トップページ > 高校野球 > 2010年09月28日 > zJhev/PL0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1672 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00430000002000000000502117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
プロ志望届提出スレ
島袋はプロで通用するのか?
【悪天候】千葉国体・銚子市野球場【実況】2
横浜(プロ一軍) vs 興南
ちばりょ〜沖縄の高校野球38
高校野球史上最強のチームは?21

書き込みレス一覧

プロ志望届提出スレ
487 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 02:20:38 ID:zJhev/PL0
2009年九州大会 準々決勝 興南3-0明豊
2年生の島袋が5回10奪三振の1安打の無失点で好投&控え投手のリレーで完封


2年生主力の興南が3年主力明豊にライバル氏される

明豊「相手に不足ない」 初日に興南戦 九州大会の雪辱期す
興南には春の九州大会・準々決勝で0‐3で敗れている。
明豊も今宮、野口、山野といずれもエース格の投手陣を擁し、大分大会の5試合で
わずか3失点と堅実な戦いぶりで、春に続き甲子園出場の切符を手にした。
「リベンジするチャンス。気を引き締めていきたい」と阿部弘樹主将は意気込む。
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/koushien/2009/oita2/20090806011099.shtml
プロ志望届提出スレ
488 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 02:21:32 ID:zJhev/PL0
興南(2年生主力) 3年生3人 2年生6人
1.山元 弘太(3年) 4 0 .000
2.慶田城 開(2年) 3 0 .000
3.石川 清太(3年) 4 0 .000
4.冨里川奨也(3年) 4 1 .250
5.真栄平大輝(2年) 3 1 .333 HR(今宮)
6.我如古盛次(2年) 3 0 .000
7.山川 大輔(2年) 3 2 .667 捕手
8.国吉 大陸(2年) 4 0 .000
9.島袋 洋奨(2年) 3 1 .333 投手

2009夏選手権ベスト8明豊(3年生主力) 3年生8人 2年生1人 1年生1人
 選手名     回数 打者 球数 安打 三振 四死 失点 自責 防御率
今宮 健太(3年) 5   20  62  4    3   0   3    2    3.60※
野口 昂平(3年) 4   15  56  1    3   1   0    0    0.00
※MAX154の今宮(ソフトバンク・ドラフト1位)5回3失点でKO


2009夏の選手権
2009春九州大会と同じで2年主力の興南が5回まで興南3-0明豊で押していた。このまま勝つと思われたが
終盤でまさかのエラー&夏バテの自滅でサヨナラ逆転負け 興南3-4明豊

その後、明豊は勝ち進み準々決勝で花巻東と対戦して明豊6-7花巻東で破れて明豊はベスト8
死闘で疲れた花巻東は中京に負けて中京がそのまま優勝(2009夏選手権)
新潟国体では花巻東がリベンジして中京を倒している 1勝1敗

2010春九州大会の決勝で明豊と興南が3度目の対戦
エース抜きの興南が明豊を11−2で勝ち優勝 通算2勝1敗で興南の勝ち越し
プロ志望届提出スレ
489 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 02:26:39 ID:zJhev/PL0
2009年5月31日 沖縄県招待野球 興南 7-4 中京大中京(2009年夏選手権の優勝&選手権NO1の強打)※
ttp://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko/2009/20090530Konan7-4Chukyo.htm
※興南は2年生7人がレギュラー、先発は1年生、2年生の島袋は6回〜9回を無失点
※中京大中京は3年堂林の以外は2009年夏の甲子園優勝のベストメンバー(3年7人2年生2人)

2009年5月30日 沖縄県招待野球 沖縄水産 5-2 中京大中京(2009年夏選手権の優勝&選手権NO1の強打)
ttp://dragonfanatic.hp.infoseek.co.jp/koko/2009/20090531Okinawasuisan5-2Chukyo.htm



前代未聞の2009夏優勝、2010春優勝、2010夏優勝が可能だった
明豊戦の悪夢が無ければ、甲子園記録が生まれていた

今年の興南は無理だよ 主力の3年が8人引退する 去年が大チャンスだった
島袋はプロで通用するのか?
454 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 02:41:36 ID:zJhev/PL0

