トップページ > HR・HM > 2011年07月01日 > zlqDn7qv0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/732 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000102306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんのみボーナストラック収録
Jimi Hendrix ジミ・ヘンドリックス
LOUD PARK part139
TOTO/Journey/Foreigner

書き込みレス一覧

Jimi Hendrix ジミ・ヘンドリックス
717 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/07/01(金) 19:44:22.59 ID:zlqDn7qv0
遺族側の発掘音源類はホントに音いいな
エディ・クレイマーが相当熱心に仕事してるのか
40年前の音とは思えんようなクリアさだわ。
LOUD PARK part139
741 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/07/01(金) 21:06:19.53 ID:zlqDn7qv0
マイケル・モンロー音楽性がああだからかもしれんが
どんなフェスでもアリなんだなw
TOTO/Journey/Foreigner
119 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/07/01(金) 21:33:03.44 ID:zlqDn7qv0
後追いだけど好きなのは2nd、1stの順だわ
まあ7枚目まではどれも大体好きなんだけど
Jimi Hendrix ジミ・ヘンドリックス
720 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/07/01(金) 22:09:39.27 ID:zlqDn7qv0
>>719
とりあえず4枚目のスタジオアルバムの予定だったっていう
First Rays Of The New Rising Sun優先で、
Valleys Of Neptune、South Saturn Deltaなんかを。
あと音質で感心したのはLive At Berkeleyとかだったりしますわ。
まあ自分もニワカみたいなもんなんで大層なお勧めも出来ませんがw
LOUD PARK part139
778 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/07/01(金) 22:10:36.16 ID:zlqDn7qv0
結局発表1週延ばした意味なかったなw
LOUD PARK part139
800 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/07/01(金) 22:51:13.98 ID:zlqDn7qv0
07はアチエネ結構良かったんだよね
ヘブ&ヘルはあの時見といて本当に良かったし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。