トップページ > ホテル・旅館 > 2011年09月21日 > +4K4i8QwP

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
宿無しさん@お宿いっぱい?
東横イン52 米沢駅前

書き込みレス一覧

東横イン52 米沢駅前
158 :宿無しさん@お宿いっぱい?[]:2011/09/21(水) 12:46:06.73 ID:+4K4i8QwP
ニューヨークのホテルは、いつも混んでるし、年間にわたって観光もビジネスも高い需要がある(経営努力しなくても客は来る)というわけで、ぼったぐり宿の見本市として世界的に悪評高い


見た目がポンコツ、従業員の態度が悪くて仕事も掃除も適当、部屋の壁が薄い、部屋の調度品安物かポンコツ、
冷蔵庫が無い、部屋のアメニティグッズがショボイ、シャワーがお湯が勝手に止まったり出してる途中で水にすり替わるのがしょっちゅう、
しかも飯もショボくてまずいレストランで$300〜400も巻き上げる悪質ぼったぐり宿がゴロゴロ
しかもホリディイン・エクスプレスと同クラスでも一挙に1泊200ドル近くぼったぐる事もある・・・

ニューヨークにはとんでもないお値段を支払うと、それなりに超高級な世界もありますが・・・

「サービス業のクォリティーが、旧共産圏の中国やロシアに北朝鮮と同水準かそれ以下」
「働かないくせに口ごたえと権利の要求だけは世界一の従業員」
「お客さんとして正当な権利を行使するのに、いちいち従業員と戦わないといけない」

・・・わけですから、東横インがニューヨークに進出したら大人気な宿に化けるはず

東横イン52 米沢駅前
159 :宿無しさん@お宿いっぱい?[]:2011/09/21(水) 12:52:21.96 ID:+4K4i8QwP
昔から マンハッタン(特にミッドタウン)のホテルは強烈に高い。

東京だって都心のそこそこのレベルならそれほど安くはないだろう。
為替レートを勘案すれば$200〜300は割安感さえある、少なくともパリよりは。



ただしエンタメ関係は日本より安くて高品質。
東横イン52 米沢駅前
164 :宿無しさん@お宿いっぱい?[]:2011/09/21(水) 18:33:34.33 ID:+4K4i8QwP
東横イン中国撤退について
瀋陽政府の何らかの指導とか、客入りが良すぎて(中国人団体旅行者)
オーナーの中国人が別の名前や方法で運営するとかいろんな情報が入ってます。
本当の理由が、よく解らない謎の閉店です・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。