聖光キモヲタうぜえ
負け犬が
プロ志望届提出スレ
492 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 03:08:42 ID:zJhev/PL0
マグレで勝った大分の明豊が格上面すんなよ 格下だろ
去年の3年生興南が貧打だから仕方がないが
2年の島袋は九州大会は防御率0.48だから完璧に抑えれていただろ
プロ志望届提出スレ
493 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 03:20:08 ID:zJhev/PL0
近年の甲子園で大分が何位か確認すれば良い

【2001-2010】府県・地区対抗 甲子園勝率ランキング【10年間限定】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12003176


【近年の沖縄勢の九州大会の成績】
2004年秋 沖縄尚学 準優勝
2005年春 沖縄尚学 優勝
2005年秋 八重山商工 準優勝
2006年春 八重山商工 優勝
2006年秋 八重山商工 ベスト8
2007年春 中部商 ベスト8
2007年秋 沖縄尚学 準優勝
2008年春 浦添商業 準優勝
2008年秋 興南 ベスト4
2009年春 興南 準優勝
2009年秋 嘉手納 優勝、興南 ベスト4
2010年春 興南 優勝
プロ志望届提出スレ
496 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 03:33:01 ID:zJhev/PL0
>>494
2年の主力の興南が格上だっただろうが 通算でも2勝1敗だしな
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/koushien/2009/oita2/20090806011099.shtml

優勝できないだったら興南に譲れば去年は全国制覇できた
来年や再来年だった明豊か大分に譲ってもよいが

大分の甲子園の勝率が九州最下位だから、勝ってもほしいし優勝を譲っても良いが
去年と今年だけは、興南に夏春夏の甲子園記録は任せて欲しかった
【悪天候】千葉国体・銚子市野球場【実況】2
52 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 10:28:21 ID:zJhev/PL0
【話題】高校野球人気で『熱闘甲子園』が連日高視聴率獲得
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282372346/

【近年の夏甲子園決勝の視聴率】
2007年 13.9% 8/22 佐賀北 5-4 広陵[広島] (13:00-76=10.6% 14:19-101=11.2%)
2008年 *8.5% 8/18 大阪桐蔭 17-0 常葉菊川[静岡] (13:00-63=*5.4% 14:05-115=*7.5%)
2009年 12.4% 8/24 中京大中京[愛知] 10-9 日本文理[新潟] (#13:05-55=*6.9% 14:09-66=*8.5% #15:15-45=*7.5%)
2010年 20.1% 8/21 興南[沖縄] 13-1 東海大相模[神奈川] (#13:00-50=17.1% 13:50-110=20.1%)

ハンカチ”超えた大行列 興南応援団、快挙に熱狂、迎えた決勝当日
午前8時までに近年で最多となる約5600人が球場前に集結
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000583-san-base

【2010年夏甲子園入場者ランキング】
1.47000 MAX 興南-東海大相模 (徹夜組100人、5600人の行列、試合開始4時間前に完売)
1.47000 MAX 興南-明徳義塾
1.47000 MAX 履正社-天理 (大阪)
1.47000 MAX 報徳-福井商
1.47000 MAX 中京-早実 
6.46000 興南-報徳
6.46000 履正社-聖光 (大阪)
8.45000 智弁和歌山-成田 (大会初日)
昨年の81万2000人から3万2000人増えた。=2010高校野球
http://www.jiji.com/jc/koshien?sv=news&k=2010082100213

【近年の春甲子園決勝の入場者】
2006春センバツ決勝 横浜21-0清峰 27000人
2007春センバツ決勝 常葉菊川6-5大垣日大 30000人
2008春センバツ決勝 沖縄尚学9-0聖望学園 35000人
2009春センバツ決勝 花巻東0-1清峰 27000人 視聴率6.8%
2010春センバツ決勝 興南10-5日大三 43000人 視聴率8.7%
【悪天候】千葉国体・銚子市野球場【実況】2
54 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 10:29:10 ID:zJhev/PL0
銚子市野球場、パンクの危機 千葉国体の高校野球会場

