トップページ > 高校野球 > 2012年07月05日 > jP6r20DC0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000001573000000042026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
高校野球レベルの高い都道府県PART29

書き込みレス一覧

高校野球レベルの高い都道府県PART29
776 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 00:05:42.87 ID:jP6r20DC0
98横浜と互角だった98PLよりも強いと言われた田中(兵庫)七野(兵庫)覚前(京都)プロ入り3人の「99PL」な
高校野球レベルの高い都道府県PART29
777 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 00:09:21.51 ID:jP6r20DC0
99PLはピッチャーもプロ行ったっけ?
高校野球レベルの高い都道府県PART29
779 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 00:13:04.64 ID:jP6r20DC0
優勝しただろバカw

だからプロは別物っていってるんだ
高校野球レベルの高い都道府県PART29
780 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 00:14:03.54 ID:jP6r20DC0
21世紀以降(過去12年23大会)で勝率・667、優勝回数・春夏連覇含む3回、甲子園上位進出経験校数(ベスト4以上)4校・宜野座、沖縄尚学、浦添商業、興南
全てにおいてナンバーワンでありその成績の殆どを県外補強なしで挙げているくせに県外への野球留学生
複数名(10相模大城兄弟、11光星川上、天久)が2年連続で選手権決勝を戦っている沖縄がダントツ

更に去年糸満が香川の英明に敗れるまで昔の野球どころ関東、近畿、四国に対し11連勝を記録していて直接対決でも圧倒

興南5−0帝京(東京)
興南10−5日大三(東京)
興南13−1東海大相模(神奈川)

沖縄尚学4−2天理(奈良)
沖縄尚学4−2東洋大姫路(兵庫)
興南7−2智弁和歌山(和歌山)
興南6−5報徳学園(兵庫)

沖縄尚学6−1西条(愛媛)
沖縄尚学3−1明徳義塾(高知)
興南9−0鳴門(徳島)
興南8−2明徳義塾(高知)

最強沖縄の地元部隊に全然勝てない

よって現状は
S沖縄
A東京、神奈川、大阪
B宮城、愛知、兵庫、和歌山、広島、愛媛

高校野球レベルの高い都道府県PART29
818 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 10:54:16.95 ID:jP6r20DC0
21世紀以降(過去12年23大会)で勝率・667、優勝回数・春夏連覇含む3回、甲子園上位進出経験校数(ベスト4以上)4校・宜野座、沖縄尚学、浦添商業、興南
全てにおいてナンバーワンでありその成績の殆どを県外補強なしで挙げているくせに県外への野球留学生
複数名(10相模大城兄弟、11光星川上、天久)が2年連続で選手権決勝を戦っている沖縄がダントツ

更に去年糸満が香川の英明に敗れるまで昔の野球どころ関東、近畿、四国に対し11連勝を記録していて直接対決でも圧倒

興南5−0帝京(東京)
興南10−5日大三(東京)
興南13−1東海大相模(神奈川)

沖縄尚学4−2天理(奈良)
沖縄尚学4−2東洋大姫路(兵庫)
興南7−2智弁和歌山(和歌山)
興南6−5報徳学園(兵庫)

沖縄尚学6−1西条(愛媛)
沖縄尚学3−1明徳義塾(高知)
興南9−0鳴門(徳島)
興南8−2明徳義塾(高知)

最強沖縄の地元部隊に全然勝てない

よって現状は
S沖縄
A東京、神奈川、大阪
B宮城、愛知、兵庫、和歌山、広島、愛媛

高校野球レベルの高い都道府県PART29
820 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 11:16:59.97 ID:jP6r20DC0
智弁和歌山1−0浦添商業 
智弁和歌山4−3沖縄水産
智弁和歌山8−3八重山商工

最強沖縄にとって唯一、和歌山というか智弁和歌山だけが天敵だったが最強興南が一蹴したし特に敵はいないな


逆に関東を大好物としている。99年春からの優勝4回、決勝の相手は全て関東勢で余す事無くボコっている

沖縄尚学7−2水戸商業(茨城)
沖縄尚学9−0聖望学園(埼玉)
興南10−5日大三(東京)
興南13−1東海大相模(神奈川)

