トップページ > HR・HM > 2011年05月02日 > 2xOR00GD0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/690 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000043000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんのみボーナストラック収録
HR/HMニュース速報スレ Part3

書き込みレス一覧

HR/HMニュース速報スレ Part3
218 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/05/02(月) 17:02:08.05 ID:2xOR00GD0
「無ON」のチャリティライブ「MUONのYAON」、歌も地声で真っ向勝負


「NAONのYAON」ならぬ「MUONのYAON」というイベントが2011年5月7日(土)に開催される。
MUONとは、無ON。電源スイッチをONすることのない「無ON」のチャリティライブだ。

「NAONのYAON」とは、SHOW-YAのプロデュースで開催されてきた女性アーティストだけを
集めた野音で開催される名物イベントで、あくまで出演者はすべて女性という点にこだわり、
1987年から1991年まで開催されてきたものだ。

今回企画された「MUONのYAON」は、SHOW-YAのボーカリスト寺田恵子を中心とした
チャリティライブで、できる限り電力を使わない形で音楽を提供し、少しでも多くの笑顔と
元気が生まれる環境を作りたいと考えたもの。

全く電気を使わずというのが「MUONのYAON」の骨子だが、
通常のアコースティックライブとは異なる演出も考えているという。
ボーカルはマイクも使わず地声勝負だ。楽器もアコースティックギターなど、
生楽器が中心となる。生唄・生音という音楽の形は、
アーティストのパワーをよりダイレクトに感じられることだろう。

入場料は無料だが、終演後、出演アーティスト自らが募金箱を持ち、
来場したオーディエンスから義援金の協力を仰ぎたいという。
このチャリティライブで集まった義援金は東京都を通して被災された皆様へ寄付される。

「MUONのYAON」〜アンプラグドな「生唄」「生音」の音楽からうまれる「想い」を被災地へ〜
2011年5月7日(土)開場:11:30 / 開演 12:00@日比谷野外小音楽堂
出演:相川七瀬、河田純子、神取忍、杏子、SAKI(mixx)、浜谷真理子、水野美紀、みはる、SHOW-YA その他
入場無料

http://www.barks.jp/news/?id=1000069572
http://img.barks.jp/image/review/1000069572/001.jpg
http://img.barks.jp/image/review/1000069572/300.jpg
HR/HMニュース速報スレ Part3
219 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/05/02(月) 17:05:53.86 ID:2xOR00GD0
エアロスミスのスティーヴン・タイラー、新曲を緊急リリース!


 トータル・アルバム・セールスは全米で歴代10位となる6,600万枚、全世界で1億5千枚に到達した
アメリカン・ロックンロール・バンドの最高峰、エアロスミス(Aerosmith)。その“顔”であり、
ヴォーカリストのスティーヴン・タイラー(Steven Tyler)が、急遽ソロ・シングル「フィールズ・
ソー・グッド」をリリースすることが明らかに!
 
 全世界待望のソロ・シングル「フィールズ・ソー・グッド」は、エアロスミスの80年代後半〜90年代の
ヒット曲にも通じる、スティーヴン特有のしゃがれたシャウト・ヴォーカル全開の超ポップでアッパー、
タイトル通り“気分は最高!”なロック・チューン。全米では5月9日に、世界的人気のオーディション番組
『アメリカン・アイドル』のホストでお馴染みライアン・シークレストがDJをつとめる朝の人気ラジオ番組で
初公開、翌10日から配信限定シングルとして発売。
日本では5月25日に配信限定で発売されることが決定しています。
 
 なお現在、『アメリカン・アイドル』の審査員をジェニファー・ロペスらとともにつとめ、
そのロック・スターらしい華やかで個性的なキャラクターとユーモア交えた絶妙なコメントで
“お茶の間”でもブレイク中のスティーヴン・タイラー。この新曲のミュージック・ビデオは全米で5月12日、
日本では5月22日放送の『アメリカン・アイドル』で初公開される予定です。
 
 “年内発売”とも噂される約10年ぶりのオリジナル・スタジオ・アルバム発売に向け、
現在レコーディング中というエアロスミス。スティーヴン・タイラーの自伝本
『DOES THE NOISE IN MY HEAD BOTHER YOU?』は全米で5月3日に発売されるなど、
にわかにその周辺は騒がしくなっている様子……。ご注目を。

http://www.cdjournal.com/main/news/steven-tyler/38124
http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z3/Z322006283.jpg

