トップページ > HR・HM > 2011年01月11日 > EzxzNLDL0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001000030011209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんのみボーナストラック収録
HR/HMニュース速報スレ Part2
●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part.71
10大メタルバンドを選ぶなら?
【国内】ギャルメタルバンドスレ【女性】
【広告出せば】BURRN!45冊目【アルディアスも掲載】
MSGマイケル・シェンカー・グループ・7
【R.I.P】RainbowレインボーPart27【DIO】
日本人で高崎晃よりも凄いギタリストは皆無

書き込みレス一覧

HR/HMニュース速報スレ Part2
350 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/01/11(火) 08:14:56 ID:EzxzNLDL0

■ 2011.1.11 ━━━━━━━━━━━━━━━━───────────

【TOTO】

'08年に解散したTOTOが、マイク・ポーカロの闘病支援のため再結成!
 スティーヴ・ポーカロも参加!

名古屋公演 5月16日(月) 19:00〜 名古屋市公会堂
 金沢公演 5月17日(火) 19:00〜 金沢歌劇座
 大阪公演 5月19日(木)・20日(金) 19:00〜 アルカイックホール
 横浜公演 5月23日(月) 19:00〜 パシフィコ横浜
 東京公演 5月24日(火) 19:00〜 日本武道館

 詳しい公演内容・先行予約を含むチケット販売方法などの
 詳細はこちらで→ http://udo.jp/Artist/Toto/
 ※情報掲載は1/11 午前11時を予定しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━────
■ 先行予約受付について
 *先着順での受付となりますので、受付期間内でも予定枚数に
  達し次第、受付終了とさせて頂きます。予めご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━────


●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part.71
615 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/01/11(火) 12:01:51 ID:EzxzNLDL0
>>614
海賊盤だけどね
10大メタルバンドを選ぶなら?
88 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/01/11(火) 17:06:44 ID:EzxzNLDL0
アンスラよりパンテラじゃない?
【国内】ギャルメタルバンドスレ【女性】
958 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/01/11(火) 17:11:31 ID:EzxzNLDL0
女性アーティストアルバム売上 最高売上→最新売上

322万→*12万 DREAMS COME TRUE
336万→*57万 安室奈美恵
765万→*35万 宇多田ヒカル
120万→*61万 絢香
*65万→*65万 西野カナ
*56万→*56万 いきものがかり
*52万→*52万 Superfly
122万→*44万 竹内まりや
105万→*37万 倖田來未
*38万→*26万 加藤ミリヤ
*45万→*32万 Perfume
*67万→*30万 YUI
141万→*20万 aiko
*40万→*20万 木村カエラ
290万→*18万 浜崎あゆみ
233万→*18万 椎名林檎
141万→*17万 中島美嘉
258万→*14万 MISIA
217万→*11万 松任谷由実
232万→*10万 SPEED
*84万→**9万 大塚愛
353万→**5万 倉木麻衣
124万→**5万 BoA
352万→**3万 EveryLittleThing
414万→**1万 globe
*86万→**1万 モーニング娘
*62万→**1万 松田聖子
188万→**0万 鈴木あみ
257万→**0万 華原朋美
129万→**0万 MAX
【広告出せば】BURRN!45冊目【アルディアスも掲載】
253 :名無しさんのみボーナストラック収録[]:2011/01/11(火) 17:53:38 ID:EzxzNLDL0
広瀬くん、VowWowの再結成ライヴはもちろん観にいったよね?
MSGマイケル・シェンカー・グループ・7
286 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/01/11(火) 20:37:45 ID:EzxzNLDL0
Perfect Timingはレイ・ケネディが歌ってたら大ヒットしてたよ。
【R.I.P】RainbowレインボーPart27【DIO】
90 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/01/11(火) 21:49:18 ID:EzxzNLDL0

RAINBOW - TALES OF THE RISING SUN(2CD)

Live at Tokyo Taiikukan, Tokyo, Japan 2nd December 1976
TRULY AMAZING SOUND(from Original Masters)

 1976年にRAINBOWが日本の洋楽ロック史上に刻んだ、記念すべき初来日・初公演より、
新たなマスターピースがここに誕生しました!'76年12月2日の東京体育館公演が、
トレーダー間にも一切出回っていない完全初登場・高音質オーディエンス音源でリリースです!

