トップページ > 高校野球 > 2012年01月14日 > PDO4oD/Z0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/707 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000600003009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
【2012】21世紀枠の有力候補10【センバツ】
【広島根】中国5県の高校野球94【岡山口鳥取】
【野球王国】千葉県高校野球part286【賀正】
00年代の高校野球を語ろう
高校野球レベルの高い都道府県PART27
静岡県高校野球part89
兵庫県の高校野球を応援しよう117
【展望】第84回選抜高等学校野球大会3【予想】
【愛知 岐阜】東海地区の高校野球33【静岡 三重】

書き込みレス一覧

【2012】21世紀枠の有力候補10【センバツ】
897 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/01/14(土) 16:12:45.39 ID:PDO4oD/Z0
というか、一般枠で6枠ある近畿が2年に1回も選ばれる現状を何とかした方がいい。
何で優遇されてる地区にさらに優遇するのか分からん。
関東・東京もだ。地区の選考をすっきりするための、要は帝京と横浜両方出すための
高崎選出などあまりに政治的な都合である。関東・東京は一般枠で6枠あるのに、だ。
中国・四国もそうだ。毎年5枠もあり、中国3枠にするために四国を21世紀枠で選ぶなど

枠が多いところに配分するための特別枠など要らん。

一方で、東海や九州と一般枠選出の基準がはっきりしている(東海は原則決勝進出の2校。九州はベスト4の四校)
地区には、人口が多いにも関わらず枠は全然こないっていうな。
特に東海の不遇っぷりは一番じゃないか。
神宮大会優勝しまくって、神宮枠があるから気づいてるのは少ないがここ5年くらいない。
【広島根】中国5県の高校野球94【岡山口鳥取】
713 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/01/14(土) 16:16:39.41 ID:PDO4oD/Z0
枠が多いだけの最弱地区だよな。
広陵以外はゴミ。
【野球王国】千葉県高校野球part286【賀正】
583 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/01/14(土) 16:23:18.44 ID:PDO4oD/Z0
>>304
千葉って、高校野球始まってから今まで選抜優勝ないじゃん。
激戦区の神奈川と比較できるレベルかよ。
00年代の高校野球を語ろう
635 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/01/14(土) 16:28:29.05 ID:PDO4oD/Z0
去年の選抜は、文理は香川西にリベンジきっちりしたな。
どちらにしろ、新潟は最強のくじ運での飛躍だけだから
ある程度の強豪のいるブロックでも勝ち抜けるようになってからだな。
09年の新潟のくじ運は、いま考えても異常。
高校野球レベルの高い都道府県PART27
542 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/01/14(土) 16:49:03.32 ID:PDO4oD/Z0
やはり期間を決めてレベルが高いかどうかを決めるとはっきりする。

いまだと2012年だから2002年〜2011年までの成績だな。
神奈川は当然入る(選抜2度優勝、選手権準優勝にベスト4もある)
南北海道も当然入る(選手権2度優勝、準優勝にベスト8もいくつかある)
沖縄も当然入る(選抜優勝2回、選手権優勝1回にベスト4やベスト8数回)
兵庫も当然入る(コンスタントにベスト8、ベスト4に入っている頻度の高さは随一。)
西東京も当然入る(選抜準優勝に選手権2度優勝。そのほかベスト4、ベスト8など)
愛知も当然入る(選抜優勝1回、準優勝1回。選手権優勝1回にベスト8数回)
愛媛も当然入る(選抜優勝1回、選手権準優勝1回、他ベスト8など)

大阪は入らないね。実績からして足りない。(選手権優勝1回のみ。他は優勝も準優勝もなし。ベスト4が最高)
これなら佐賀(選手権優勝1回)と変わらん。

以上のことから、東から南北海道・神奈川・東京・愛知・兵庫・愛媛・沖縄がレベルの高い都道府県だね。

大阪府民は成仏した方がいい。
強かったのはPLが異常に力入れてて強かった2000年以前の話。
昔の話だよ。
レベルの高い都道府県入りしたいなら、甲子園であと1回は優勝か準優勝が欲しい。
静岡県高校野球part89
729 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/01/14(土) 16:57:22.47 ID:PDO4oD/Z0
>>721
今回の鳥取は上位に入るレベルだと思われるから静岡が普通に負けるよ。

鳥取城北・・・今秋の中国大会優勝。神宮ではベスト4。

静岡は、09夏の常葉橘のようなチームが静岡らしいチームだと思う。
常葉菊川はちょっと違う気がする。
常葉橘の09年みたいなチームだったら、そのうち甲子園でベスト4までは普通に行くよ。
兵庫県の高校野球を応援しよう117
579 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/01/14(土) 21:17:00.91 ID:PDO4oD/Z0
>>569
あのときの彦根東は、投手が非常にいい右投手だった。
不慮のアクシデントで降板して負けたが、
習志野を圧倒していたね。
あの事故での降板なければ秋の関東準優勝の習志野に完勝していたのは確実。
【展望】第84回選抜高等学校野球大会3【予想】
681 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/01/14(土) 21:18:13.35 ID:PDO4oD/Z0
濱田はオーソドックスな投法。
【愛知 岐阜】東海地区の高校野球33【静岡 三重】
221 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/01/14(土) 21:40:39.92 ID:PDO4oD/Z0
>>213
今年は2勝。
去年も2勝。
一昨年は3勝(3回戦で1試合少ない岐阜相手に勝利してベスト8)

少し前の静岡と比べると確かに下だが
全国で見ても上位に入る成績だと思うよ。
岐阜みたいな成績になってその言葉は適切だよ。

>>220
ユースは完全に別物でしょ。
そうじゃなくて、高校生の大会のインハイやちょっと前の高円宮杯の成績ならわかるけどさ。
静岡は高校年代でダントツにレベルがえ高い(ユースも全て強いところは出場する)高円宮杯で
2年前は高校勢最高のベスト8。去年も高校勢最高のベスト4。
今年は変わったからないけどプレミアリーグでそこそこの成績と静岡が強い。
ちなみに今回のインハイは静岡の静岡学園が準優勝。
千葉の流経に2-0で勝ってね。
この静学の足を掬っただけの清水商業が出た時点で静岡の上位進出の可能性は殆どなかった。
清水商業は、中京と同じく堅守速攻でよければベスト4までの弱者のサッカースタイルだからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。