トップページ > 高校野球 > 2012年02月22日 > 0eJHgGjiO

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/661 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000014200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
高校野球応援歌12
1990年代の高校野球を語ろう7

書き込みレス一覧

高校野球応援歌12
406 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/22(水) 17:54:31.04 ID:0eJHgGjiO
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=-qbFZIND0Fk


常総学院と智弁和歌山の94年選抜決勝なんだか、六回の智弁和歌山の最初の曲何かな?

96年にもやってたけど今はやらん

常総のイノキもよかったけど今はやらんな
1990年代の高校野球を語ろう7
682 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/22(水) 18:19:31.86 ID:0eJHgGjiO
>>675
木内さんは選抜前は横浜と沖縄水産が強いと言ってたよ(神宮大会優勝と準優勝だから当たり前か)
夏は沖縄水産をどう思ってたかは知らんけど

新垣は夏の開会式でもアップに映されNHKのアナも今大会注目のピッチャーと言ってたけどな

スピードは速かったけど安定感がなかった
1990年代の高校野球を語ろう7
683 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/22(水) 18:25:27.00 ID:0eJHgGjiO
>>673
愛甲って鹿児島の苗字だろ

親が鹿児島出身だろな
顔もはっきりしていて鹿児島っぽい

九州全てに言えることだが鹿児島は貧しいから関東や関西に出てくる人が多い
1990年代の高校野球を語ろう7
685 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/22(水) 18:51:12.52 ID:0eJHgGjiO
>>629>>631
夏は那覇商業に初戦負けだったな

でも那覇商業は強かったよ

伊佐投手の堀内投手並みのドロップカーブがよかった
優勝した佐賀商にリードして逆転負け、前年秋には九州大会で、しょう南に勝ってるし

1990年代の高校野球を語ろう7
686 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/22(水) 18:54:58.24 ID:0eJHgGjiO
沖縄水産のキャプテン有銘(沖縄水産〜愛知学院大〜東芝、東芝では横浜OBの平馬らと活躍)は那覇商業の伊佐投手のドロップカーブをカットして3四球を選んだが準決勝で敗れた横浜の紀田は4四球だったな
沖縄水産には安谷屋(現沖縄テレビレポーター)もいた

1990年代の高校野球を語ろう7
688 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/22(水) 19:00:08.94 ID:0eJHgGjiO
安谷屋はフジテレビの24時間テレビでナインティナインにアダニーってあだ名でいじられてたなw
ちなみに有銘の弟(現佐敷中学軟式野球部監督、数年前全国三位)は沖縄尚学に進学し比嘉公也(現沖縄尚学監督)とバッテリーを組んで99年選抜で沖縄県勢甲子園初優勝した

1990年代の高校野球を語ろう7
690 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/22(水) 19:43:12.14 ID:0eJHgGjiO
98年の沖縄水産は沖縄歴代最強と言われながら春夏連続初戦負け

99年沖縄尚学はノーマークながら全国優勝


98年世代の沖縄水産は神宮大会準優勝(沖縄の神宮大会最高成績)だから強かったとは思うんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。