体感速度が早いと感じないからとちがうかな?

反論ある?

大事なのは体感速度>>>>ガン表示
反論あればどうぞ?
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
216 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:38:04.34 ID:eT+KaIng0
>>212
はい?
反論にもなってないが?

ダル>>>おまえ

藤浪と大谷 なぜ差がついたか
219 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:39:02.09 ID:eT+KaIng0
>>214
プロ野球スレでもここでも数えたが?>

>>217
高校時代のダルビッシュみてて、無双するようになるとわしは見抜いたがなにか?
大谷は無理
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
221 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:39:39.95 ID:eT+KaIng0
>>218
おや実績

藤浪>>>>大谷ではないかな

反論は?
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
224 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:41:09.99 ID:eT+KaIng0
>>220
で、大谷が球速だした

それだけの話では?

投手としてもやはり頑丈さだよ?
持て余してるのに凄い実績
球の質 のび

藤浪>>>大谷
反論は?
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
227 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:42:17.06 ID:eT+KaIng0
>>222
そういうことやで!

わしはドラフトスレにもいるけど、わしがいう選手はダル、マエケンにしても大成しとるさかい

>>225
藤浪>>>>大谷
投手としての実績、能力、伸び代、頑丈さ

反論して実w?
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
228 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:43:05.69 ID:eT+KaIng0
>>226
逃げるなよ

藤浪>>>>大谷やで
断言できるで

見る目があればな

で、わしは藤浪>>>大谷というてるが何かあるかい?
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
233 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:45:17.56 ID:eT+KaIng0
>>229
藤浪のほうが凄いけど何かいいたことはあるんかいな?

なにがいいたいんや?
東北としては凄いということか?

プロみりゃわかるがなあ
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
235 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:46:43.22 ID:eT+KaIng0
>>230
そういうことや

藤浪はまだ体が出来てへんよ

だからこそとんでもないんやわ
それでも現状1位やしな

>>232
ん?そうでもない
失点率でいうともっと上がかなりおるで?
松坂は個人数字はそこまでではないからのう

>>231
はよいってみい なにがいいたいんや?
投手として藤浪やけど
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
238 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:47:41.42 ID:eT+KaIng0
>>234
スペではあかんぞ?
球の切れ、150球なげても150キロ投げる藤浪やけどどうや?
まだこれで細いけど凄くないかね?

意見待ってるで!w
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
239 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:48:38.81 ID:eT+KaIng0
>>236
現在の投手としての総合力、伸び代、頑丈さ、
タフさ、キレなども藤浪が上やけど、おまえは何が言いたいんや?

明確にいうてみ?
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
243 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:49:50.74 ID:eT+KaIng0
>>240
成長痛はダルビッシュな

普通に怪我してたんとちがうか?
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
244 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:50:38.41 ID:eT+KaIng0
>>242
いやいやわしは見る目があるからのう

で大谷が藤浪より上ってどうしておもうのかね?

投手としての総合力
角要素やはり藤浪やけど

藤浪と大谷 なぜ差がついたか
246 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:52:25.53 ID:eT+KaIng0
反論もないようやね

ドラフトスレで藤浪の野球頭脳について語られてるがもってくるかな
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
249 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 00:58:30.68 ID:eT+KaIng0
>>247
連中がドラフトスレの範囲やけどね
今年でいうなら藤浪
東浜もいいが大学生 野球理論が話からもしっかりしてる
自分も東浜には文句無しの評価をしてたが、あと故障してから気になるな

藤浪と大谷 なぜ差がついたか
251 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 01:00:56.77 ID:eT+KaIng0
>>248
ドラフトスレにきたらわかる

ちなみにわしは昔からそのスレでも選手を当ててるよ
世間の声としていってるのではないが?
あくまで確率論だけどね
245がドラフトスレにいるんじゃないかね?

