トップページ > HR・HM > 2011年06月09日 > VebBBgMN0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/711 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20330000000000000010020112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんのみボーナストラック収録
メロディックデスメタルpart21
【BRUTAL】ブルータルデスメタルpart26【DEATH】

書き込みレス一覧

メロディックデスメタルpart21
797 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/09(木) 00:52:04.84 ID:VebBBgMN0
>>795
パイオニアはHypocrisyだから・・・
【BRUTAL】ブルータルデスメタルpart26【DEATH】
401 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/09(木) 00:55:04.16 ID:VebBBgMN0
>>399
Bring Me The Horizon。
デビューアルバムでメロデス系のデスコアの代表格になり、2ndでハードコア寄りになった人気バンド。
メロディックデスメタルpart21
805 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/09(木) 02:41:55.41 ID:VebBBgMN0
>>799
は?www

真夜中に大笑いしちゃったわ。
そのギャグおもしろいな。
今度使ってみるわ。

すべらんなー・

ということで、パイオニアはヒポクリシーな。
アットザゲイツ、ディスメンバー、ヒポクリシー、ダートラ。
メロデス4大巨頭な。
メロディックデスメタルpart21
806 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/09(木) 02:44:00.69 ID:VebBBgMN0
>>801
ああ、そのレベルの話なんだ。
売れたって意味じゃ、その四組でいいんじゃないかな?
メロディックデスメタルpart21
807 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/09(木) 02:44:36.36 ID:VebBBgMN0
>>803
アホかwww

俺もダートラのニコニコクネクネダンス見たっつーの。
メロディックデスメタルpart21
808 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/09(木) 03:08:28.97 ID:VebBBgMN0
全てのメロデスバンドの中でAt The Gatesが一番偉大。
メロデスの神、つまりゴッドがAt The Gates。
メロディックデスメタルpart21
810 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/09(木) 03:38:12.88 ID:VebBBgMN0
>>809
俺が寝ている間にメロデスが死ぬかもしれないと思うと、眠ることができない。
メロディックデスメタルpart21
812 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/09(木) 03:42:07.23 ID:VebBBgMN0
ごめん。
壁に向かってつぶやいておくわ。
メロディックデスメタルpart21
814 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/09(木) 18:27:00.29 ID:VebBBgMN0
日本のマーケットとか、業界人気取りしてんじゃねーぞ。
メロディックデスメタルpart21
822 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/09(木) 21:35:30.93 ID:VebBBgMN0
なんつって!

>>817
インフレとエッジオブサニティももちろん追加。

メロディックデスメタルpart21
823 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/09(木) 21:40:28.30 ID:VebBBgMN0
>>820
日本人は・・・じゃなくて、ネオクラメロスピ野郎は、だろ?

悪いけど、チルボドが出てくるまで、メロデスは暴虐と慟哭が交錯する
魂のメタルだったから・・。

ヒポクリシーのカミングレースや、インフレのスタンダブレイズ聴きながら壁を殴りまくり
真っ赤な血に塗られた拳を見ながら
「この痛みは、俺の生命のシグナル・・・」とつぶやくのが日課だったんで。

メロディックデスメタルpart21
826 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/06/09(木) 23:10:04.78 ID:VebBBgMN0
>>824
Stand Ablazeがメロデスの叙情メロと、それを引き立てるドラマティックな展開を極めた楽曲であることは間違いなく
いくら俺の敬愛するヒポクリシーと言えども、比肩こそすれ超えることは難しい。

そんな中、やはりインフレを越えられるバンドがいるとすれば、このバンドしかいない。

Dark Tranquillity - Of Chaos And Eternal Night
ttp://www.youtube.com/watch?v=-MFVig-ae94
叙情性は無いが、複雑に入り組んだ構造、変拍子がメロディのかっこよさを邪魔することがなく
しっかりとカタルシスを感じられるあたり、天才としか言い様が無い。
ここまで丁寧でスリリングなメロデスというのは、今でも少ないのではないだろうか。それを94年に完成させていたんだからおそろしい。

At The Gates - Forever Blind
ttp://www.youtube.com/watch?v=XCkVpaLvuHQ
Slaughter Of Soulが名盤すぎるため、それ以前があまり注目されないが
それ以前にすでに完成されたメロデスを作り上げていた。
3rdは、2ndで見せたメロデス路線を推し進め、4thにつながるデスラッシュ感も現れてきている。
4thにつながるが、4thとはちょっと違うという意味で、この曲。

90年代のメロデスにおいて、もっとも影響を与えたのはAt The GatesとDark Tranquillity、Dismemberだと思う。
意外にIn Flamesタイプの影響が出ているバンドは少ない。


>>825
定義が変わったら別音楽じゃん!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。