トップページ > HR・HM > 2011年10月14日 > 8ZAxHkUN0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000002300130000000100113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんのみボーナストラック収録
Symphony X Part.10 【シンフォニーX】
Jake E.Lee/BADLANDS(ジェイク・E・リー) PART8
スゴイって思うギタリストを教えてほしいなう
【来日は】Dream Theater Pt.116【いつ?】
LOUDNESSvsVOWWOWvsEZOvs聖飢魔IIvsX
女とデートする時にかける曲

書き込みレス一覧

Symphony X Part.10 【シンフォニーX】
723 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/10/14(金) 00:58:23.61 ID:8ZAxHkUN0
>>722
アレンジ面を含めた音楽的な成長はジ・オデッセイでピークになったと思うけどさ
メロディーとアレンジのバランスが素晴らしい
パラダイスロストとアイコは手抜きっちゃ手抜き
Jake E.Lee/BADLANDS(ジェイク・E・リー) PART8
96 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/10/14(金) 01:05:31.44 ID:8ZAxHkUN0
いや、自身はギターヒーローだったりラットはLAメタルの旗手だったわけだろ
今はとてもそうした中心には居ないしそんなのは想像すら出来ないだろ
スゴイって思うギタリストを教えてほしいなう
476 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/10/14(金) 07:52:46.57 ID:8ZAxHkUN0
いや シェンカーやジミヘンは基本が出来てる上でオリジナリティーを出そうとしてる
から聴けるがジョージは悪い意味で我流過ぎる
ブルースはまるで弾けないし、理論はまるで分かってない
粗が出るからインプロも長々やるべきではないタイプ
【来日は】Dream Theater Pt.116【いつ?】
83 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/10/14(金) 07:54:49.47 ID:8ZAxHkUN0
ラブリエのVoって飽きない?
俺はイラつくくらい飽きてるw
LOUDNESSvsVOWWOWvsEZOvs聖飢魔IIvsX
522 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/10/14(金) 08:01:19.77 ID:8ZAxHkUN0
だから要するにオリジナリティーとかいう前に基本が無きゃダメなんだよ
それはテクニックであったり素質であったりな

ボーカリストの基本はまず地声だよ
その次が声域
その次がやっと歌唱法といったテクニックなわけ

日本人で地声からして問題が無いのは俺が聴いた限りではNHKの松本アナと紫のVoだけだ
【来日は】Dream Theater Pt.116【いつ?】
86 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/10/14(金) 08:06:44.31 ID:8ZAxHkUN0
>>85

アンニュイ歌唱法はさすがに飽きたぞ?w
もっと硬派なやつが必要だろ
女とデートする時にかける曲
250 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/10/14(金) 08:10:02.71 ID:8ZAxHkUN0
>>247
モアザンなんてそもそもメタルじゃないし

スゴイって思うギタリストを教えてほしいなう
478 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/10/14(金) 11:22:29.21 ID:8ZAxHkUN0
>>477
ギター弾くからわかるんだよ
ヤングギターのDVD出演もかなり不評の声が多かった
要するにレコーディングマジックに頼るタイプのギタリストだからだよ

一発録りや準備時間があまりないものは酷く粗を出してしまったり

要するにあるような無いようなムラのある実力は「そもそも実力が無い」と見なしていいということ

【来日は】Dream Theater Pt.116【いつ?】
94 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/10/14(金) 12:14:07.84 ID:8ZAxHkUN0
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=S7J6cUDDQZE
もうDTにはこの頃みたいに良メロを作る素養が無い

スゴイって思うギタリストを教えてほしいなう
480 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/10/14(金) 12:24:25.74 ID:8ZAxHkUN0
リアルタイムに知ってて言ってんだが

当時でもウォーレンのほうがぶっちゃけ上手いのに何でみんな有り難がってんだ?って思ってたし

キレっていうけどキレの正体って♭5thとジャックオフビブラートだし

そもそもオリジナリティーってのは確かな基本の上にしか成り立たないもんなのよ?
じゃなきゃただのデタラメ
LOUDNESSvsVOWWOWvsEZOvs聖飢魔IIvsX
524 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/10/14(金) 12:29:59.28 ID:8ZAxHkUN0
上手くてもバンドや楽曲に恵まれるってのは運だからさ
特にボーカリストみたいに音楽的主導権を持たないポジションだと難しい
自分でどうこうするという話ではないしな
LOUDNESSvsVOWWOWvsEZOvs聖飢魔IIvsX
527 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/10/14(金) 20:28:10.66 ID:8ZAxHkUN0
>>526
バカがバカって言っても何の論理も説得力も無いよ
Symphony X Part.10 【シンフォニーX】
734 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/10/14(金) 23:59:29.09 ID:8ZAxHkUN0
とりあえず主観ではなく客観的にみてオデッセイは最も手間はかかってるし、完成度は高いだろ?
あえて良いとか悪いとかまでは言及しないが

これは意見ではなく事実ではないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。