トップページ > ホテル・旅館 > 2015年07月02日 > x8cALWSA0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
宿無しさん@お宿いっぱい?
【宿泊記】高級ホテル総合 10泊目【おすすめ】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【宿泊記】高級ホテル総合 10泊目【おすすめ】 [転載禁止]©2ch.net
217 :宿無しさん@お宿いっぱい?[]:2015/07/02(木) 22:57:40.43 ID:x8cALWSA0
>>213
まあその辺は個人の価値観だから。
金持ってても今は自分で探した方がコンシェルジュに頼むよりいいものが見つかるケースも多いし。

てか日本だとコンシェルジュ=わがままを利いて普通じゃ予約できない店を紹介してくれる便利屋さん

みたいな間違ったイメージが定着してるよね。
【宿泊記】高級ホテル総合 10泊目【おすすめ】 [転載禁止]©2ch.net
221 :宿無しさん@お宿いっぱい?[]:2015/07/02(木) 23:41:29.13 ID:x8cALWSA0
ロンドンやパリ以外では本物のコンシェルジュ(笑)はいないということでOK?
【宿泊記】高級ホテル総合 10泊目【おすすめ】 [転載禁止]©2ch.net
222 :宿無しさん@お宿いっぱい?[]:2015/07/02(木) 23:49:53.02 ID:x8cALWSA0
>>220
クローズドリクエスト(どこどこのレストランを予約してほしい、何時の列車のチケットを手配してほしい etc)
ならコンシェルジュ使うよ。海外行く場合は。

というのも、日本国内からだと予約やチケットの受け取りが難しかったりすることもあるので。
それと例えばヨーロッパの鉄道の場合、日本語で受け付けてる代理店を通して買うと倍以上の値段がする。
だから宿泊予定先のコンシェルジュに頼んでクーリエ代を上乗せしたほうがずっと安い。

日本人がコンシェルジュに期待しているオープンリクエスト(美味しいレストランはない?みたいな要求)
についてはあまり使わないけどな。

バカとコンシェルジュは使いようだぜ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。