エアロスミスのスティーヴン・タイラー、セカンド・ソロ・シングルをリリース
http://ro69.jp/news/detail/50730
HR/HMニュース速報スレ Part3
220 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/05/02(月) 17:09:32.19 ID:2xOR00GD0
スティーヴン・タイラー「ジョニー・デップと曲を作っている」


アメリカのオーディション番組『American Idol』の審査員になったため、現在、
LAに在住中のエアロスミスのスティーヴン・タイラー。環境の変化は、
曲作りにも変化を与えたようだ。ボストンにいたなら、あり得ない人とコラボしているという。

スティーヴン・タイラーはNBCのインタヴューでこう話した。
「ジョニー・デップと曲、書いているんだ。家(ボストン)にいたら、こんなことなかっただろうね。
彼は音楽をプレイするだろ。で、“ちょっと待てよ”って思って電話してみたんだ。
“いまから行くよ、一緒に曲作ろうぜ”ってね。彼は“ああ、おいでよ。
俺がちゃんと“Seasons Of Wither”プレイできてるか見てくれ”って言ってた」

ボストンで“森の中”に住んでいるというスティーヴン・タイラーにとって、
ハリウッド・スターだらけのLAは“非現実的”な世界だという。
ジム・キャリーと食事をしたり、ベテラン・コメディ俳優メル・ブルックスに悩みを相談したり、
ホームタウンでは味わえない生活を楽しんでいるようだ。

http://www.barks.jp/news/?id=1000069576
http://img.barks.jp/image/review/1000069576/300.jpg
HR/HMニュース速報スレ Part3
221 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/05/02(月) 17:11:48.46 ID:2xOR00GD0
オールドスクール・デスメタル・キング、AUTOPSYが復活第1弾アルバムをリリース!


 1980年代後半、サンフランシスコにてアメリカン・デスメタル黎明期を作り上げた伝説的存在、
AUTOPSY(オートプシー)。1995年に一度は解散したものの、昨年堂々の復活! 
復活第1弾EP『The Tomb Within』に続き、いよいよフル・アルバム『Macabre Eternal』(写真)が
リリースとなります!Peaceville recordsより5月31日の発売予定。
 
 ABSCESSの活動を停止させ、往年のメンバーで再び蘇ったAUTOPSY。
本作は『Shitfun』以来実に16年ぶりのフル・アルバムとなります。ABSCESSをはじめ、
RAVENOUSやFAITH NO MORE(フェイス・ノー・モア)、Joanna Newsom(ジョアンナ・ニューサム)などの
作品に携わったAdam Munozによる録音。RITUAL CARNAGE(リチュアル・カーネイジ)や
DEFILED(ディファイルド)、MORTICIAN、SLAYER(スレイヤー)でおなじみ
我らがWes Benscoterのカヴァーアートもかっこいい作品に仕上がっています!
ドロドロのパンキッシュ・デスメタルをご堪能あれ!

http://www.cdjournal.com/main/news/autopsy/38120
http://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z324001086.jpg
HR/HMニュース速報スレ Part3
222 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/05/02(月) 18:03:43.71 ID:2xOR00GD0
1分間に1247 拍叩くド ラマー


ドリーム・シアターの新しいドラマーが決まって、これまでスティーヴ・ヴァイやエクストリーム、
アナイアレイターなどで活動してきたマイク・マンジーニが加入するらしい。

バンドの核と言われていたマイク・ポートノイの後釜ということで、
ずっと注目されてきた新ドラマーの椅子だが、このマイク・マンジーニ、
凄腕揃いのドリーム・シアターの面々にヒケをとらないプロフィールを持っている。

なんでも1分間に1247ビートを叩くことができるという世界記録の持ち主なのだ。
そのときの映像がこちら。映像としては地味だが、ドラマーとしては破格。
1秒間にそれぞれ左右10回以上、叩いていることになる。

http://www.youtube.com/watch?v=pmCEPBlZmN4

この人、足のほうでも記録を持っていて、片足で15分間に13222回、
ビートを刻んだらしい。これも計算すると、1秒間で14?15回の計算になる。

ちなみに、これらの記録、World's Fastest Drummerという大会があって、
そこでの記録らしい。こんな大会あるのね。(古川)

http://ro69.jp/blog/rockinon/50739
HR/HMニュース速報スレ Part3
224 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/05/02(月) 18:47:44.57 ID:2xOR00GD0
ファイアーハウスのビル・レヴァティがThree Dog Nightのカヴァー「One」をデジタル配信


