- なぜ東京はここまで圧倒的に強いのか?
606 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/04/02(月) 09:19:40.95 ID:zfzWlLcC0 - 一番人口が多いんだから一番強いのが当たり前
むしろ、そうじゃないスポーツについてその理由を考える方が理にかなってる
|
- センバツ球春譜
7 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 15:07:49.45 ID:zfzWlLcC0 - >>3
間違えてセンバツに出てしまった学校が初戦で常連にボロ負けするのなんて、珍しくもなんともない 映像としての価値がない
|
- 愛媛の高校野球112
151 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 18:19:10.55 ID:zfzWlLcC0 - 松商に期待したいけど、打線は相変わらずそんなに打てないのか
堀田も故障持ちだし、打って楽にして挙げられるチームになってくれればいいんだけど 宇和島東は2010年に出てるし、久々に松商に期待したいな
|
- 愛媛の高校野球112
161 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 19:31:50.15 ID:zfzWlLcC0 - >>159
宇高とか崎原とか逞しかったよなあ 今西はこれから毎年あんなチームになると思ってワクワクしたのが遠い昔のよう
|
- 愛媛の高校野球112
167 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 20:02:43.04 ID:zfzWlLcC0 - >>164
いい意味でスポーツ向きの強気な面構えも良かったんだけどね 3年の甲子園では火の出るようなヒットで片鱗は見せてくれてまだ救われたよ >>165 あの夏は強打だけじゃなくて機動力も抜群でダブルスチールとかあったからな 2006年の夏には、熊代・潮・福岡を中心に翌年の春夏は大暴れすると思ったが・・・ 常葉菊川戦が終わったとき、むしろ都留戦が始まったときの脱力感と言ったら 2017年問題ってことは国体が絡んでるのかな そのせいで他の競技に人材が流れている、というか流しているとか 国体は毎年持ち回りなのに愛媛だけなぜそれが悪影響を及ぼすのかが分からんけど
|