トップページ > HR・HM > 2011年04月03日 > mNv/aEq/0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/708 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000002021100000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんのみボーナストラック収録
ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's/総合 part.29

書き込みレス一覧

ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's/総合 part.29
519 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/04/03(日) 00:43:16.99 ID:mNv/aEq/0
最近リリースされるアルバムは、インパクトは強いのだけど
大味で、聴いていて何だか疲れる。
長く愛聴できるアルバムがほとんど無いと思う。
EWでさえ、「We Live」以降はコマーシャルな内容でつまらない。

下記のアルバムのような激渋、コアなアルバムが聴きたい。
・Saint Vitus - 1st
・Pentagram - 1st
・Penance - Parallel Corner
・Grief - Miserably Ever After

そこで、お聞きしたいのですが、現在、10年後、20年後に
ドゥームクラシックの仲間入りをするようなアルバムを
創っている隠れた名バンドは、ありませんか?

ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's/総合 part.29
521 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/04/03(日) 01:05:27.23 ID:mNv/aEq/0
>>520
悪くないけど、チョット違うかもしれない。
ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's/総合 part.29
526 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/04/03(日) 09:12:55.45 ID:mNv/aEq/0
厳しい意見、有難うございます。

>>522
「創った存命中のバンド」ってどれも
現在落ちぶれていますよね?
再結成なんてしてたらなおさらヒドイ

>>524
ボングジラの2ndは、依然聴いたけど、
何故かそれほどハマらなかった。

>>525
聴き手は我儘でいいと思いますよ。
むしろ、その方がアーティストにとっても
良いことだと思う。

ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's/総合 part.29
527 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/04/03(日) 09:32:44.27 ID:mNv/aEq/0
>>523
無いということですね。
僕も半分諦めてます。

ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's/総合 part.29
530 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/04/03(日) 11:06:36.44 ID:mNv/aEq/0
>>528
Witchcraftの1stは確かに渋くて良いアルバムだと思いました。
(ジャケットも激渋!!)
ただ、2nd、3rdと徐々に渋さが抜けてしまって、
だんだん興味がなくなってしまいました。
ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's/総合 part.29
533 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/04/03(日) 11:29:43.97 ID:mNv/aEq/0
>>532
hour of 13 知らないバンドでしたので、ネットで少し聴いてみました。
大仰しくてチョット苦手でした。
ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's/総合 part.29
539 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/04/03(日) 12:38:26.72 ID:mNv/aEq/0
534>>
Review Your Choicesまでが好きです。

再結成アルバム期待してます。
再結成で良かったアルバムってなかった
気がするので不安のほうが大きいですが・・・
(再結成で良かったアルバムって、キンクリぐらい?)

535>>
これカッコいいですね。1回聴いただけだけど、
他の曲も聴いてみたいと思わせる。
ありがとう。

536>>
他ジャンルも聴いてるし、自分でも探せるのだが
やはり限界がある。

そこで、他人の意見を参考にしたいと思った。
このスレには、ドゥームの知識が豊富な人が多いと思って、
そのジャンルに限って質問した。

hour of 13については、正直な感想をいったまでです。
気分を害したのなら謝ります。
他人の言うことなど気にしないでください。

537>>
探しだす過程が重要なのは理解できる。

ただ、膨大な量のCDがリリースされる中で、他人の意見を
参考にするのは効率がよいと思う。むしろ、参考にしないと
名盤などにはありつけないのでは?
それに、他人の意見を少しも参考にしない人などいないと思う。
ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's/総合 part.29
543 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/04/03(日) 13:10:41.20 ID:mNv/aEq/0
>>542
提案してもらっておきながら、失礼な発言すまなかった。
僕の感想に対するレスだったから、意味を取り違えたかもしれない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。