トップページ > ホテル・旅館 > 2011年12月19日 > vHKxKq1O0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
宿無しさん@お宿いっぱい?
【ホテルオークラ Part12】

書き込みレス一覧

【ホテルオークラ Part12】
822 :宿無しさん@お宿いっぱい?[]:2011/12/19(月) 11:14:44.31 ID:vHKxKq1O0
>>816
なるほどな。どうりで不自然だと思ってた。
確かにピエール松尾は4〜5年前にオークラ福岡への批判記事を書き自サイトに掲載してる。
今でも残ってはいるが、その時点で止まってる。以降更新の追加記事が全く出てない。
オークラ福岡にとって不都合な情報が出て来ると
全部ピエール松尾の仕業と勝手に決め付けて叩いてるが無理があるどころか
ここまでひどい誹謗中傷は単なるストーカー行為に他ならないと思う。どうせ私怨だろう。
実はオークラ福岡の経営破綻を快く思ってない人間が多数いる。
140億円の借金を踏み倒した企業だぞ。この状態のまま正常な経営・運営ができるはずがない。
産業再生法適用も、株式会社とはいえ非上場企業だし多額の公的資金が注入されたわけでもない。
しかし、福岡にオークラを誘致した地元経済界・第3セクター(博多リバレイン)の担当幹部・
融資しつつオークラ福岡に役員を送り込んだ地場銀行団・
回収不可能の不良債権の責任を取らされた融資担当者・施工した大成建設関係者・
本体の株式会社ホテルオークラの関係者・・
オークラ福岡の経営破綻の影響を受けて生活が一変した関係者が多数いる。
オークラ福岡のことを快く思ってない人達が多数いる。恨んでる者もいる。
オークラ福岡の批判記事を書いてる人間はマスコミ関係者を始め他にもいる。
ここでピエール松尾という一個人だけを集中して攻撃してる連中はホテル業界事情にあまりにも疎すぎる。
【ホテルオークラ Part12】
823 :宿無しさん@お宿いっぱい?[]:2011/12/19(月) 11:15:40.91 ID:vHKxKq1O0
参考資料↓

株式会社ホテルオークラ福岡は
総額約140億円もの巨額の借金を踏み倒した産業再生法適用企業

【九州電力株式会社と株式会社ホテルオークラ福岡の密接な関係】

敗軍の将、兵を語る 人物 金子 順一 氏 [元ホテルオークラ福岡社長]
地縁に搦め取られ破綻寸前に
日経ビジネス 第1247号
http://mikke.g-search.jp/QNBP_NB/2004/20040621/QNBP178943.html

【記事抜粋】
ホテルオークラの福岡子会社が財務悪化で債務免除を受けた。
過大な初期投資が財務を圧迫、開業後4年で債務超過に転落した。
ホテルが入居する「3セク施設」の不振も経営難に拍車をかけた。

私どもホテルオークラ福岡は前期(2004年3月期)末までに、
取引先の金融機関6行と株主で運営委託先のホテルオークラから
総額約140億円の債権放棄を実行していただきました。
関係する方々には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
それにしても、債務免除というのは重い事態ですよ。
平たく言えば、借金の踏み倒しですからね。
そもそもオークラが福岡に進出したのは、
「九州財界と福岡市が全面的に協力するから、
オークラさんに来てほしい」という地元の強い要望があったからです。
もともと当ホテルは、九電(九州電力)さんをはじめとする
地元財界と福岡市が、博多地区の活性化を図るために計画した
第3セクター方式の文化商業複合施設
「博多リバレイン」の一翼を担うものでした。
九州財界を代表する九電さんと福岡市長さんが
(オークラ進出に)オーケーを出していますから、・・
【ホテルオークラ Part12】
824 :宿無しさん@お宿いっぱい?[]:2011/12/19(月) 11:16:27.09 ID:vHKxKq1O0
[縁故採用が運営に影を落とす]

当社のホテル運営体制に問題があったのも事実です。
オープン以降、全従業員約250人中オークラからの出向者は十数人、
多い時でも二十数人しかいませんでした。
このため、本当のオークラのサービスを提供できる状況になかったわけです。
当社はオープン以来、地元の人を集めてやってきたこともあって、
オークラ本来の運営体制を整えられませんでした。
従業員を採る時に、もうちょっと人の取捨選択と言いますか…。
ですから、当たり前のことなんですが、組織をきちんと作って、
組織にふさわしい人を採用していかなきゃいけなかったんです。
ところが実態は、「ちょっと銀行さんに言われたから」とか
「九電さんの偉い人に言われたから」とか
「誰々さんの紹介だから」とかいうことで、従業員を採用してきたわけです。
九州財界と福岡市を挙げて造った建物ですから、
そうなってしまったんでしょうけれどもね。


【経営破綻 株式会社ホテルオークラ福岡に産業再生法適用】

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について
厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、
株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。