トップページ > 高校野球 > 2008年06月03日 > mOD7PZEw0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100000000230069223



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板でチバリヨー! 沖縄の高校野球9

書き込みレス一覧

チバリヨー! 沖縄の高校野球9
846 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 08:44:26 ID:mOD7PZEw0
これまで沖縄からプロに入った選手は延べ50人強。
そのうち、ある程度の実績を残せたのは5人ほど。
つまり、プロに入っても成功するのは1割程度ということ。
野手で成功したのは石嶺だけ。
石嶺のような打者は、あと20年、30年待っても出てこないだろう。
チバリヨー! 沖縄の高校野球9
853 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 17:26:32 ID:mOD7PZEw0
金城長靖は甲子園に2回しか出ていないけど、石嶺は4回出ている。
甲子園通算打率で比較するなら金城や石嶺を上回っている選手はいる。
チバリヨー! 沖縄の高校野球9
856 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 17:57:53 ID:mOD7PZEw0
そんなに自信があるならプロに行けばよかったのに。
プロ志望届を出さず、社会人野球を選択したのは自分の力に自信がなかったからだろうね。
石嶺は自分の能力に自信があったし、プロのスカウトもその能力を認めていた。
そしてプロでもちゃんと実績を残した。
全国区という意味での知名度、能力では石嶺以上の打者はまだ出てきていないのが現状。
石嶺を上回る打者は今後も沖縄からは出てこないと思われる。
チバリヨー! 沖縄の高校野球9
860 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 18:24:55 ID:mOD7PZEw0
石嶺はプロでシーズン37本塁打をマークして、106打点も記録して打点王も獲得している。
30本塁打以上打ったのは3回。20本塁打以上打ったのも4回もある。
プロ通算本塁打は269で、打点は865。
石嶺はプロでも4番打者として長く活躍したが、金城がプロに入ったとしても30本塁打以上は難しいだろうし、100打点を達成するのも厳しい。
打順も中軸を打てるかというと甚だ疑問。
石嶺はオールスター戦にも出て本塁打を打っているし、日米野球でも4番打者として活躍した。
これ以上の活躍を他の選手に期待するのは無理。

チバリヨー! 沖縄の高校野球9
861 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 18:31:24 ID:mOD7PZEw0
大野も高校時代や大学時代はよく打ったが、やはりプロではまったく通用しなかった。
結果的に見て、アマチュアレベルの選手だったということ。
大城も高校時代は非凡なものを持っていたが、大学では平凡な成績しか残していない。
金城が高校時代に活躍したのは分かるが、あくまでも高校レベルでの話であって、プロで通用するかどうかは未知数といえる。

チバリヨー! 沖縄の高校野球9
864 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 18:42:56 ID:mOD7PZEw0
石嶺はプロでも一流選手だったし、阪神にFAで移籍したときはチーム初の1億円プレーヤーとして話題にもなった。
あれほどの選手は全国にそうそういるものではない。
その証拠に石嶺と同等以上の実績を残した選手をどこの県も毎年のようには輩出できていない。

チバリヨー! 沖縄の高校野球9
873 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 21:01:46 ID:mOD7PZEw0
石嶺は少年野球時代から知ってるけど、とにかく打球が速く、小学生だけのチーム中で、一人だけ中学生がまじっているような印象を受けた。
これは将来とんでもない打者になるんじゃないかと直感的に思ったものだが、まさにその通りの結果となった。
高校時代も三遊間に痛烈なライナーを打ったとき、野手が一歩も動けなかったことが何度もあった。


チバリヨー! 沖縄の高校野球9
878 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 21:19:28 ID:mOD7PZEw0
豊見城で石嶺とバッテリーを組んでいた下地勝治はドラフト2位で広島から指名されたが、ストレートは1年先輩の赤嶺賢勇(元巨人)よりも速かった。
77年夏の甲子園で名門・広島商を延長11回完封したピッチングは圧巻だった。