 最近になってRAINBOWの'76年来日公演は全体的な発掘が進み、音源環境は急速に
整備されつつあります。この来日初公演の模様も「Emperor's Blood」(Rising Arrow)が
リリースされた当初は大きな驚きをもって迎えられましたが、その後さらに幾つかのタイトルで
演奏を確認できるようになり、選択の幅も増えるなど、ファンにとって喜ぶべき状況となっています。

今回新たに発掘された本マスターはそれらの中でも特に驚くべきテープです!
'76年の音源中でも良好な見通しに加えて、音のダイレクト感は文句なしの迫力を持っています。
さらにその鮮度・はっきりとした輪郭で捉えられた演奏など、過去のいかなる既発音源と比較しても
勝るとも劣らない名録音が行われています!本音源がこのように極上の新素材であるのは
一点の疑いも無いところなのですが、録音者がテープの残量を気にしていた様子で、一部の曲中
及び曲間を中心として、幾つかの場面で欠落が見られました。

そのため音盤化に当たってのリマスター工程ではこれら欠落部分を「Emperor's Blood」の
マスターよりシームレスに補填して当日の完全版を実現しています。
この補填は元素材同士の音質が共に良好な上にサウンドの個性も近かったおかげで、
文字通りパーフェクトに行われています。

●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part.71
624 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/01/11(火) 22:07:12 ID:EzxzNLDL0

1976年、ソ連に住んでいて寺内の大ファンだという白血病に苦しんでいる8歳の少女に
生演奏を聴かせるためにブルージーンズのソ連ツアーを決意、ブレジネフ書記長に
直訴の手紙を送ったこともあった。

最初はソ連大使館から許可が下りなかったがソ連国立コンサート委員会が彼の演奏に
惚れ込みツアーが実現、3千万円の赤字と寺内企画の倒産を覚悟で8月、遂にソ連ツアー
を決行した。この最中、9月6日にミグ25事件が起こったため、反日感情が高まり寺内の
周囲も不穏な空気に包まれた。

寺内はマスコミのインタビューにも固く口を閉ざしていたが、遂にエレバン・スタジアムでの
コンサートで「私達は、一人の白血病の少女を見舞うため、ここにやって来た。
私達は、日本人の代表として、友好を求めるためにやって来た。
私達は、みんなを信じ平和を信じます」と語り、高々とVサインを掲げた。
すると1万8千人の大観衆だけでなく、警備の軍隊、寺内を追い回していたマスコミまでもが
総立ちになってVサインを掲げた。

52日間に及んだこのツアーで観客42万人を動員、大成功に終わった。
後に1981年(45日間、観客130万人)、1984年(43日間、観客57万人)にもソ連ツアーを行っている。

この功績が認められ1981年12月22日には日本国際連合協会から感謝状と国際連合が発行した
ピースメダル(ちなみに国連平和賞ではない。当時のマスコミが、ピースメダルと国連平和賞を
混同して報道したため、誤解される原因となった)、84年には文化功労賞と音楽功労賞をそれぞれ
授与された。なお、この年にはブラジル、アルゼンチンでもツアーを行っている。




日本人で高崎晃よりも凄いギタリストは皆無
444 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage]:2011/01/11(火) 22:15:41 ID:EzxzNLDL0
寺内タケシ最強伝説

1976年、ソ連に住んでいて寺内の大ファンだという白血病に苦しんでいる8歳の少女に
生演奏を聴かせるためにブルージーンズのソ連ツアーを決意、ブレジネフ書記長に
直訴の手紙を送ったこともあった。

最初はソ連大使館から許可が下りなかったがソ連国立コンサート委員会が彼の演奏に
惚れ込みツアーが実現、3千万円の赤字と寺内企画の倒産を覚悟で8月、遂にソ連ツアー
を決行した。この最中、9月6日にミグ25事件が起こったため、反日感情が高まり寺内の
周囲も不穏な空気に包まれた。

寺内はマスコミのインタビューにも固く口を閉ざしていたが、遂にエレバン・スタジアムでの
コンサートで「私達は、一人の白血病の少女を見舞うため、ここにやって来た。
私達は、日本人の代表として、友好を求めるためにやって来た。
私達は、みんなを信じ平和を信じます」と語り、高々とVサインを掲げた。
すると1万8千人の大観衆だけでなく、警備の軍隊、寺内を追い回していたマスコミまでもが
総立ちになってVサインを掲げた。

52日間に及んだこのツアーで観客42万人を動員、大成功に終わった。
後に1981年(45日間、観客130万人)、1984年(43日間、観客57万人)にもソ連ツアーを行っている。

この功績が認められ1981年12月22日には日本国際連合協会から感謝状と国際連合が発行した
ピースメダル(ちなみに国連平和賞ではない。当時のマスコミが、ピースメダルと国連平和賞を
混同して報道したため、誤解される原因となった)、84年には文化功労賞と音楽功労賞をそれぞれ
授与された。なお、この年にはブラジル、アルゼンチンでもツアーを行っている。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。