トップページ > HR・HM > 2017年09月13日 > oU0bFYMr0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/652 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんのみボーナストラック収録
人間椅子で行こう67 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

人間椅子で行こう67 [無断転載禁止]©2ch.net
293 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2017/09/13(水) 20:26:18.61 ID:oU0bFYMr0
俺は吹奏楽部と管弦楽部に入ってたんで楽譜は読めるが、必要に駆られないと読めるようにならんと思う
でも、自主練の時は耳コピでやってたな

因みに美空ひばりも楽譜読めなかったらしい
人間椅子で行こう67 [無断転載禁止]©2ch.net
295 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2017/09/13(水) 21:18:59.53 ID:oU0bFYMr0
>>294
少なくとも俺は初見でできた
クラシックの場合、メロディが読めるのは当たり前で
もっと重要なのが音楽記号なんだよね
ロックだとメロディは耳コピで、細かい指示は楽譜ではなくて口頭で伝えてるから、楽譜の読めない人が多いのではないかなぁ
人間椅子で行こう67 [無断転載禁止]©2ch.net
296 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2017/09/13(水) 21:38:58.31 ID:oU0bFYMr0
>>294
連投スマヌ
楽譜が読めるというのは、単純に音符をみてどの音を鳴らせばいいという事が分かるという事だと思う
まぁ、後は音楽記号だね

って人間椅子とは関係無くなっちゃったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。