なにかあるかね?
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
253 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 01:04:59.43 ID:eT+KaIng0
>>252
12球団ドラフトスレ
藤浪の野球頭脳の高さがわかる(ちょっと勉強も混同されてるけどな)  
桑田、立浪、宮本、稲葉、イチロー、ダルビッシュ、マエケン、田中などみても野球頭脳が高いのはコメントでもわかる  
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1342667396/481-510
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
256 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 01:07:31.93 ID:eT+KaIng0
>>252
自分が見た範囲ではね

そんなにしらんから
森というのはみたことがない 福谷や笠原は以前のならみたが
どの投手もできれば最近のをみたいところだ

みたらコメントしたいが、
おそらくここではなく、他の奴も集ってるように話すのはドラフトスレになるとおもう
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
257 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 01:09:08.98 ID:eT+KaIng0
>>254
それはない
現時点でも藤浪>大谷

藤浪のあの速球、バランス感覚、
体の使い方で言うと縦の回転軸と横の回転軸の大きさ、
そして細いのにあれだけのスタミナ、球速、アベレージが衰えず150球以上なげても
コンスタントに出る

これは体の使い方がうまいのと、柔軟性の賜物だよ
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
259 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 01:14:42.55 ID:eT+KaIng0
>>258
あくまでも確率論だからな
たしかにコレは良いと推す選手は相当あたるが、スルーしていた選手でもいる
ただし確率論でいうと、ということ ちなみに大谷も素晴らしい選手だ
藤浪と大谷が高校の投手としては良い 
ただしここまでみてて藤浪のほうがより良く感じるということだけ
あとは(他の人の話だけど)頑丈さは非常に需要ではある 東浜は故障してちょっと気になるところは残る

44 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/21(土) 02:04:08.17 ID:cRSGar890
榎田下半身ごついし顔的にも頑丈や思てたけどつぶれたな
やっぱりプロはまず頑丈やないとあかんよ
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
261 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 01:18:48.96 ID:eT+KaIng0
>>254
今のままの菊池は厳しいかもしれんな
150キロ以上を投げ込んでも速いだけではやはり簡単に打ちかえされる

>>260
スレ違いだからな
確実ではない 確実なら苦労はしない
ただし過去にもお勧めの選手は毎年あげてるし、高確率で活躍はしてるよ
でもその話はプロ野球板での範囲になる

藤浪と大谷 なぜ差がついたか
263 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 01:23:20.69 ID:eT+KaIng0
>>262
前からおるよ

ダルビッシュの評価が高くないとか
わしがそこで昔から高評価してたことは、ドラフトスレいけば、知ってる奴は多いがなw
オレに聞いてくる人がたまにいるけど、オレを呼ぶんじゃねー、という人もいるけど
ダルが、おっこれは!と思って確信したのは2年夏以降だけどね

マエケンもPLの2年秋の頃から評価してたで 
まあドラフトスレにきたらいい

過去に評価してた選手がわかる

藤浪と大谷 なぜ差がついたか
264 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 01:26:01.25 ID:eT+KaIng0
>>262
倉か
みてても、あれがお勧めするのは結果として相当ハズレが多いからな

ちなみに奴が藤浪のことはどういってたかしらんな

ダルビッシュの場合は、手首、指先もポイントになるからのう
そんな球の質どうこうは彼の本質ではないでw
あとコメントきくと野球の洞察力、完成、方向性、野球頭脳がわかるが、
ダルビッシュはそれが昔から高かった

藤浪と大谷 なぜ差がついたか
265 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 01:27:00.47 ID:eT+KaIng0
完成ではなく感性ね

自分で気がつく能力や考える能力
大阪の高校野球 90
34 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 01:39:43.35 ID:eT+KaIng0
>>31
公立に?帝京もよくまけてるが?
横浜もそうやろ?
大阪の高校野球 90
35 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 01:42:55.46 ID:eT+KaIng0
>>31
なにかあるかね?
日高、岐阜商などなどよくまけてるが?
横浜も大阪学院にまけたり、北大津、長崎などにもまけてるが、これについてもおしえて?
古豪なのかな?

