トップページ > HR・HM > 2020年10月18日 > bkPsza3s0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんのみボーナストラック収録
BABYMETAL ☆346曲目

書き込みレス一覧

BABYMETAL ☆346曲目
632 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2020/10/18(日) 03:22:44.96 ID:bkPsza3s0
はい、気を取り直して^^(笑)
METALについてです。元々、洋楽ヘヴィMETALとは日本人の趣味ではない、バタ臭い、気持ち悪い音楽だったんですね、
レッド・ツェッペリン、AC/DC、メタリカ、ガンズ・アンド・ローゼス、アイアン・メイデン、キッス、ヴァン・ヘイレン等々

日本ではご存じ、聖飢魔IIというヘヴィメタルバンドが有名でしたが、まあ、悪魔。気持ち悪すぎて、うるさくて、一般人受けする音楽ではなかった、
そういうジャンルがメタルでした、メタルはイロモノ扱いからスタートする。Xjapanもそうでした

ギャグマンガでデトロイト・メタル・シティ ってありますけど、真剣にやるとギャグ扱いになってしまうジャンル、それがメタルだったわけです
聖飢魔IIも悪魔なのでしたが、悪魔、、、最初からイロモノギャグ要素になっているという問題がありました
そこで、そのギャグ扱いになってしまうところを逆手にとって、バンド側からギャグを仕掛けたのが、
SEX MACHINEGUNSあんちゃんたちのミカンの歌等々ですね
しかし、時代が進んで、メタルも一般人が普通に聴く音楽の一つになってきた、多少うるさくても、変な見た目でも抵抗がなくなった
見た目はレディガガが大きいと思います、今、レディガガを超える見た目インパクトはヘヴィメタルバンドでは出せないかもしれません

今、レディガガに慣れた一般大衆は大抵の見た目の奇抜さは受け入れます、見た目や設定で損をすることがなくなった、これが大きいですね
変な設定はきゃりーぱみゅぱみゅ、ゆうこりん、桃色クローバーZなどもそうかもしれません、変な設定していても「芸風」なんだとみてもらえる
設定にノッてもらうのは、桃色クローバーZが上手でした。
観客と一体になって、楽しむエンターテイメント性は、XjapanのXジャンプなどもそうです。

大音量、煩い事についても慣れがあるんですね、「大音量もいいな」と慣れが起きると
ヘヴィメタルも良さが分かってくる、一般人が大音量に慣れたのは
SEX MACHINEGUNSやXjapanの功績が大きいと思います
JPOP側ハードロックも大音量化した、BZ、TMレボリューションなどが大音量なので、ヘヴィメタルとの溝が埋まってきたわけですね
つづく
BABYMETAL ☆346曲目
633 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2020/10/18(日) 03:27:42.46 ID:bkPsza3s0
それでもラウドネスというご存じ日本を代表するメタルがありますが、ラウドネスもメタルの壁を壊すことは出来ませんでした、
メタルはどうしてもCDショップの隅の方にあって
メジャーなJPOPはもちろん、ヒップホップ、レゲエなどよりも隅に追いやられているわけです。

ヒップホップレゲエに売り場の位置で負けている、
そんなジャンルがメタルでした

さて、BABYMETALのメタルですが、時代も進んだこともありますが。METALがギャグにならない、
真剣に聴けるメタルになっているのが幸運です。

メタルというのは、SEX MACHINEGUNSが苦しんだのですが、ギャグ、イロモノになってしまう、どうやって、お客さんに真剣に聴かせるか
苦労するジャンルだったんです
SEX MACHINEGUNSは逆手にとって、自らギャグに行く方向で解決しました
陰陽座というメタルがいますが、こちらは黒ねこさんのボーカルが演歌、歌謡曲風を取り入れる事で恥ずかしさを解消しました
Xjapanはヴィジュアル系という一大ジャンルの祖となりました、楽器を壊したりしていましたが、当時はそれがキチガイと思われましたが
今は「そういう事もあるね」くらいです。
BABYMETALのメタルは、そういう時代を過ぎて、
日本でもメタルの奇抜な恰好や大音量や奇抜な歌詞に慣れたお客さんが集まってきますので幸運なんです。

彼女たちは、幸運な時代にメタルをやっているといえます。
CDショップも今は無くなりつつありますが、売り場でヒップホップよりもレゲエよりも、
メインの場所にメタルが置いてもらえる時代がやってきているかもしれません、
そういう幸運な時代に 丁度、BABYMETALがいます

そして、、彼女たちの武器が、ここで活きるわけです、そう「JPOP要素」という武器です、
楽曲の中のサビの部分でキャッチ―な「JPOP要素」が出てくるところが
武器なわけです そしてアイドル要素ですね
彼女たちの2つの武器、、これがあるので、ひょっとしたらひょっとする、日本の音楽シーンで、メタルが(正確に言えば、
メタル+JPOP+ユーロビートなどと思いますが)が、
CD(CD売り場が無くなりつつありますが(笑))売り場のメインに来る日がやってきているかもしれません。
後は彼女たちが、どれくらい真剣にメタルをやるか、深みを出すか^^アイドル要素よりも、今度はメタルの深みが重要かもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。