トップページ > 高校野球 > 2012年02月14日 > o1l8IixI0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/630 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000112000002017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
★☆★ 茨城の高校野球 145 ★☆★
【2012】21世紀枠の有力候補12【センバツ】
高校球児の進路 23
【2012 春に向けて】東京都の高校野球part7
静岡県高校野球part90

書き込みレス一覧

★☆★ 茨城の高校野球 145 ★☆★
998 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/14(火) 13:39:47.51 ID:o1l8IixI0
最近の茨城は好投手を輩出する。
【2012】21世紀枠の有力候補12【センバツ】
861 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/14(火) 14:39:37.25 ID:o1l8IixI0
>>856
青森から21世紀枠なら
三沢、大湊、青森この辺りか、
青森も最近は殆ど夏は山田、光星だからな。

高校球児の進路 23
628 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/14(火) 15:34:07.39 ID:o1l8IixI0
>>619
それを言うなら614もちゃんと調査したのかって事になるわなw
お互い様。

ただ一つ言えることは、
六大学落ち東都、地方の事例は多数報告されてるが、
東都、地方落ち六大学と言う事例は皆無。
これが全だよw

六大学は、
野球は弱いが日本最高の学力の東大、
私学の雄で野球でも歴史のある早慶
全国大会優勝最多の法政(11回)、二位の明治(10回)
ミッション系で、日本プロ野球最高のスターを輩出した立教
絶妙なバランスの上に成り立ってるんだよ。

プロ野球じゃなくて「大学」野球なんだからさ、
野球+その大本である大学の歴史、伝統、格、難易度も問われるんは仕方ないことだよ。
【2012 春に向けて】東京都の高校野球part7
781 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/14(火) 15:48:24.11 ID:o1l8IixI0
>>779
それを言ったら女子バレーも大分が強い訳でなく東九州龍谷が強くて、
サッカーも千葉が強いんでなくて市船、流慶が強い事になるが、
野球でも神奈川は横浜、相模、大阪は今や桐蔭ぐらいだろう?
まあ、確かに何処が出てもそれなりに戦えて、
結果を残せる兵庫と千葉は凄いのは認めるけど。


静岡県高校野球part90
40 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/14(火) 21:34:04.07 ID:o1l8IixI0
そんなに、清商の名前を残したいなら、
清商学園にでもすればいいのに。
結局、清水商の名前が残すことができなかったかw
しかし、桜が丘って、安っぽい名前だなwww

まあ、野球には関係ないからどうでもいいけどなw

高校球児の進路 23
637 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/14(火) 21:43:46.72 ID:o1l8IixI0
>481 :名無しさん@実況は実況板で:2012/02/14(火) 14:57:26.56 ID:IaWtLXy4O
>>>467>>470
>馬鹿か?高校野球なんか強制動員の生徒と父兄、一般客の大半はリタイア組の爺さんだろうがw
>爺さんがどんなに多くても意味はないんだよ。
>20〜30年後は少子化で衰退は避けられない。高校野球の球場で40代なら若い部類だ。
>30代以下で来てるのは野球部OBくらいのもの。
>高校サッカーは確かに正月の国立以外はガラガラだが、
>単に爺さんが居ないから。

やはり、こいつは俺の予想通りサカ豚だったな。
毎度毎度、関西と東都を持ち上げてたが、
実はサカ豚の成り済ましだったわけだな。

高校球児の進路 23
648 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/02/14(火) 23:07:31.07 ID:o1l8IixI0
>>642
おい、サカ豚よく恥ずかしくもなく
のこのこと出てきて書き込んでるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。