26日〜30日に銚子市野球場(銚子市前宿町)で開かれる千葉国体の高校野球競技(硬式)には、
第92回全国高校野球選手権大会で優勝し、春夏連覇を果たした興南(沖縄)、
4強入りした地元・成田、準優勝の東海大相模(神奈川)など人気・有力校が出場する。

一方、会場は収容人数約5500人。多くの観客が押し寄せることも予想されるだけに、運営側は、
早めの入場制限などで混乱を避ける計画だ。

一方、昨年の新潟国体では、地元代表の日本文理の初戦に、約2万4千人の観客が訪れた。
期間中、早朝からチケットを求める人が球場に来る光景もみられたという。

銚子市野球場は改修の際、観客席の増設はできなかった。このため市はホームページで、
「球場が手狭のため、対戦カードや曜日によって入場制限がある」ことや、特設駐車場の
設置などについて案内をしている。

期間中の入場券は、第1試合の開始1時間前から球場での販売を予定しており、前売り券の発売はない。
入場券は一般500円、高校生100円、中学生以下は無料。試合ごとに観客を入れ替えることはしないという。

入場制限をかけることになった場合は、球場の混雑の様子を見ながら、満員になる前に最寄りの
JR銚子駅や、特設駐車場となる銚子マリーナ(千台収容、同市潮見町)などで市の職員が
直接呼びかけ、看板も設置するという。銚子マリーナから球場まではシャトルバスが運行される。
http://www2.asahi.com/koshien/news/TKY201009090245.html
横浜(プロ一軍) vs 興南
64 :名無しさん@実況は実況板で[]:2010/09/28(火) 20:28:16 ID:zJhev/PL0
興南はセ・リーグオールスターでも勝てる
プロ志望届提出スレ
510 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 20:30:06 ID:zJhev/PL0
>>497
釣りの基地外はお前だろ
弱小の大分の雑魚がエラソーにするなよ
九州最下位の大分さんが格上のわけないだろ
プロ志望届提出スレ
511 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 20:31:56 ID:zJhev/PL0
去年の明豊は雑魚だから1回戦で負けとけよ 空気を読んでな
ちばりょ〜沖縄の高校野球38
95 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 20:38:00 ID:zJhev/PL0
>>91
ゴミウヨは死んどけ
中国ウヨと罪特会の自作自演は秋田
高校野球史上最強のチームは?21
143 :名無しさん@実況は実況板で[]:2010/09/28(火) 20:43:30 ID:zJhev/PL0
【2001-2010】府県・地区対抗 甲子園勝率ランキング【10年間限定】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12003176
プロ志望届提出スレ
519 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 22:51:19 ID:zJhev/PL0
>>517
沖縄はプロは少ない
本土と気候が違うハンデがあるから、プロ人数は大分が上かもしれない

沖縄で活躍したプロはこの2人ぐらいか

○打者では阪急の石嶺(現中日打撃コーチ)
3割30本が数回、打点王が1回、ベストナイン:3回、オールスターゲーム出場:4回
6試合連続本塁打のプロ野球記録

○投手ではロッテの伊良部
最多勝利、最多奪三振、最優秀防御率、ベストナイン:3回、オールスターゲーム出場:4回


大分のプロは良く分からないがヤクルトの川崎は活躍したと思う
城島は長崎出身だから違う
プロ志望届提出スレ
520 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 22:57:10 ID:zJhev/PL0
>>518
別に大分を叩くつもりはなかったが
>>486のレスが勘違いで嘘ばかり書いていたから反論しただけ
島袋の名前を出さなければ放置していた
だからプロで突っ込むなよ 高校野球板では
ちばりょ〜沖縄の高校野球38
101 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/09/28(火) 23:19:59 ID:zJhev/PL0
>>97
馬鹿かチンカス
政府が沖縄に頼りだろ ウヨニート
借金も全国で少ないし 銀行も公的資金を完売している 借りがあっても貸しはない 低能
ウヨ官僚は沖縄の予算を減らすことしか考えないからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。