トップページ > ホテル・旅館 > 2011年09月04日 > R5SslLYf0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
宿無しさん@お宿いっぱい?
137
【北の大地】北海道の宿を語る 第二章【温泉天国】
【じゃらん】お勧め旅館・ホテルってどうなの

書き込みレス一覧

【北の大地】北海道の宿を語る 第二章【温泉天国】
13 :宿無しさん@お宿いっぱい?[sage]:2011/09/04(日) 08:41:24.47 ID:R5SslLYf0
川湯は、団体旅行向け大型旅館体制から、抜けられてないのかな。

少しずつ変化の兆しは見えるようだけど、
豊かなリタイヤ層向けしっとりした小規模旅館とか、
おしゃれなリゾートホテルとか、
なぜ今まで発展してこなかったのかと思う。
同じ大型でも、阿寒の鶴雅のような宿もない。

湯は最高だし、のろっこ号なども走るし、
屈斜路湖・摩周湖などの観光地にも近いのだから、
がんばってほしい。
【じゃらん】お勧め旅館・ホテルってどうなの
139 :137[sage]:2011/09/04(日) 18:17:14.36 ID:R5SslLYf0
>>138
ごめん。
議論の前提が違うような気がしてきた。
自分は、
「ユーザーが選んだ!売れ筋・クチコミ宿ランキング」
というのを見て、書いているのだが。
ほかに、ランキングがあるの?
ちなみに、自分は、上記のランキングに
じゃらんの手が入っているなんて、思っていないけどね。

ついでに言うと、
あのさあ、普通、夕食のおいしかった宿っていうと、
おいしい懐石を出す旅館とか、
地元の食材を使った郷土料理を出す民宿とか、
腕のいいシェフのいるホテルとか、
そういうのイメージしない?
そこに突然「カプセルホテル」がランクインでしてるから、
へえ、おもしろいなあ、と思っただけで、
情報として立派とかそう言う話じゃない訳なんだが・・・。
ま、どーでもいいことだけどね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。