で、PL 古豪で検索すると、あーらびっくり
アンチPLのスレしかでてこーへんぞ?w

興国については古豪とかかれてるがPLについては強豪ばかりやけど、これについてはどう説明するのか教えてや
頼むわ!もし回答できるのならだけど!できないなら(というかできないのはわかってるが)回答ないだろうな


藤浪と大谷 なぜ差がついたか
267 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 01:47:00.23 ID:eT+KaIng0
>>266
ダルビッシュについては中学のころから知ってるやつはしってるで
ロッテの小宮山も当然のようにダルの事をしっとったさかい

桑田やイチローにしても立浪にしても宮本にしてもマエケンや田中にしてもやはり野球頭脳やで
藤浪は発言きく限りだが、それは備えている

ダルよりもポテンシャル高いのは藤浪やで?
まだまだ持てあましてて完全に使いこなせてへんけどな

あとな、大谷も素晴らしいことにはかわりはないがね
しかし打者としてもまだまだ 
大谷の打撃が筒香や高橋レベルではプロでは苦労するとみていい


藤浪と大谷 なぜ差がついたか
271 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 02:09:31.01 ID:eT+KaIng0
>>270
打者でもプロの制球や変化球のキレは別物やで

おそらく中日の高橋やベイスの筒香より数段レベルが高くないと無理やとおもうわ
彼らは1割打者になっとる
大阪の高校野球 90
42 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 02:14:46.21 ID:eT+KaIng0
>>37
納得やな 

>>38
釣りはいらんよ

下級生は私学大会で優勝
大阪一

>>39
まあな
でも10年以上でてこーへんけどな 池田高校なんかもそうやな

>>40
強豪 PLで検索してみ?
ようけでてくるで
まあニワカのオタにはそうおもうんかなあ?
世間ではPLといえばやはり超名門 強豪やけど
人気もダントツあるしのう
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
272 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 02:23:10.27 ID:eT+KaIng0
投球には体の使い方で2つの回転軸がある 
散見するとこれについてブログでふれられていたのは1人だけだった
この回転2つともいいのが藤浪

さらに「ダル化」!大阪桐蔭の藤浪 春夏連覇へ気合 ダルビッシュの研究か
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/23/kiji/K20120623003523010.html?feature=related
藤浪 コメントからもやはりみている所が昨年とは大きく変わったな よい傾向
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/20/kiji/K20120720003719220.html
大阪の高校野球 90
45 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 02:26:09.93 ID:eT+KaIng0
野見山、南、阿部、松本、中山、前野、宝楽など試合で下級生みても私学大会優勝というのはわかる
PL学園総合スレPart187
828 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 02:29:20.49 ID:eT+KaIng0
宝楽と阿部は楽しみだ
中山は投打ともに良い
PL学園総合スレPart187
829 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 02:35:41.22 ID:eT+KaIng0
>>790>>792
こうやってみると2年ばかりだな
大阪の高校野球 90
47 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 03:29:57.37 ID:eT+KaIng0
夏の大阪代表の系譜

2000年 PL学園
2001年 上宮太子
2002年 大阪桐蔭
2003年 PL学園
2004年 PL学園
2005年 大阪桐蔭
2006年 大阪桐蔭
2007年 金光大阪
2008年 大阪桐蔭
2009年 PL学園
2010年 履正社
2011年 東大阪大附柏原
2012年
PL学園総合スレPart187
879 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 21:10:39.11 ID:eT+KaIng0
藤原は良い監督だった
ただPLというブランドが彼に重くのしかかった
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
317 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 21:58:25.00 ID:eT+KaIng0
>>292
考えるまでもないわなw

>>300
そらそうよ
藤浪は別格やで
藤浪と大谷 なぜ差がついたか
318 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/22(日) 22:00:25.57 ID:eT+KaIng0
>>301
それもある


>>314
藤浪はダルビッシュを尊敬してて参考にして研究してる
あとマエケンのことも憧れトルで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。