チバリヨー! 沖縄の高校野球9
881 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 21:26:48 ID:mOD7PZEw0
豊見城には石嶺以外に神里も強打者として相手投手から恐れられていた。
3番・神里、4番・石嶺、5番・徳本のクリーンアップで九州初制覇したときのチームは小柄な選手が多かったが、豊見城全盛期最後のチームとして印象に残る。

チバリヨー! 沖縄の高校野球9
884 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 21:33:44 ID:mOD7PZEw0
赤嶺賢勇、この人をおいて沖縄の高校野球を語ることはできない。
昭和50年春、豊見城高校がセンバツに初出場し沖縄県勢として初めてベスト8に進出したときのエース。
この大会では初戦で優勝候補の一角、習志野高校(千葉)を3−2の2安打完封。2回戦では日大山形を4−2で下し、準々決勝では超高校級スラッガー原辰徳(元巨人)を擁する東海大相模(神奈川)と対戦。
9回2死まで三振12個を奪い無得点に抑え、1−0とリードしながらその後連打を浴び、まさかの大逆転負けを喫した。
この試合は、沖縄の高校野球史に残る名勝負のひとつに挙げられている。
翌年の昭和51年のセンバツにも出場、初戦で土佐高校(高知)に3−4で敗れたものの、その年の夏の大会では鹿児島実を3−0、
センバツ準優勝校の小山(栃木)を2−1と撃破し見事ベスト8に進出。準々決勝では惜しくも星稜(石川)に0−1で敗れた。
結局、赤嶺投手は3回甲子園に出たが、このときの「豊見城旋風」で全国の高校野球ファンやマスコミが赤嶺を「沖縄の星」と称え、あらゆるメディアで紹介されるようになった。
その年のドラフトで赤嶺は、巨人から2位指名を受けプロ入りした。
7年間のプロ生活では残念ながら芽が出なかったが、地元・沖縄のテレビコマーシャルにも出演するなど、その人気と知名度はまさに「沖縄の星」そのものだった。
赤嶺賢勇は、沖縄が生んだ最大のヒーローといっても過言ではない。
チバリヨー! 沖縄の高校野球9
886 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 21:40:56 ID:mOD7PZEw0
糸数勝彦はドラフト2位でクラウンライター(現西武)から指名されプロ入り。
178センチの右本格派で、ストレートと右打者の内角へのシュートがよかった。
チバリヨー! 沖縄の高校野球9
888 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 21:58:18 ID:mOD7PZEw0
甲子園に出場した石川の遊撃手・泉川は高校卒業後、自衛隊に入り、乗馬の選手としてオリンピックに出場している。

チバリヨー! 沖縄の高校野球9
892 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 22:07:23 ID:mOD7PZEw0
石川が甲子園に出たときの監督・大城朝啓氏は弟90回全国高等学校野球選手権大会「育成功労賞」を受賞している。

http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/merit/
チバリヨー! 沖縄の高校野球9
895 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 22:12:13 ID:mOD7PZEw0
1977年夏の沖縄県大会決勝 豊見城4−0宮古
1978年夏の沖縄県大会決勝 豊見城1−0宮古

