トップページ > 高校野球 > 2012年05月09日 > vmVp8wk80

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/982 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010001000011005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
静岡より
高校球児の進路 24
早稲田実業学校 Part38
【静商】 静岡商業高等学校 【強打】
静岡県高校野球part91

書き込みレス一覧

高校球児の進路 24
757 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/05/09(水) 09:22:22.11 ID:vmVp8wk80
高校球児ならまず早稲田入りを検討すべきかな。
四年後のプロ入りもプロが難しいときにも
どちらに転んでも早稲田進学なら有利かも。

それ以外の大学進学だとどうかな。
慶應はスポーツ面は弱いし、法政明治だと学歴的に
プロ以外の選択をした場合にはかなり見劣りする。
東都系だともうプロ以外には選択しなくなる。

やはり早稲田をまず目指すべきか。
早稲田実業学校 Part38
259 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/05/09(水) 11:18:26.02 ID:vmVp8wk80
いつの話してんだ、お前はw
高校球児の進路 24
759 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/05/09(水) 15:08:19.96 ID:vmVp8wk80
>>758
ドラフトがどうなろうと藤浪や大谷にとっては
自分の人生が最優先だ。それは許される。菅野みたいに
我儘し放題のやつに比べたらはるかにまし。

今ではどう考えても大卒プロの方が安全。スケールの
大きな選手なんて桑田清原松坂松井イチロー以来
出ていない。中田なんかもあの始末だし。

藤浪や大谷もできれば早稲田あたりに進むのが一番いい。
自分の資質を存分に伸ばせるのも大学だからこそ。
プロだと二軍暮らしが染みついた揚句に結局目が出ないで終わってしまう。
まずが大学で成果を残してドラ1で入団するのがいいでしょう。
【静商】 静岡商業高等学校 【強打】
199 :静岡より[]:2012/05/09(水) 20:37:59.28 ID:vmVp8wk80
国松 145キロ 出ました。静岡商業 1年生です。
夏は 楽しみに なってきました。
静岡県高校野球part91
102 :静岡より[]:2012/05/09(水) 21:23:54.24 ID:vmVp8wk80
叩け 叩け この爺は 静商のOBです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。