21世紀以降OKINAWA対関東
○宜野座4−3桐光学園(神奈川)
●宜野座1−4日本航空(山梨)
●中部商業8−11帝京(東京)
●八重山商工6−7横浜(神奈川)
○八重山商工9−6千葉経大付属(千葉)
●興南2−5文星芸大附属(栃木)
○沖縄尚学9−0聖望学園(埼玉)
○浦添商業12−8千葉経大付属(千葉)
○浦添商業3−1関東一(東京)
○浦添商業4−3慶応(神奈川)
●嘉手納0−4花咲徳栄(埼玉)
○興南5−0帝京(東京)
○興南10−5日大三(東京)
○興南13−1東海大相模(神奈川)
高校野球レベルの高い都道府県PART29
821 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 11:23:53.59 ID:jP6r20DC0
21世紀以降OKINAWA対近畿
○宜野座4−2浪速(大阪)
●宜野座3−4近江(滋賀)
●八重山商工3−8智弁和歌山(和歌山)
○沖縄尚学4−2天理(奈良)
○沖縄尚学4−2東洋大姫路(兵庫)
○興南7−2智弁和歌山(和歌山)
○興南6−5報徳学園(兵庫)


高校野球レベルの高い都道府県PART29
822 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 11:28:14.04 ID:jP6r20DC0
21世紀以降OKINAWA対東海
○宜野座7−2岐阜第一(岐阜)
○沖縄尚学4−0市岐阜商(岐阜)
●浦添商業4−9常葉菊川(静岡)
○興南10−0大垣日大(岐阜)
高校野球レベルの高い都道府県PART29
824 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 11:32:02.19 ID:jP6r20DC0
21世紀以降OKINAWA対四国
○沖縄尚学6−1西条(愛媛)
○沖縄尚学3−1明徳義塾(高知)
○興南9−0鳴門(徳島)
○興南8−2明徳義塾(高知)
●糸満1−4英明(うどん)
高校野球レベルの高い都道府県PART29
826 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 11:36:57.82 ID:jP6r20DC0
世界最高クラスの再生回数を誇るOKINAWA Flash Mob
http://www.youtube.com/watch?v=4_jqUSb_FLM
高校野球レベルの高い都道府県PART29
827 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 12:01:14.41 ID:jP6r20DC0
昔の野球どころとの対戦をまとめて気ずいたけど

対関東9勝4敗
対近畿5勝2敗
対東海3勝1敗
対四国4勝1敗

沖縄が凄すぎるだけで意外にも特別関東勢がやられてるわけじゃないんだな
対戦回数が多いのと、決勝戦で余す事無くボコられてる事がイメージを大きくしてるんだな

高校野球レベルの高い都道府県PART29
830 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 12:21:06.61 ID:jP6r20DC0
>>828
もっと強いと思うよ。ただ来年のほうが強い
高校野球レベルの高い都道府県PART29
837 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 12:27:26.59 ID:jP6r20DC0
>>833
某掲示版では沖縄尚学にいい選手が集まってる情報が多かったし
実際レギュラーに下級生が多い

もち春夏連覇をみて入ってきた世代の興南もこの学年だけで80人部員がいて
一年生大会優勝してるし強い

沖縄尚学一年生大会出てなかったかも。秋も辞退してるし

高校野球レベルの高い都道府県PART29
838 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 12:30:03.25 ID:jP6r20DC0
>>835
21世紀以降(過去12年23大会)沖縄対昔の野球どころ対決

対関東9勝4敗
対近畿5勝2敗
対東海3勝1敗
対四国4勝1敗

高校野球レベルの高い都道府県PART29
839 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 12:32:08.60 ID:jP6r20DC0
21世紀以降OKINAWA対関東
○宜野座4−3桐光学園(神奈川)
●宜野座1−4日本航空(山梨)
●中部商業8−11帝京(東京)
●八重山商工6−7横浜(神奈川)
○八重山商工9−6千葉経大付属(千葉)
●興南2−5文星芸大附属(栃木)
○沖縄尚学9−0聖望学園(埼玉)
○浦添商業12−8千葉経大付属(千葉)
○浦添商業3−1関東一(東京)
○浦添商業4−3慶応(神奈川)
●嘉手納0−4花咲徳栄(埼玉)
○興南5−0帝京(東京)
○興南10−5日大三(東京)
○興南13−1東海大相模(神奈川)

21世紀以降OKINAWA対近畿
○宜野座4−2浪速(大阪)
●宜野座3−4近江(滋賀)
●八重山商工3−8智弁和歌山(和歌山)
○沖縄尚学4−2天理(奈良)
○沖縄尚学4−2東洋大姫路(兵庫)
○興南7−2智弁和歌山(和歌山)
○興南6−5報徳学園(兵庫)

21世紀以降OKINAWA対東海
○宜野座7−2岐阜第一(岐阜)
○沖縄尚学4−0市岐阜商(岐阜)
●浦添商業4−9常葉菊川(静岡)
○興南10−0大垣日大(岐阜)

