トップページ > HR・HM > 2011年06月13日 > axcxsccf0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/714 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんのみボーナストラック収録
Arch Enemy - Part23

書き込みレス一覧

Arch Enemy - Part23
144 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/13(月) 15:28:08.78 ID:axcxsccf0
マイケルがEmポジでよくソロ弾いてるから書いたんだけど
コピったことないのかな
コピりやすいってこと
プラスアルファってのはEmだと4弦8fや2弦16fみたく
半→半→半とポジによって使う一部の主音から外れた場所
Arch Enemy - Part23
145 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/13(月) 15:34:26.27 ID:axcxsccf0
スケールアウトってゆーけど
Emのソロ中にAmポジにちょろっと移行したり
クロマチック混ぜたり、ハーモニックマイナーを転回して使ったりと
アウトっつってもけっこー音楽的な響きを保つには裏に理論があったりするもんよ

ノンスケールは全く理論を無視した響きになるけど
緊張感が生まれたりするからチルボドはよく取り入れてる
Arch Enemy - Part23
146 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/13(月) 15:50:31.05 ID:axcxsccf0
あとマイケルは日本好きだからか
マーティとかが好きな平調子な音階をペンタに混ぜて一部使う事も
あったような・・・
クサみでる要因

Arch Enemy - Part23
150 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/13(月) 19:17:59.60 ID:axcxsccf0
>キーによってコピーしやすいとかねぇよw
Emスケールはみんな知ってるメタルやロックの常套スケールポジだよ
ここを弾きにくいって人はあまり聞いた事ない

>まずチューニング書けよ。アーチエネミーのスレだからCスタンダードと仮定しても
>4弦8f=G♭、2弦16f=CだからEナチュラルマイナーからはまったくアウトしてない。
アチは2音下げだがそれとこれとは関係ないよ
チューニングうんぬんじゃなく、Emスケールって書いてあるんだから
弦押さえてみれば音階から外れてるのはわかるよね
その前後の音がEmポジションだから、人指指と薬指の繋ぎとして
中指で絡める人もペンタ良く弾く人なら多いよ
あと平調子をまんま使うんじゃないよ
ペンタとかの指運び中にちょいちょい方向転換してまたペンタや
ナチュラルスケールに戻したりするんだよって事






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。