- 第84回選抜高校野球大会 勝敗予想スレ 2
863 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 00:19:44.58 ID:PcP1OG9G0 - 勝率の低い間抜け以外は、大阪桐蔭に投票しているようだなw
|
- ☆★健大高崎野球部☆★PART3
960 :バージル ◆MO/47V/UoE []:2012/04/02(月) 00:22:33.29 ID:PcP1OG9G0 - いい試合?
22−0がいい試合というなら、いい試合になるんだろうな。 初回から力でねじ伏せに行くよ。 僅かな期待も持たせはしない。 試合開始のサイレンが鳴りやまない間に、水本が2塁に到達しているのが目に浮かぶ。
|
- 【朧輝く】 近畿の高校野球270【大阪桐蔭】
56 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 00:44:14.24 ID:PcP1OG9G0 - 4番不在での全国制覇って、どれだけチートなんだっつー笑
|
- 【朧輝く】 近畿の高校野球270【大阪桐蔭】
62 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 01:07:49.81 ID:PcP1OG9G0 - 今回の桐蔭は、2005〜2006の駒大苫小牧のような憎たらしい程のしぶとさがある。
藤浪も、難攻不落の要塞。ここ一番で打たれることの多かったダルというよりも、田中マー二世という感じだ。
|
- 【朧輝く】 近畿の高校野球270【大阪桐蔭】
69 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 01:18:23.98 ID:PcP1OG9G0 - もはや近畿は、大阪桐蔭・履正社以外の二校は、全国で戦うレベルに達していない。
それは指導のレベルもそうであるし、入学時点でのスカウティングで既に負け組になっている。 上手い子は大阪桐蔭、履正社に入り、入れなかった子は東北に行く。 大阪桐蔭にも履正社にも入れず、東北からも声のかからなかった子が、近畿の学校に散らばる。 いわゆる「残りかす」で構成されてるのが、大阪桐蔭・履正社以外の高校。 これから本気で大阪桐蔭・履正社という二校をモデルに勉強していかないと 一勝すら許されない厳しい時代が訪れるのは確実。 新幹線が止まる京都は相変わらず人口が減らず、それなりの盛況を続けるだろうし 京阪にも名古屋にもアクセスの良い滋賀は、これから人が増えていくだろうが 兵庫、奈良、和歌山という斜陽地域はマジでシャレにならないレベル。
|
- 【朧輝く】 近畿の高校野球270【大阪桐蔭】
71 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 01:23:29.03 ID:PcP1OG9G0 - 兵庫は過去10年一度も優勝していないw
今大会で2002春は対象から外れた。
|
- 【朧輝く】 近畿の高校野球270【大阪桐蔭】
79 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 01:32:45.46 ID:PcP1OG9G0 - >>77
可能性があるのは、立命館宇治、福知山成美。 特に前者は指導者次第で化ける可能性は高い。 滋賀は、宮崎さんをどっかの私学が招聘することだな。 一気に済美みたいな高校が表れてもおかしくない。 あの人は県内のボーイズシニアにも、名古屋のボーイズシニアにも顔が効いてるからな。
|
- 【朧輝く】 近畿の高校野球270【大阪桐蔭】
81 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 01:38:50.40 ID:PcP1OG9G0 - 岡田はもう経験は十分。
粒がある時には四強に進出するレベルのチームを作れるだけの力は付けた。 が、まだ投打の噛みあった布陣に恵まれていない。 岸田の後、一級品の投手と出会っていない。 彼が優勝旗を掴むまでには、後3年は必要。
|
- □■□■□ 群馬県高校野球スレ PART70 □■□■□
104 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 01:40:35.72 ID:PcP1OG9G0 - いい線つくね。
