トップページ > 高校野球 > 2012年03月11日 > qXPq0GEq0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1067 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数52000000000000011200000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
【展望】第84回選抜高等学校野球大会 9
◆◇岡山◇◆関西高校応援スレ49
【広島根】中国5県の高校野球95【岡山口鳥取】
高校野球練習試合情報スレ

書き込みレス一覧

【展望】第84回選抜高等学校野球大会 9
524 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/11(日) 00:14:50.87 ID:qXPq0GEq0
九州学院に吉本や高山みたいな傑物がいればもっと注目するんだけど
そこまでじゃないしなー
まだ富高、山下あたりの延長線上のプレーを超えてきてない
【展望】第84回選抜高等学校野球大会 9
527 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/11(日) 00:23:16.40 ID:qXPq0GEq0
>>525
今年の女満別だと雪国のハンデは否定できないな
ここから10日程度でどこまで仕上げられるかなー
【展望】第84回選抜高等学校野球大会 9
530 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/11(日) 00:31:34.44 ID:qXPq0GEq0
休み時間、クラスの隅でいつもひとり小説を読んでいるが
球技大会のその日、結構すごい奴だと初めて知った
的なパターンにならないもんかなー、高知は
http://www.youtube.com/watch?v=APAsxHhN6l8&feature=related
【展望】第84回選抜高等学校野球大会 9
532 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/11(日) 00:39:12.18 ID:qXPq0GEq0
「ダイヤのA」や「ラストイニング」や「栄光の砂」にはあり得ないもの
それが甲子園のスコアボードを打球で破壊炎上させる緑山高校の野球である。
きっと浦和学院の監督もこの夢の中にいるのだろう。悪くない。
http://www.youtube.com/watch?v=ZJr3vDeKOt8
【展望】第84回選抜高等学校野球大会 9
535 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/11(日) 00:44:57.19 ID:qXPq0GEq0
過去の戦歴がどうした?
求めているのは無我夢中なプレーやんか
カラーボトルの「情熱のうた」
http://www.youtube.com/watch?v=LIxDspWjN2I
【展望】第84回選抜高等学校野球大会 9
536 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/11(日) 01:00:03.01 ID:qXPq0GEq0
全力で目の前の試合を勝ちに行く
互いに譲れない想いと想いがぶつかり合う
一生懸命生きてる人間の姿に人の魂は共鳴する
http://www.youtube.com/watch?v=SAiW8hsCQCo&feature=related
◆◇岡山◇◆関西高校応援スレ49
434 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/11(日) 01:29:52.65 ID:qXPq0GEq0
戸部、森川、浦木あたりでもスタメン厳しいとは
めっちゃ層厚いやんか
【広島根】中国5県の高校野球95【岡山口鳥取】
521 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/11(日) 15:47:24.45 ID:qXPq0GEq0
じゃあ浜田 村川で
◆◇岡山◇◆関西高校応援スレ49
439 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/11(日) 16:27:34.16 ID:qXPq0GEq0
>>438
朗報乙であります。
◆◇岡山◇◆関西高校応援スレ49
441 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/11(日) 17:02:22.37 ID:qXPq0GEq0
慶応義塾は秋の神奈川大会ベスト8
準々決勝は武相に負けてる
雑誌の有力選手紹介だと捕手の木村、内野手の沓掛の名前が上がってる
今年も神奈川の有力チームの一つには変わらないはずじゃね?
高校野球練習試合情報スレ
467 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/11(日) 17:07:04.07 ID:qXPq0GEq0
>>463
>>466
第1級情報の報告、乙であります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。