トップページ > HR・HM > 2011年08月30日 > IoiISVJw0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/639 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000001011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんのみボーナストラック収録
[TMG]松本孝弘統一スレッド 34[TAK]

書き込みレス一覧

[TMG]松本孝弘統一スレッド 34[TAK]
862 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/08/30(火) 02:22:22.57 ID:IoiISVJw0
>>859
過去ログ嫁て・・そりゃお前、話題の流れにないこと言うからだろ。
00年代の洋楽邦楽聴いて近年のB'zを批判してるのか、からの流れに
>もっとマイナーなのを挙げたら売れてないバンドと比べても仕方ないと言われた
こんな事言ってる奴はいないしそれにオルタナ色がどうたら、なんてのもないからな。

サウンドについてもサバイブになるまではロックマンだし
お前の言うとおりロックマン時代は真似しにくい。今のマルチでも無理。
でも、00年代の音なら普通のマルチでもそこそこな音にできちゃうから
BOSSマルチで十分な音、っ皮肉で言ってんだよみんな。

んで好きなギタリスト上げた様だが、
お前が大好きと言ってるジョージリンチは全盛期にロックマン使用してるんだけど
それも全然個性的じゃなくて定番サウンドで好きってことなのか?

あと個人的に聞きたいんだが、白蛇時代のサイクス好きでブルマは好きじゃないの?
MSG2枚目まで好きで黙示録好きじゃないの?名曲キャプテンネモ入ってる4枚目もダメなのか?
何か君の好みで明確な違いがあるみたいだからそれを教えてくれないかな。
そういうタイプは初めて見たからさ興味がある。
[TMG]松本孝弘統一スレッド 34[TAK]
867 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/08/30(火) 18:34:27.09 ID:IoiISVJw0
>>865
9THのライブあたりからか?プリアンプをロックマンXPRだけでなくCAEも入れだしたの。
で、サバイブでロックマンはほぼ一部のみとなりブラフ時代から撤去w
Fender/blues deluxe は96年のライブだけだろ。

併用してた時代、どれをどれだけ使ってるかの比率は分からないし、そうなると音で判断すべきでしょ。
99年のブラフはプリアンプは3+seメインだけど、中期の音するか?
そう見ればロックマンメインで使ってたと考えていいだろ。広義でいえばサバイブ前まで。
なにより、ロックマンって音してるじゃん。
[TMG]松本孝弘統一スレッド 34[TAK]
869 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/08/30(火) 20:31:32.48 ID:IoiISVJw0
>>868
外部エフェクトつないでるのなんか知ってるよ。んなん初期からだ。
基軸にしてるのがロックマンなわけで、そこから独自に付加してても根幹はロックマン系の音。
他の使用者だってロックマン単体じゃないだろ。葛城哲也だってそう。
サバイブ前までの音にロックマン感じられない奴ならもう話すことないけど。
[TMG]松本孝弘統一スレッド 34[TAK]
871 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/08/30(火) 21:25:35.22 ID:IoiISVJw0
>>870
一部一部で別の音欲しくて別の機材使うなんてのはそら昔からあるだろ。あくまでメイン構成の話だから。
で、ロックマン外してもあの中期の音が作れるの?それが証明できれば君の言い分は理解できるんだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。