俺は11-1だと思う。
|
- 【朧輝く】 近畿の高校野球270【大阪桐蔭】
85 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 01:50:47.91 ID:PcP1OG9G0 - 邪教は期を逸した。
惜しかったがね。金が無い厳しい状況を覆すチャンスがたった一度だけあった。 それが2009春だった。 あの大会は、際立った強豪校が存在しなかった。 中野という絶対的な好投手を擁し、打線には目玉クラスを並べていたあの大会で 何としても旗を取らなければならなかったが あろうことか、公立高校に負けるという大失態を犯し、みすみすチャンスを逃した。 これからの大阪は大阪桐蔭という絶対王者を、虎視眈々と履正社が寝首をかこうと二番手につけ その更に後ろに、東大阪大柏原が追いかける展開だよ。 それ以外の高校には僅かなチャンスも無い。
|
- 【朧輝く】 近畿の高校野球270【大阪桐蔭】
86 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 01:53:45.72 ID:PcP1OG9G0 - 兵庫、奈良、和歌山に共通すること。
くだらない高校にくだらない負け方をすることが多すぎる。
|
- 【朧輝く】 近畿の高校野球270【大阪桐蔭】
90 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 02:11:48.81 ID:PcP1OG9G0 - あの年は大阪の中の高校が谷間世代の高校が多かった。
言わば出来レースのような状況で夏も出場できたが、中野の故障はさておき 勧野をベンチから外したところが、首脳陣のやる気の無さを象徴していた。 俺は関係者に一人知り合いがいるから、事の顛末を知っているが (勧野の名誉のために真相は伏せるが)、実力以外の理由で主力選手をベンチから外すような指導をしていては いい選手も来なくなるのは自明だと強く感じた瞬間であった。
|
- 【朧輝く】 近畿の高校野球270【大阪桐蔭】
98 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 07:13:30.15 ID:PcP1OG9G0 -
大阪桐蔭 11−1 健大ランド SEKOI学院 8−2 関東一 ここら辺から総合力の差が出てくるよ。 さて、出社しよう。 外れたら、東京タワーの展望台で、決勝翌日に「朧ちゃん」と100回叫んでやろう。
|
- 近畿の高校野球269
478 :バージル ◆MO/47V/UoE [確かに理解したぜ…全てが無駄だったってなァ!!]:2012/04/02(月) 21:12:18.05 ID:PcP1OG9G0 - 巨大戦力と緻密な戦術の融合。まさに西谷野球が完成しつつある。
もし明日、大阪桐蔭がそのまま優勝するのなら、そろそろ俺も引退かなぁと思う。 朧という男がこの世に現れた2002年。あの頃の大阪の野球界は酷いものだった。 出ては負け、出ては負けの繰り返し。 藤井寺で糞試合をぶっ放し、甲子園で初戦敗退する。そんな野球に飽き飽きしていたのだった。 そこに現れたのが大阪桐蔭。 まだまだ西谷さんも未熟で、戦術と呼べるものは何もないただ打って走る野球だった。 しかし甲子園に出るたびに、大阪桐蔭は一歩ずつ前進していった。 36点を取るポテンシャルがあっても、現レンジャーズの怪物にねじふせられた日もあった。 一試合三本の偉業に酔いしれた後、現楽天のエースにねじ伏せられた日もあった。 どう考えても穴の見えない選抜優勝校を撃破した後、現日ハムの開幕投手にねじ伏せられた日もあった。 二度と現れることのない巨大戦力をもってしても、打てずに負けた試合があった。 しかし何度転んでも、大阪桐蔭は諦めなかった。 2008年のあの日は、レフトスタンドでかちわりを食いながら優勝の瞬間を味わった。 自然と涙が頬をつたった。 そして今、もう俺が口うるさく言わなくても、大阪桐蔭は勝ち続けられるチームになった。 もう俺がいなくても大阪桐蔭は大丈夫だ・・。
|
- 【展望】第84回選抜高等学校野球大会16【予想】
