- 愛媛の高校野球112
152 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/04/02(月) 18:26:42.30 ID:C4J8B+ny0 - >>121
前にも書いたことがあるが、野球を始めスポーツの世界は他と違うところがある。 それは正しい者が勝つのではなく、勝った者が絶対に正しい、ということ。 勝った者の論理が絶対にまかり通るということ。 負けた者、弱い者が何を言っても、所詮負け犬の遠吠えでしかないということだ。 今はやや落ち目の傾向があるが、お隣高知の明徳義塾なんか羨ましいよ、俺は。 悪役と言ったら語弊があるが、やっぱり絶対的に強力なチームがあって、他の学校が それを倒すべく必死になるのがやっぱり本来の姿だと思う。 実は俺も以前は外人部隊の学校は大嫌いだったよ。 でも時代の趨勢を考えてみろ。 少子化で廃校になっていく学校は今や全国に沢山ある。 愛媛だって勿論例外じゃない。 この少子化の時代、私学が生徒獲得のための「仁義なき戦い」に走るのは必然だよ。 そんな中で他県から愛媛に来てくれてありがとう、の感謝の念を持ってしかるべきじゃないかな? 高野連が特待生禁止に動き出したことに、今は殺意すら覚えるようになったよ、俺は。
|
- 1980年代の高校野球を語ろう12
698 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/04/02(月) 23:21:50.46 ID:C4J8B+ny0 - >>697
でも逆に「強いところと当たりたかった、やってみたかった。」って言うキャプテンが、 80年代くらいから増えてきたような気がしないか? 三重の明野だったか、池田と対戦が決まって「よ〜し!」と喜んでたような。 そして本番でも7−2で快勝した。
|
- 初優勝が近い県・永久に優勝できなさそうな県
197 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/04/02(月) 23:24:25.96 ID:C4J8B+ny0 - >>195
大阪決戦ですよ、明日は
|
- 30歳以上のおっさんが高校野球を語る15
70 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/04/02(月) 23:28:03.64 ID:C4J8B+ny0 - >>68
というより、決勝を土日に合わせてるように思えるな。 夏の地方予選は最近、それが顕著に現われてるよ。
|