宮古は2年連続準優勝。当時の豊見城の監督は栽弘義、宮古の監督は盛根一美(現中部商監督)。

チバリヨー! 沖縄の高校野球9
898 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 22:27:42 ID:mOD7PZEw0
選抜に出られない県は、地区大会を勝ち上がる実力がなかったということ。
力のある学校は他県の高校を破って甲子園に出てくる。
夏の大会は他県の高校に勝たなくても甲子園に出られる。
そういう意味では夏より春に勝つほうが難しいということもいえる。
チバリヨー! 沖縄の高校野球9
901 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 22:38:49 ID:mOD7PZEw0
春に全国制覇を2回したから沖縄県民はそれで満足。
チバリヨー! 沖縄の高校野球9
903 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 22:40:19 ID:mOD7PZEw0
盛根監督が宮古で2年連続準優勝したのは25歳ごろ。
チバリヨー! 沖縄の高校野球9
906 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 22:47:40 ID:mOD7PZEw0
宮古が準優勝したときは国仲−佐和田のバッテリーだった。
チバリヨー! 沖縄の高校野球9
908 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 22:49:53 ID:mOD7PZEw0
春の優勝も夏の優勝も、甲子園での優勝の価値には変わりない。
チバリヨー! 沖縄の高校野球9
909 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 22:51:22 ID:mOD7PZEw0
豊見城で石嶺とバッテリーを組んでいた下地(元広島)は宮古の平良中出身。
中学時代に九州制覇を果たし、栽監督がスカウトした逸材だった。
チバリヨー! 沖縄の高校野球9
912 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 22:57:41 ID:mOD7PZEw0
1980年夏、久々に甲子園に出場しベスト8まで勝ち進んだ興南は、ベンチ入りメンバーの平均身長が176センチ、レギュラー平均で177センチと甲子園出場校の中では最も大型チームだった。
当時のメンバーは、1番・ライト・石川吉和(177センチ)、2番・セカンド・比嘉昭夫(164センチ)、3番・センター・大城淳(177センチ)、4番・レフト・金城博和(185センチ)、5番・サード・渡真利克則(184センチ)、
6番・キャッチャー・真栄田聡(172センチ)、7番・ファースト・慶田城広(177センチ)、8番・ショート・内間邦彦(176センチ)、9番・ピッチャー・竹下浩二(181センチ)。
その他に、玉寄尚(171センチ)、宮里幸男(180センチ)、砂川太(175センチ)、崎浜勝治(172センチ)、久場島清英(173センチ)、大見謝和裕(170センチ)。
このメンバーの体格を見て驚くのは、ベンチ入りメンバーの中で170センチに満たないのは一人だけで、あとは全員170センチ以上ということ。
当時の沖縄の選手は全国的に見ても小柄な選手が多く、1975年〜1978年にかけて豊見城全盛期を築いたチームでも平均身長が168センチしかないチームもあったほど。
豊見城全盛期のチームで最も大きかったのは、1975年春に出たチームと1977年夏に出たチームが平均身長172センチだった。
これを見ても分かるとおり、25年も前の興南がいかに大型選手をそろえたかがよく分かる。ちなみに歴代の沖縄県代表チームではこの1980年に甲子園出場した興南が最も大型チームだったともいえる。
このメンバーからは金城博和(元日本ハム)、渡真利克則(元阪神)、竹下浩二(元横浜)とプロ野球選手が3人も出たのをはじめ、東京六大学にも真栄田聡、内間邦彦が法政大、社会人にも大城淳が日産自動車、石川吉和がプリンスホテル、
久場島清英が川崎製鉄千葉、玉寄尚が中山製鋼と、プロ、アマいずれも野球の名門といわれるところへ進んだ。
甲子園での戦績は以下の通り。

2回戦  興南7−2新湊(富山)
3回戦  興南14−0旭川大付(北北海道)
準々決勝 興南0−3早稲田実(東東京)


チバリヨー! 沖縄の高校野球9
914 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 23:05:55 ID:mOD7PZEw0
渡真利も宮古の鏡原中出身。
渡真利は中学時代に走り高跳びで優勝するなど、身体能力に優れていた。
夏の甲子園の初戦、新湊戦では右中間へランニングホームランを放ったが、ベースを一周する渡真利の足の速さ、ストライドの大きさにネット裏のスカウト陣が度肝を抜かされたという。

チバリヨー! 沖縄の高校野球9
916 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/06/03(火) 23:10:26 ID:mOD7PZEw0
春と夏の両方に優勝したら「春夏連覇」と表現する。「連覇」の「覇」は「全国制覇」の「覇」という意味。

つまり春の優勝も夏の優勝も同じ価値であるということ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。