21世紀以降OKINAWA対四国
○沖縄尚学6−1西条(愛媛)
○沖縄尚学3−1明徳義塾(高知)
○興南9−0鳴門(徳島)
○興南8−2明徳義塾(高知)
●糸満1−4英明(うどん県)
高校野球レベルの高い都道府県PART29
843 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 12:39:02.34 ID:jP6r20DC0
>>842
うどん県に負けたのは載ってるだろ。富山は北陸だしこのデータに乗らないのはしかたがない
高校野球レベルの高い都道府県PART29
845 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 12:44:04.50 ID:jP6r20DC0
長崎日大
高校野球レベルの高い都道府県PART29
851 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 13:07:25.24 ID:jP6r20DC0
マジレスすると
@沖縄A東京Bここから5位まで神奈川、愛知、大阪で悩むところ
高校野球レベルの高い都道府県PART29
852 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 13:11:28.18 ID:jP6r20DC0
東京は21世紀以降、最強沖縄と違い県外補強も目立つが勝率で3位、優勝回数、甲子園上位進出校数で沖縄と並んでいる
高校野球レベルの高い都道府県PART29
856 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 13:30:34.14 ID:jP6r20DC0
マジレスすると
@沖縄A東京Bここから5位まで神奈川、愛知、大阪で悩むところ
東京は21世紀以降、最強沖縄と違い県外補強も目立つが(沖縄が凄すぎるだけでどこも似たようなもの)
勝率で沖縄、神奈川に次いで3位、連覇系はないが優勝回数、甲子園上位進出校数で沖縄と並んでいる

よって
よって現状は
S沖縄
A東京、神奈川、愛知、大阪
B宮城、兵庫、和歌山、広島、愛媛

ちょっと変更
高校野球レベルの高い都道府県PART29
880 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 21:07:29.95 ID:jP6r20DC0
高校野球のレベルを語る上で昔の栄光は意味をなさない(ちょっとはある)

21世紀以降(過去12年23大会)で勝率・667、優勝回数・春夏連覇含む3回、甲子園上位進出経験校数(ベスト4以上)4校・宜野座、沖縄尚学、浦添商業、興南
全てにおいてナンバーワンであり、その成績の殆どを県外補強なしで挙げているくせに県外への野球留学生
複数名(10相模大城兄弟、11光星川上、天久)が2年連続で選手権決勝を戦っている沖縄がダントツ

21世紀以降(過去12年23大会)沖縄対昔の野球どころ対決
対関東9勝4敗
対近畿5勝2敗
対東海3勝1敗
対四国4勝1敗
最強沖縄の地元部隊に全然勝てない

よって
S沖縄
A東京、神奈川、愛知、大阪
B宮城、和歌山、兵庫、広島、愛媛

高校野球レベルの高い都道府県PART29
884 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 21:19:37.32 ID:jP6r20DC0
@沖縄、全部トップ
A東京、勝率で沖縄、神奈川に次ぐ2位県外補強だが優勝回数、上位進出校数で沖縄と並ぶ
B北から神奈川、勝率で2位、優勝回数2回だが県外補強バケ
B愛知、勝率は並みだが他と比べ比較的県外補強が少なくて春夏優勝
B大阪、勝率並みだが他県で活躍する選手が非常に多い。が並みの勝率大阪の支えてるのが県外補強バケのチーム
高校野球レベルの高い都道府県PART29
885 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 21:20:55.74 ID:jP6r20DC0
よって
S沖縄
A東京、神奈川、愛知、大阪
B宮城、和歌山、兵庫、広島、愛媛
高校野球レベルの高い都道府県PART29
886 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 21:24:44.59 ID:jP6r20DC0
高校野球のレベルを語る上で昔の栄光は意味をなさない(オッサンにはちょっとはある)
高校野球レベルの高い都道府県PART29
892 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 22:46:03.41 ID:jP6r20DC0
>>891
1978年以降?古すぎる&プロ?高校野球で勝てない奴の屁理屈
高校野球レベルの高い都道府県PART29
893 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/07/05(木) 22:47:07.25 ID:jP6r20DC0


21世紀以降(過去12年23大会)で勝率・667、優勝回数・春夏連覇含む3回、甲子園上位進出経験校数(ベスト4以上)4校・宜野座、沖縄尚学、浦添商業、興南
全てにおいてナンバーワンであり、その成績の殆どを県外補強なしで挙げているくせに県外への野球留学生
複数名(10相模大城兄弟、11光星川上、天久)が2年連続で選手権決勝を戦っている沖縄がダントツ

21世紀以降(過去12年23大会)沖縄対昔の野球どころ対決
対関東9勝4敗
対近畿5勝2敗
対東海3勝1敗
対四国4勝1敗
最強沖縄の地元部隊に全然勝てない

よって
S沖縄
A東京、神奈川、愛知、大阪
B宮城、和歌山、兵庫、広島、愛媛


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。