トップページ > PINK削除依頼 > 2011年07月28日 > lvkIM2DZ0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/34 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
leaf:Leaf・key [削除議論]

書き込みレス一覧

leaf:Leaf・key [削除議論]
542 :名無しさん@ピンキー[sage]:2011/07/28(木) 00:28:22.68 ID:lvkIM2DZ0
前削除リーダー79氏の言葉です。

>「他人を不愉快な気持ちにさせること」で、何かを主張したい人もいるとおもうのです。
>それがいいか悪いかは、また別問題です。
>何を荒らしと受け止めるか、というのは、人によって違うとおもうのですね。
>そして、私のなんと言うか、勘のようなものなのですが、そういった
>「嫌がらせに近い主張」をもまた、包含しているのがleaf・key のようにも感じております。
>考えようによっては、非常に包容力のある板だと思っています。

自分の価値観に合わないと一方的に相手を「荒らし」と決め付け、
「議論するのは時間の無駄だ」と暴言を吐く削除人とはえらい違いですね。
leaf:Leaf・key [削除議論]
543 :名無しさん@ピンキー[sage]:2011/07/28(木) 00:31:45.77 ID:lvkIM2DZ0
>任意削除対象 となっているものを、どの程度消していくのか、
>という問題です。
>
>ちょっと例として正しくないかもしれないですが、
>日本の一般道路は、時速制限が40km〜60km ぐらいで設定されています。
>ほとんど全ての車が、時速50〜60km以上出している、ものすごく交通量の多い大通りで
>いくら制限時速が40kmだからといって、それでとろとろ走っていたら逆に危ないですよね。
>
>逆に、制限速度が40kmに設定されていたとしても、
>子どもの飛び出しが十分に予想できるような住宅街の隘路で、40kmでぶっとばしたら
>危なくてたまりません。
>
>削除の運用はそれに近い部分「もある」のではないか、と私は思っております。
>ご自身が削除されている板が、どういった環境なのかを、もう少し考えていただきたいのです。
>加えて、今回、みなさんが指摘されている通り、削除についてご自身の価値判断や
>自治への介入がなかったかどうかを、もう一度考えてほしいのです。


>全てを、計算機かコンピュータのように、GLに従って処理してしまいますと、
>それはそれで問題が発生します。
>人が判断する部分があるからこそ、慎重にならねばならない、
>と私は考えております。


ガイドラインだけに従って、板の状況や住人の意向を考えない削除がいかに問題か、
79氏はちゃんとわかってたんですね。
今にして思うと、偉大な削除リーダーであったと思います。
leaf:Leaf・key [削除議論]
544 :名無しさん@ピンキー[sage]:2011/07/28(木) 00:34:02.76 ID:lvkIM2DZ0
それに比べて、今の状況はどうでしょう。
ガイドラインを錦の御旗のように掲げ、自分達の削除の正当性を主張する道具にする。
79氏が見たらどう思うのでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。