トップページ > HR・HM > 2011年04月03日 > JMkGhuk80

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/708 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001110000220108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=1,xxxP】
地震情報 in メタル板 Part 2

書き込みレス一覧

地震情報 in メタル板 Part 2
557 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 []:2011/04/03(日) 12:48:37.50 ID:JMkGhuk80
首都圏じゃみんな特に不安は感じてないようだけどね。
多少間引きはされながらも電車は走ってるし、街なかの電飾や照明は
落としてるけど、別にどってことない。

ココ見て原発がどうなってるのか初めて気になってくるんだ。

地震情報 in メタル板 Part 2
560 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 []:2011/04/03(日) 13:30:26.36 ID:JMkGhuk80
>>558
お前は牟岐の地域経済を支えろ。
回り回って日本が助かるかもだぞ。
地震情報 in メタル板 Part 2
563 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 []:2011/04/03(日) 14:12:28.89 ID:JMkGhuk80
牟岐でも徳島でもどっちでもいいよ。
別に地域で区別してない。

単に鉄道路線の収支係数で言うなら、徳島〜阿南だけ残して
そこから先つまり牟岐・日和佐を含む線路は廃止してもいいだろけどw
地震情報 in メタル板 Part 2
565 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 []:2011/04/03(日) 19:15:52.41 ID:JMkGhuk80
そう、田舎の鉄道路線は架線がないんよ。
徳島や高知も県庁所在地からして非電化。

汽車って言葉が似つかわしいやね。
そして、そんな路線が大好きです。

いや、皮肉じゃなくてマジ。
山手線や新幹線なんざ乗ったって面白くも何ともねぇ〜よ。
地震情報 in メタル板 Part 2
567 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 []:2011/04/03(日) 19:54:57.54 ID:JMkGhuk80
そう、ディーゼル。
蒸気機関なんて大時代なものは、このご時勢、観光地でないと走ってません。

水戸から水郡線ってローカル線が出てるんだけど、引込み線に入ってる
ディーゼルカーがいつも音立ててるのよ。エンジン温まってないと走らないから。
寒冷地といえない水戸ですら、こんなもん。

東北はもっと寒いし、凍結しない軽油や、寒さに強い発電機もあるんだろけど、
いざってとき動かないのは困り物だな。
地震情報 in メタル板 Part 2
568 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 []:2011/04/03(日) 20:02:09.06 ID:JMkGhuk80
↑は、被災地のディーゼル発電機を動かそうとしても、慣らしが足りないから
上手く作動しなかったのではないか、という説明。

北海道のローカル線は1両だけの単行ディーゼルカーでもエンジン2台積んでるよ。
隣の駅までヨユーで10km以上ある路線でエンジン壊れたら、みんな凍死だから。

役に立たなかったディーゼル、すぐ動けるように備えてなかったんじゃないかな。
地震情報 in メタル板 Part 2
571 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 []:2011/04/03(日) 20:57:04.48 ID:JMkGhuk80
夏になったら、福島県いわき〜郡山を結ぶ磐越東線を久々に乗ってみたい。
郡山〜会津若松〜新潟の磐越西線だったら結構乗ってるんだけどな。

しかし夏までに復旧されるかな?
地震情報 in メタル板 Part 2
573 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 []:2011/04/03(日) 22:49:19.53 ID:JMkGhuk80
メタル板じゃメガオのおかげで牟岐がメジャーな地名になっちまったなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。