トップページ > ホテル・旅館 > 2011年03月02日 > eB3aoJ2+0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
宿無しさん@お宿いっぱい?
スレ立てるまでもない質問スレ8@ホテル・旅館板
東横イン50 横浜桜木町

書き込みレス一覧

スレ立てるまでもない質問スレ8@ホテル・旅館板
669 :宿無しさん@お宿いっぱい?[sage]:2011/03/02(水) 07:13:12.14 ID:eB3aoJ2+0
>>665
土曜日は単純に観光やレジャーでの利用客が多くなるから。土日休みの人は土曜の夜泊まるよねJK
しかし、「たいていのビジホ」言うけれど、いわゆる5千円前後のビジホでは土曜は比較的安いことも多いぞ。
会社休みの人多くてビジネス需要が小さいからな土日って。
そんな理由で、レジャー客もビジネス客も少ない日曜が一番安くなるんだよな。
金曜日は土曜を除けば、一週間のうちでも比較的高い方の価格設定だと思うがな。

>>667
人それぞれ。一般的には、価格に対して立地の良さ、設備の充実度、部屋の広さ、
サービスの手厚さなどを総合的にみて安いと思うか割高と感じるかだな。
コストパフォーマンスってのは相対的なものだから、全く同じホテルの同じ部屋でも、
日によって割高とか割安とかあるし他のホテルとの比較もあるんでなんとも言えん。
つまり、常にコストパフォーマンスが高いホテルなどないってことだな。高いときは高いし安いときは安い。
もちろん、ラックレートを比較してコストパフォーマンス云々言うことはできるかもしれないが、ラックレートで泊まるなんてやついないだろうから意味ないしね。
具体的に何月何日に何人で泊まるのにコスパの高そうなホテルは? とか問われれば具体的に提示することもできますが。
東横イン50 横浜桜木町
90 :宿無しさん@お宿いっぱい?[sage]:2011/03/02(水) 08:20:49.08 ID:eB3aoJ2+0
折れはコンフォートに収束しつつある
部屋レベルは東横〜ルートインだが、価格は東横より1〜2割くらい安い感じだ。
朝食もおかずは少ないがしっかり食べられるタイプだしな。

問題は、ベッドも枕も柔らかすぎなんだよコンフォート。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。