トップページ > ホテル・旅館 > 2011年05月23日 > rf9w5JCH0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000310000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
宿無しさん@お宿いっぱい?
ザ・リッツカールトン大阪 8
セントレジス大阪

書き込みレス一覧

ザ・リッツカールトン大阪 8
296 :宿無しさん@お宿いっぱい?[sage]:2011/05/23(月) 10:18:09.16 ID:rf9w5JCH0
このあいだリッツ大阪のクラブフロアに初めて泊まったけど、土日だったせいか家族連れ多いし
テーブルくっつけてファミレス?食堂?みたいに使ってる大家族(ジジババ〜孫までの一族)はいるし
なんか落ち着かなかったなあ。人手が足りてないのか、ドリンクもすぐ持ってきてくれないし・・・
人手が足りないならアルコールもセルフにすればいいのにね。
その前はヒルトンのエグゼクティブフロアに泊まったけど、ビジネス客が大半だからか落ち着いてるし
接客もスムーズでよかった。
ミールの量は確かにリッツの方が上だし、ホテルの格的にもリッツが上だけど、
一般客室ならリッツでいいが、クラブフロアは自分にはヒルトンがあってるなと思った。
つか、小学生未満はクラブフロアの宿泊断わってほしいよ。
セントレジス大阪
980 :宿無しさん@お宿いっぱい?[sage]:2011/05/23(月) 10:23:19.84 ID:rf9w5JCH0
>>978
自分はあの価格と味とサービスなら他のレストランのほうがいいような気がして
2度いったあとは行こうとは思わなくなった。雰囲気はまあまあいいけどね。

しかし、なんであんなところに作っちゃったんだろうねえw
北ヤードに作ればよかったのに。
梅田と難波、天王寺が頑張ってるけど、その分心斎橋&本町はもう悲惨だよ。
ビジネスマンは梅田に泊まるだろうし、あそこに泊まるってどんな層だろう。
バーも上に出てるとおり、なんか客層悪かったよ。
ザ・リッツカールトン大阪 8
298 :宿無しさん@お宿いっぱい?[sage]:2011/05/23(月) 10:47:47.93 ID:rf9w5JCH0
>>297
やっぱそうなんだ。クラブフロアで手が足りないってなんかありえないよねえ。
ヒルトンいいよ。
何がいいかというと、朝食。
リッツは下のレストランで朝食はとれない(別料金)といわれたけどファミレス状態の中雰囲気は悪くて・・・
そして、卵料理はなぜか出来たてのはずなのに冷めてた。
ヒルトンの場合、朝食は下のチェッカーズでも食べられるからいいよ。種類もラウンジより多いし明るくて広いし。
アルコールもセルフでもサーブでもいけるので、スタッフが忙しそうだったりする時は気軽に自分で飲めてよかった。
まあ質や量はアレだけど、ラウンジミールだけを期待して泊まるわけじゃない人はわりとヒルトンおすすめ。
家族連れは食べ放題飲み放題付の部屋とか思ってたぶんラウンジの意味を理解してないんだろうね。
ザ・リッツカールトン大阪 8
299 :宿無しさん@お宿いっぱい?[sage]:2011/05/23(月) 11:09:54.72 ID:rf9w5JCH0
そうそう、あと携帯で大声で仕事の話してるオッサンが数名・・・ガハガハうるさかった。
スタッフも注意しない。
たぶんスタッフとの話の感じではジムの会員で常連ぽかった。
ホテル側としてもああいう中小企業の成金社長タイプが一番ぽんぽんお金落とすからむげにも出来ないだろうけど、
なんというか大阪という土地柄の限界を見た気がした。大阪好きだけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。