トップページ > HR・HM > 2011年07月30日 > GSPJPiRC0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/688 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010100000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんのみボーナストラック収録
[TMG]松本孝弘統一スレッド 34[TAK]

書き込みレス一覧

[TMG]松本孝弘統一スレッド 34[TAK]
338 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/07/30(土) 00:21:59.07 ID:GSPJPiRC0
俺はマンネリで良いとは思わない。
B'z以上にらしさを失わなかったバンドはいっぱいいたけど前線に残れたバンドなんてほとんどいないし。
たとえB'zが全盛期みたいな曲を高いクオリティで作り続けたとしても人気の低下を防げたかは疑問だし、延々とBLOWIN'や裸足の女神みたいな曲ばっかり出してたら俺も飽きてたかもしれない。

あと鬼の首を取ったようにウルトレ結果を出すのは好きじゃないな。
後期を完全肯定するわけじゃないけど人気の全盛期であり、CDバブルでもあった最初の10年と後の10年を比べたらどんなバンドだって全盛期の曲が上位に来ると思う。
ウルトレ結果だけで楽曲自体のクオリティの高低を決めつけるのは単純過ぎる。
たぶんミスチルやサザンだって同じような結果になるんじゃない?
[TMG]松本孝弘統一スレッド 34[TAK]
348 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/07/30(土) 02:16:28.21 ID:GSPJPiRC0
>>340
ミスチルは知らないけどサザンはB'zと同等かそれ以上に「悲惨な」結果だったけど?
ソースっていうなら真夏の大感謝祭LIVEでググってみて。

君の言うようにB'zとは違ってサザンが支持されてる分野を知っててそれに合った曲を2000年代も提供出来てたのに
B'zと同じように人気全盛期の曲がランキングを埋めてるのはファン投票のランキングなんて楽曲のクオリティ云々じゃなく人気のタイミングがものを言うってことじゃないの?

それとも前言撤回してB'zもサザンも2000年代はファンの納得いくクオリティの楽曲は作れなかったってこと?
[TMG]松本孝弘統一スレッド 34[TAK]
351 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/07/30(土) 04:25:31.56 ID:GSPJPiRC0
>>349
ファン投票ランキングが340の言うほどに信頼のおけるものでサザンは2000年代もファンの求めるものを作れてるなら2000年代楽曲がもう少し上位でも良いんじゃないか?アルバム曲に関しちゃ1曲しかランクインしてないし。

リリースペースが落ちてるって言っても二枚組アルバム1枚(30曲)+シングル10枚ならB'zみたいな異常なほどコンスタントなグループ以外なら至って普通な数だと思うから2000年代楽曲のランクの低さの理由にはならないんじゃない?
それに過去曲の数に押される程度の楽曲ならその程度の楽曲ってことにもなるぞ?

まあ、別に君らの好みを変えるつもりは無いよ。
ただファン投票なんて不安定なもので嬉しそうにしてるから一言言いたくなっただけだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。