751 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 21:56:10.21 ID:PcP1OG9G0 - もう今年の大阪桐蔭には、どこまで優勢に試合を進めても引っくり返されてしまうような
2000年代中盤の駒大苫小牧のような不気味さがある。 これは春夏連覇の香りがプンプンする。
|
- 近畿の高校野球269
500 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 22:15:00.07 ID:PcP1OG9G0 - >>488
10年間、大阪桐蔭を眺めてきた俺が言えるのは、準備を続けている高校にはいつかはチャンスが来るものだ。 時にいたたまれない悔しさに涙する日もある。しかし、甲子園は毎年やってくる。 やるべきことをしていれば、野球の神様は見捨てはせんよ。 俺は大阪桐蔭以外の高校を決して「見捨てて」いるわけではない。 近年の高校野球の時流を読めず、閉鎖的な環境で自己満足に陥っている学校が「もったいない」と感じている。 だから、批判もするし、叱咤(激励)もする。 >>494 朧死すとも大阪桐蔭は死せず。 朧を愛し続けるならば、朧が愛した大阪桐蔭をこれからも応援してくれたまえ。 西谷浩一という男は、凄い人間だと思うよ。 どんなに悔しい負け方をしても、どんなに不発な試合だったとしても、相手を謙虚にたたえるのは素晴らしい。
|
- 健大高崎野球部4
75 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/04/02(月) 22:22:23.88 ID:PcP1OG9G0 - 野球は体格でやるものではないというのはよく言われるが
誰かが貼ってた通り、高校生と中学生くらいの体格差があった。 試合前の整列で、これは負けるな、と思った。
|
- 青森の高校野球Part39
337 :バージル ◆MO/47V/UoE []:2012/04/02(月) 23:23:28.67 ID:PcP1OG9G0 - 大阪桐蔭 身長177 体重75
光星学院 身長171 体重71 圧倒的体格差。 試合前の整列から既に勝負は決している(爆
|
- 近畿の高校野球269
521 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 23:53:58.16 ID:PcP1OG9G0 - 春夏連覇を見据えた夏の布陣(★は全日本代表、☆はジャイアンツカップ優勝)
1 C 二 大西 友也 右投右打 3年 177cm75kg 2 H 右 水本 弦 両投左打 3年 180cm75kg 3 A 捕 森 友哉 右投左打 2年 172cm80kg ★ 4 B 一 田端 良基 右投右打 3年 178cm90kg ★ 5 D 三 笠松 悠哉 右投右打 2年 183cm80kg 6 G 中 安井 洸貴 右投左打 3年 177cm74kg 7 F 左 小池 裕也 右投右打 3年 185cm84kg 8 E 遊 水谷 友生也 右投右打 2年 178cm75kg ☆ 9 @ 投 藤浪 晋太郎 右投右打 3年 198cm93kg ★ I 投 澤田 佳祐 右投左打 3年 184cm90kg J 投 葛川 知哉 右投右打 2年 185cm78kg ★☆ K 捕 森島 貴文 右投左打 3年 180cm75kg L 内 妻鹿 聖 右投左打 3年 178cm72kg M 内 辻田 大樹 右投右打 2年 180cm85kg ★ N 内 高井 洸佑 右投左打 3年 176cm77kg O 外 白水 健太 右投両打 3年 175cm74kg P 外 田村 斗紀 右投左打 2年 183cm74kg ☆ Q 投 網本 光佑 左投左打 2年 182cm75kg
|
- 近畿の高校野球269
523 :バージル ◆MO/47V/UoE [sage]:2012/04/02(月) 23:56:57.18 ID:PcP1OG9G0 - >>522
藤浪ほどでかくはないが、同じ大阪泉北ボーイズ出身で 身長188cmのMAX143km/h(中2時)が入ってくる。 名を、大●君という。 彼も藤浪と同じく全日本シニア代表のエース投手。 まぁそれ以前に、2年生に葛川という、MAX147のジャイアンツカップ優勝投手がおり 彼が次期エースになる可能性が非常に高い。
|