トップページ > 高校野球 > 2012年04月02日 > oSh+oeYN0

書き込み順位&時間帯一覧

470 位/2006 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
聖光学院part63

書き込みレス一覧

聖光学院part63
353 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 12:27:36.11 ID:oSh+oeYN0
精神野球・・・

チーム全体に劣等感を掲げ、チャンス時に危機感と悲壮感を持ち
ピンチ時にはより一層神経質な状況を作り絶望感を発する野球。


そして久しぶりに選手から聞いたコメント・・・甲子園にのまれた・・・。
まさか聖光学院の選手から聞くとは非常に残念。
聖光学院part63
375 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 19:01:39.41 ID:oSh+oeYN0
聖光学院と光星学院の比較


【聖光投手】
スピードよりも制球重視。横山、歳内などMAX140キロ以上を投げ込む投手もいるが
基本130キロ中盤速球と3種類以上の変化球の組み合わせで勝負する投手が多い。
ただし見極められると置きにいったり変化球が高めにいき長打されることが多い。
ランナーが出ると早めのケアを意識する傾向があり牽制や間のとり方が長くなり
打者勝負にいけない部分もある。
基本継投は、格下には結構試すが強豪相手には勝っていても負けていても大勢が
ほぼ決まってからと言う印象。
勝負どころでは先発投手(エース)に託す印象が強い。


【光星投手】
140キロ以上の速球を投げ込む投手を常に2.3枚は用意している。
毎年、野手と兼用する投手もおり、そんな選手でも1試合任せられるほど安定感がある。
速球に力のある印象が強いが例年スライダーのキレが抜群の投手が多く見受けられる。
基本誰が投げても試合を壊さない印象があり継投も強気でいける為、一大会で投手を
酷使することもなさそう。
しかしうまく投手陣をやりくり出来る最大の要因は得点力の高い打力があるからだと思う。


【聖光守備】
ほんと最近どうしたんだろうね・・・。

【光星守備】
強打の印象が強いが守備はかなり安定感がある。クラブ捌き、送球など意外と基本に忠実。

聖光学院part63
377 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/04/02(月) 19:03:14.65 ID:oSh+oeYN0
【聖光打線】
本来はコツコツと短打でつないで相手のミスに乗じた野球を展開。
ただし3、4連打や長打力に乏しい為、対戦相手の内容で四球や失策の
少ない展開だと自然とロースコアになる。
(福島ではあまりに聖光を意識しすぎて四球、失策の多発し、自滅して
しまう。)
相手校を研究しすぎるあまり、ここ数年日替わり打線が続く。その結果、
根底の土台がしっかりしておらず攻撃パターンが確立されていない。

【光星打線】
毎年、軸がぶれない強打のチームを作る印象。
また左に右に強い打球を放ち破壊力もある。
試合中のイニング事にみると淡白であっさり終わるイニングもあるチグハグで
効率の悪い攻めも見受けられるがチャンス時や劣勢時、ここ一番の勝負どころでは
素晴らしい集中力を発揮する。
下位にも力のある打者が揃い、聖光との決定的な差は2死ランナーなしからでも
得点力があり不思議と期待感が持てるチーム。


【聖光機動力】
先を狙う走塁は健在。

【光星機動力】
普通。

【聖光精神】
>>355の言うとおり


俺は光星学院が大嫌いだ。なぜかと言うと名前も似てるし投手も打力も毎年魅力の
あるチームを作るから。
たぶん羨ましくてかなり嫉妬しているからだと思う。
去年の決勝で下手すれば優勝も考えられた状況だったので東北初の全国制覇は
聖光学院と思っている俺としては、かなり日大三を応援した。
そして今回、いつもの流れだと大阪桐蔭を応援するがいつも俺の理想とする
チームを作ってくる光星が東北初の栄冠を取っても良いのではと思ってきた。
明日はなんとしても勝ってもらいたい。寿司は嫌いだがwww
そして夏こそは・・・。

長文レスすまん



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。