トップページ > ホテル・旅館 > 2011年03月17日 > CRe2Ttll0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
宿無しさん@お宿いっぱい?
震災で便乗値上げしたホテル紹介するスレ
[HYATT]ハイアット・ホテルズ統一スレッド Vol.4.0

書き込みレス一覧

震災で便乗値上げしたホテル紹介するスレ
27 :宿無しさん@お宿いっぱい?[]:2011/03/17(木) 10:41:54.44 ID:CRe2Ttll0
>>26

法的にどうというより
これこれこういう行為は不愉快だ。
と、とても思う。

自分が被害がないから
客も被害がないと思ってるなんて
おもてなしの心も、気遣いも
微塵も感じない。

「キャンセル料は発生して当たり前。
後日連絡する。」と、言えば
「お前が振り込む口座を教えるから払えよ。」
という以外の意味にとりようがあるのか?

事態を把握していなかったのに
「後日連絡を差し上げる」といったのは
キャンセル料を免除の用意があるという意味なんて
明らかに矛盾。

普通そんな時は、
「少々こちらで相談させてください。」と、答えるもんだろ。

たとえ請求されていてもその後、
「当日は事態を把握できずキャンセル料は発生しますとお答えしましたが
通常の想定を越える大変な自体なので、こちらも
お取り消しに関しての費用等についてはいただくことはありません。」

くらいの答えがあればもちろん個人的には納得。


しかし、なんなの?この返事。
騒ぎになったから言い訳?

ものすごく不愉快だ。

と、当事者でもない私が騒いでも仕方ないが・・・
[HYATT]ハイアット・ホテルズ統一スレッド Vol.4.0
330 :宿無しさん@お宿いっぱい?[sage]:2011/03/17(木) 10:46:53.24 ID:CRe2Ttll0
>>323
君が特別じゃなかったから。

ごめんね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。