ビル・レヴァティが、伝説的なバンドThree Dog Nightの名曲「One」をカヴァー、デジタルのみでの配信を開始した。

ファイアーハウスのギタリストとして知られるビル・レヴァティは、アメリカ東部のヴァージニア州出身。
ファイアーハウスを結成後、数多くのシングル・ヒット、優れたアルバムを発表しながら、現在まで
活躍している。2004年に初ソロ・アルバム『WANDERLUST』を発表。その後、全曲インストの
『SOUTHERN EXPOSURE』(2007年)、そしてトラディショナル曲のカヴァー集『DEEP SOUTH』(2009年)を
発表。2010年5月には、日本でもこの3枚が発売となった。

2010年12月にはジミー・クーンズとコラボレーションした、BACK STREET CRAWLERの楽曲
「All The Girls Are Crazy」、2011年に入り、The Ohio Playersのカヴァー「Fire」を発表するなど、
オリジナル、カヴァーを取り交ぜ、精力的に活動を続けている。

さて、この「One」のオリジナルであるThree Dog Nightとは、1968年にデビューした、ダニー、
チャック、コリー・ウェルズという3人のボーカルを擁し、独特のサウンドで70年代に人気を博した
アメリカのバンド。ビルボードのトップ40に21曲がチャート・インし、そのうち3曲が1位を獲得。
今回ビル・レヴヴァティがカヴァーした「One」は1969年に全米5位を獲得した彼らの初期の代表作だ。

ビル・レヴァティからの、この楽曲に関するコメントを紹介しておこう。
「子供の頃に、母親がスイミング・プールに連れて行ってくれた時に、AMラジオから素晴らしい曲が
流れていたんだ。それが、このThree Dog Nightが演奏してい「One」だった。それ以来、
大好きな曲になっている。実際、僕のiPodにでは最もお気に入りの10曲の中に入っているよ。
長い間、この曲を自分のヴァージョンでレコーディングしてみたかったんだ。
実は、自分でレコーディングする際に、作曲者をチェックするまで、この曲が、
1960年代後半から活躍したアメリカのシンガーソングライター、ハリー・ニルソンが書いた曲だとは
知らなかった。彼のヴァージョンを聴いて、マジにぶっ飛んだね」

http://www.barks.jp/news/?id=1000069594
HR/HMニュース速報スレ Part3
225 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/05/02(月) 18:51:41.51 ID:2xOR00GD0
3インチズ・オブ・ブラッド、最新2曲をデジタル配信


2010年の<LOUD PARK>で凄まじいライヴを見せつけた、
カナダの正統派ヘヴィ・メタル・バンド、3インチズ・オブ・ブラッドが、
新しくレコーディングした2曲を5月3日(火)にデジタル配信を開始する。
この2曲は、海外では7インチEPとして発売され、
その7インチ盤のタイトルが「Anthem for the Victorious」。
このタイトルの曲はないが、バンド側の強い要望でこのタイトルでのリリースとなる。

楽曲は2曲とも、3インチズ・オブ・ブラッドらしいメタル・アンセム。
速い刻みのリフと、ハイトーン・シャウトが全編にわたって展開され、
メタルファンにはたまらない要素がたっぷりだ。

ヴォーカルのカム・パイプスからのコメントを以下に紹介しよう。

「こられの2曲は2011年の1月と2月にかけてレコーディングしたんだ。
次のアルバムに収録するかは未定なんだけど、とてもこの新曲にバンド一同
エキサイトしているぜ。2月のツアーからセットリストに加えている。
ファンからの素晴らしい反応が返ってきているんだ。4月に始まったツアーでも当然演奏するよ!」

新譜のリリースと、来日がいつになるか日本のファンには気になるところ。その日を楽しみにしていたい。

http://www.barks.jp/news/?id=1000069597
http://img.barks.jp/image/review/1000069597/news_photo1.jpg
http://img.barks.jp/image/review/1000069597/news_photo2.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。