- なぜベースの真ん中を踏まなかったのか?
43 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 12:31:23.20 ID:u3ok/k250 - プロでもランナーがちゃんとベース踏んでなかったとかでHR取り消しになったりするのにな
アマだったら基本を大事にやらんといかんだろうにね
|
- なぜベースの真ん中を踏まなかったのか?
49 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 12:53:39.77 ID:u3ok/k250 - >>44
プロの場合だが、イスンヨプのHRが取り消された時、ランナーの小関は「ちゃんと」サードベースは踏んでたけどアウト まあ、「ちゃんと」と言っても横浜さんと同じく端の方で、踏んでいないと見られてもおかしくないところだったがね これは勿論、ホームベースでも同様
|
- 【世紀の大誤審】4月1日名電&横浜【高校野球死す】
765 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 13:27:59.00 ID:u3ok/k250 - >>760
むしろ関東一がやる気だしてもっと点取ってたかもな まあ、野球において仮定で勝負するなんてアホの極みだが
|
- 【世紀の大誤審】4月1日名電&横浜【高校野球死す】
773 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 13:39:15.94 ID:u3ok/k250 - タラレバなら、どこの高校も勝てるわな
ストライクゾーンの判定、内野安打かアウトか、とかの微妙な判定も自由に設定可能だし
|
- 関東一・松谷「踏んでいないのが見えました。」
23 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 15:55:04.50 ID:u3ok/k250 - 「ストライクだと思ってたらボールだった」って程度のことなのに、何故非難されるのやら
|
- 関東一・松谷「踏んでいないのが見えました。」
48 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 17:12:57.64 ID:u3ok/k250 - 近くにいた審判と捕手ですらよくわからないほどの踏み方なんだから、捕手がアピールするのは当然だろ
審判もセーフの判定なんてしてなかったから、覆した訳じゃないし アピールなしで、次のバッターに第一球が投げられていたら得点は入っていたけどな
|
- 関東一・松谷「踏んでいないのが見えました。」
76 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 20:21:26.14 ID:u3ok/k250 - 帝京だったら、こんな超初歩的なミスしなかっただろうになぁ
|
- 【世紀の大誤審】名電&横浜【高校野球死す】Part2
477 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 23:06:36.47 ID:u3ok/k250 - まあ、誤審が嫌なら全ての判定をビデオにすればいいんだろ
横浜オタの言いたいことはそういうこった 俺はそんな流れのない野球は嫌だけどさ
|
- 【世紀の大誤審】名電&横浜【高校野球死す】Part2
510 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 23:14:52.06 ID:u3ok/k250 - >>501
まあ、そうなると結局アピールしたもの勝ちだろうけどな ストライクゾーンの判定のミスにも救済策とか考える奴も出てきて面倒なことになりかねない そもそも甲子園にだけビデオ判定をつけるのも不平等にも程があるしな 地方なんてもっとミスが多いだろうし
|