トップページ > HR・HM > 2011年08月30日 > qozRSVSa0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/639 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんのみボーナストラック収録
[TMG]松本孝弘統一スレッド 34[TAK]

書き込みレス一覧

[TMG]松本孝弘統一スレッド 34[TAK]
865 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/08/30(火) 17:19:26.23 ID:qozRSVSa0
P-90はハウリングしやすいからライブ向けじゃないよ
>>862
中期の松本はカスタムオーディオ3+、3+SE、5150、Fender/blues deluxeの比率が高いからSurviveまでROCKMANサウンドと言われて納得できないよ
[TMG]松本孝弘統一スレッド 34[TAK]
868 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/08/30(火) 20:01:24.64 ID:qozRSVSa0
>>867
広義でいえばそうだね。あと、ROCKMANって音だけど外部のイコライザーとミキサーで音を
かなりいじってるから厳密に言えば純然たるROCKMANサウンドじゃないよ。
[TMG]松本孝弘統一スレッド 34[TAK]
870 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/08/30(火) 20:49:04.68 ID:qozRSVSa0
>>869
そのちょっとでもROCKMAN使ってる、ROCKMAN感じられるからROCKMANサウンドって押し付けはおかしいよ。
「ROCKMAN使ってる曲が多いね」程度だよ。ROCKMANまったく使ってない曲もだいぶあるのにROCKMANサウンドっておかしいと思わない?
音を加工すれば元はROCKMANでもROCKMANでは無いよ。ROCKMAN臭さが残ってる新しい音なんだよ。
ボグナーは改造マーシャルだけどマーシャルサウンドでは無いでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。